松原市にてベランダへのウレタン防水工事(外壁塗装と同時施工)

松原市にてベランダへのウレタン防水工事(外壁塗装と同時施工)

ブログの概要
大阪府松原市で実施いたしましたベランダへのウレタン塗膜防水(通気緩衝工法)の施工内容を掲載しています。
現地調査時のブログ松原市でタイルとモルタル外壁の一軒家に初めての見積り点検
外壁塗装の施工事例松原市でモルタルへの外壁塗装とベランダ防水工事を同時施工

笑顔の女性
マナベ
こんにちは!
南大阪ペイントセンターのマナベと申します。

築年数が経過するとベランダへの防水工事が必要です。
特に築20年経過している場合は、新築時にベランダへ施工された防水効果がほとんど失われていることが多いです。

ベランダの防水効果が機能していないと、ベランダ床から雨が染み込み階下への雨漏りの原因へとなります。
そのため防水工事でベランダをメンテナンスしてあげましょう!

築23年で今回がはじめての防水工事

外壁塗装と防水工事前の松原市のモルタル外壁の戸建て住宅
工事のご相談をいただいた松原市の住宅の全景です。
向かって右隣りのお家が弊社で塗装工事のご成約をいただき、お隣からのご紹介で今回建物全体の工事のご用命を承りました。

点検後のお見積り内容

劣化部位 ご提案 理由
外壁(モルタル) 外壁塗装 塗膜の劣化のため
サッシ廻りのコーキング コーキング増し打ち コーキングの劣化
付帯部(雨樋・雨戸・水切り・小庇・スリムダクト) 塗装工事 美観の向上・保護のため
ベランダの防水層 ウレタン防水工事 雨漏り防止のため
屋根(スレート瓦) 屋根塗装 塗膜の劣化のため

ベランダの防水層も塗膜の剥がれなどの劣化が確認できたため、ベランダへの防水工事をご提案いたしました!

ウレタン防水施工前のベランダ
施工前のベランダの現状です。

築10年ほどですと新築時に施工した防水層の上からトップコートを塗布するだけで、防水効果が保つことが可能です。
ですが築23年となると、トップコートだけでのメンテナンスは難しいです。

上の写真ではベランダの塗膜が一部剥がれているのが分かりますね。
そのため現状の防水層のメンテナンスではなく、新たな防水層を形成するためにウレタン塗膜防水(通気緩衝工法)のご提案をいたしました!

▼防水工事について詳しく知りたい方はこちら▼

ベランダへウレタン塗膜防水(通気緩衝工法)を実施

防水工事施工前のベランダ
施工前のベランダです。

既に外壁塗装工事を終えているので、ベランダへの高圧洗浄工事も済んでいる状態です。

ベランダのケレン・清掃
高圧洗浄だけでは旧塗膜やこびり付いた汚れを取り除くことができないため、皮すきやブラシを使用してベランダをフラットな状態に整えます。

ベランダの下地調整
ケレン作業をしてもベランダ表面の凹凸が残りますので、モルタル樹脂を塗布して下地を滑らかに整えます。

ベランダの下地調整完了
下地調整の完了です!
これでウレタン防水が施工可能な状態になりました。

この下地調整の作業をどれだけ丁寧に行うかで、防水工事の耐久性が変わります。
熟練の職人になればなるほど、下地調整の作業に時間をかけて行うのです。

ベランダへプライマー塗布
通気シートを敷く前に、通気シートとベランダ下地を密着させるためにプライマーを塗布します。

ベランダの目地へシール処理
ベランダ目地から雨水が染みないように、シール材で目地を埋めます。

ベランダへ脱気筒の取り付け
ベランダの湿気を逃がすために脱気筒(だっきとう)を取り付けます。

気付かない間にベランダ下地には雨や湿気が染み込んでいます。
このままウレタン防水を施工してしまうと湿気が外に逃げる力が働き、防水層の一部がお餅のようにプクッと膨れてしまいます。

脱気筒を取り付けることで、湿気の逃げ道を作り膨れを防ぐことができます。

通気シートの敷設
防水工事の施工後に起こる不具合として一番多い原因は、湿気が防水層内部にこもって膨れてしまうことです。

先ほど脱気筒を取り付けて湿気の逃げ道を確保しましたが、通気緩衝工法では通気シートを敷き込みベランダ下地から受ける影響を遮断します。

こちらのベランダは水分が含まれている可能性が非常に高かったため、このままウレタン樹脂を塗っても膨れる可能性がありました。

そのため通気シートをベランダ下地に敷き、その上からウレタン樹脂で防水層を形成します。

ベランダへ通気シートの転圧
シートを敷いた後に、ヨレやねじれを防ぐためローラーで整えます。

改修用ドレンの取り付け
ベランダの防水工事では、改修用ドレンの取り付けも行います。

ドレン内部の防水効果がなくなると、樋へ雨水が受け渡される過程で外壁内部に雨漏りする危険性があります。

そのためドレンの内部にも防水工事が必要なため、改修用ドレンを取付けてその後にウレタン樹脂で防水層を形成します。

転圧シート同士の継ぎ目にジョイントテープの貼り付け
通気シートの継ぎ目にジョイントテープを貼り付け…

クロス貼り付け
端部はメッシュ状のクロスを貼り付けて補強をします。

ベランダ立ち上がりへウレタン樹脂の1回目の塗布
ここまでの入念な下地調整でやっとウレタン樹脂を塗布することができます。

まずは1層目のウレタン樹脂を塗ります。
立ち上がり部から丁寧に塗布していきます。

ベランダ平場へウレタン樹脂の1回目の塗布
平場へはウレタン樹脂を流し込み、ローラーで均一の厚みになるように塗り込みます。

ベランダ立ち上がりへウレタン樹脂の2回目の塗布
1層目のウレタン樹脂が硬化した翌日に2層目のウレタン樹脂を塗布します。
ドレン廻りは刷毛で丁寧に塗膜を重ねます。

ベランダ平場へウレタン樹脂の2回目の塗布
1層目と同様にウレタン樹脂で防水塗膜を形成していきます。

ベランダへウレタン防水専用のトップコート塗布
ウレタン樹脂が完全に硬化してから、仕上げに遮熱効果のあるトップコートを塗布します。

ウレタン樹脂は紫外線に弱いため、遮熱効果のあるトップコートを塗布することでウレタン防水の劣化を防ぎます。
仕上げの工程ですのでより丁寧に、滑らかになるようにローラーで塗布します。

ウレタン防水施工後のベランダ
通気緩衝工法によるウレタン塗膜防水の完工です!

ベランダのウレタン防水工事完工

防水工事前のベランダ防水工事後のベランダ
工事前後のビフォーアフターです。

ツルっとしたシームレスな防水層になり、これでどこからも雨水が染み込む心配はありません。

今回はウレタン防水の他に塩ビシート防水もご提案いたしました。
下地が水分を含んでいる可能性が高かったため、通気シートで湿気への対策ができる通気緩衝工法によるウレタン防水を施工することになりました。

完工後のお客様アンケートを頂戴しましたので、一部をご紹介いたします(*^^*)

お客様の声

お客様の感想
Q.塗装をする前にどんなことで困っていましたか?

A.築23年になり、屋根の劣化が気になっていました。

Q.いろんな業者さんがある中で、何が決め手周辺って私たちにご依頼くださいましたか?

A.お隣が色々調べて下さり、お任せしていました。
南大阪ペイントセンターさんが近所なのと、ドローンで状態を見てくださったり、話をして、とても誠実な方と感じたので決めさせていただきました。

Q.実際に仕事を終えて良かったことがあれば教えてください。

A.とにかく対応が早く、安心させてくださいました。
職人さんも皆さん良い方ばかりで丁寧な仕事をしていただき仕上がりは大満足です。
本当にありがとうございました。

Q.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを頂戴出来ましたら幸いです。

A.築23年になり、1度も塗装をしていなくて気になっていたところ、お隣から声をかけて頂き、一緒にしていただくことになりました。
最初、少し不安を感じましたが、すぐに対応していただきました。
とにかく対応が早く安心しました。 職人さんたちもとてもいい方ばかりで丁寧な仕事をしてくださいました。
とてもきれいになり、仕上がりは大満足です。
今後ともよろしくお願い致します。 本当にありがとうございました。

防水工事など建物全体の塗装工事で安心してお過ごしいただける建物へと蘇りました!

防水工事は防水専門業者でないと難しい工事ですので、弊社では専門の防水業者へ委託しています。
外壁には塗装専門職人、防水工事には防水専門職人と各部門のスペシャリストで大切なお住まいの工事に携わせていただきます。

アフターフォローも実施していますので、少しでもご不安や気になられることがあればお気軽にご相談ください。
この度は弊社にご依頼をいただき、誠にありがとうございました。

その他のウレタン防水工事の事例

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料点検・見積もりはこちらから LINEでも相談
お問い合わせ
 0120-306-912
※受付時間 9:00〜18:00(日曜・祝日を除く)
無料点検・見積もりはこちらから LINEでも相談
お問い合わせ