藤井寺市のお客様からご依頼を受け現場調査に行って来ましたのでその内容についてご紹介して行きたいと思います。
現場に到着すると早速お客様に気になる点や相談事をお聞きします。
屋根は洋瓦で特に問題はありませんでした。
外壁の方はモルタル壁スタッコ吹付仕上げです。
外壁には問題個所が幾つか見受けられました!まずこちらの写真をご覧ください!
亀裂が入っています。軽度ですがこういったひび割れが幾つか発見出来ました。
コーキング等の補修を行ってから塗装をします。
チョーキングで劣化の状態を調べてみました。築年数が24年とハッキリと言えば塗装工事をする時期がかなり遅いです。
外壁も防水性・耐久性が弱まっている状態です。塗装によるメンテナンスは必須です。
続いて目地部分です。経年の劣化で目地の部分にもひび割れが起こってしまっています。
こちらも補修を行ってから塗装をしなければなりません!
その他の付帯部分も当然ですが経年の劣化が起こっていました。
雨樋・雨戸その他付帯もキッチリと塗装を行います。単に美観だけの問題ではなく雨戸や手摺りには錆止めの効果もあります。
こちらはベランダです!何も防水をしていない状態のコンクリートです!
特に雨漏りも目立ったひび割れもありませんでしたのでこちらはこのままで問題ありませんでした。
以上現場調査でした。