2019/02/16
羽曳野市 中古で購入されたお家の外壁塗装工事のお見積り

今日は羽曳野市にて、10年前に中古で購入されたお家の外壁塗装工事のお見積りのご依頼をいただきましたので、現場調査にお伺いさせていただきました。
雨漏り等はありませんが時期的にそろそろ塗り替えを検討しているとの事でした。
まずは外壁
前の家主さんが退出されるときに塗り替え工事をしたらしく、築30年のお家でしたが全体的にひび割れ等は少なく、左官補修工事の必要は無さそうです。
やはり10年から15年に一度塗り替えをしておくと、外壁の状態がぜんぜん違いますね。
前回の塗料は吹付セラミックでした。
ややひび割れに弱い傾向のある塗料ですが、それでもほとんどひび割れは見られません。
但し、セラミック塗料の上から塗り替えする際は通常の3工程の前にシーラー(浸み込んで固まるノリの様な塗料)を塗る必要があります。合計4回塗りになります。
雨戸の状態もサビの発生もなく、塗料の劣化のみです。
通常のシリコン塗装でまた長持ちできます。
波板はかなり劣化していました。ちょうど足場を組む際に取り外さないといけない箇所にあり、脱着の際におそらく割れてしまうので波板の交換も提案させていただきました。
今回一番の劣化箇所といえるのが大屋根の漆喰部分です。こちらは一度もメンテナンスされていないようで、築年数的にも詰め替え工事が必要です。
漆喰の劣化は意外な雨漏りポイントでもあります。
外壁に塗料の耐久性別に4プランと漆喰の詰め替え・波板の交換工事をご提案させていただきました。
雨漏りや激しい劣化がないので、じっくりとご検討されると良いと思います。