2019/01/18
尼崎市に台風による被害のあったお客様宅に現場調査に行きました

本日午後から尼崎市に台風による被害のあったお宅に現場調査に行ってまいりました。
瓦や雨樋等台風で飛ばされてしまい雨漏りを一時ひきおこされていたらしいのですが去年の九月に業者に頼んでブルーシートを貼ってもらってからは雨漏りがない状態との事でした。
屋根の補修をする際は瓦の葺き替えをせざるを得ない状態です。
築年数がかなり経たれているお家の為外壁の方も亀裂や壁の浮き等劣化箇所が多々見受けられました。外壁はチョーキング現象(白亜化)をひきおこしており防水性の無い状態です。雨樋の方も経年の劣化が見受けられます!
家の基礎部分がシロアリにやられていたり外壁の方も深刻なダメージが見受けられました。
こちらの写真は当社の社長自ら屋根の点検を行っている所です!こちらの瓦は10年程前にご親戚に手入れをして頂いた所との事で比較的他の箇所よりキレイな状態でした。屋根の瓦を葺き替えする場合はガルバリウムの素材を使用したいとの事でした。
地震など起きても和瓦などに比べて重量が比較的軽いため家の揺れも少なくすみます。屋根は建物の一番上部にある為屋根の重量があればあるほど家の揺れる力は強くなってしまいます。
一通り点検が終わりお客様にお写真を見てもらい現状の説明をします。お見積もりを作るのに数日時間を頂く事をお伝えし挨拶をして本日の現場調査の方は終了しました。
去年の台風の爪痕は未だ治まっていないです。