2019/09/05
藤井寺市のお客様から見積もりをして欲しいと調査依頼を受けました

藤井寺市にお住いのお客様からお見積もりをして欲しいとご依頼を受け現場調査に行って来ました。
気になる事や塗装をした方が良い箇所をご説明し早速調査に入ります。
屋根はスレート屋根のお宅でした。スレート瓦はセメントと繊維質の物を混ぜ合わせた化粧スレートという物が多く使われていてスレート自体には防水性が無い為、塗装が必要な瓦です。
また塗装時にはタスペーサーという物を使用して縁切り(スレートとスレートの間にタスペーサーを差し込み隙間を作り雨水が流れて行く様にする事)を必ず行わないと行けません!
築年数はまだ新しく比較的綺麗な状態です。外壁は窯業系サイディングです。
こちらの写真にある軒部分は通気性の良い油性塗料を使用します。
シーリング部分です。劣化が起こっており硬くなってきており亀裂が入っているのが分かると思います。
このまま放置しておくとヒビが大きくなり雨水が侵入して状態が更に悪くなりシーリングの剥がれ等も起こり最悪の場合雨漏りに繋がってしまう為撤去・打替えが必要です!
足場組立時にはカーポートは取り外しを行います。
足場は充分組立てれる敷地です。
サッシ回りのシーリングは撤去せずにその上からシーリングを打ち込む増し打ち工法を行います!
サッシ回りは厚みが付けれる為この工法が行えますが外壁部分は厚みが付けれない為撤去・打替えを行います。
こちらは雨樋です!まだまだ新しいのでシッカリとしており塗装メンテナンスを行なっていれば問題ない状態です。
以上現場調査でした。