八尾市のお客様宅のシーリング工事の様子を今回はご紹介させていただきます。
まずはじめにこちらの写真は外壁部分です。本来はシーリングを施されている所なのですが、ハウスメーカーのお宅でシーリング箇所にはパッキンが施されていました。
工具を使用し外壁部分のパッキンを撤去して行きます!
パッキンを撤去し終わると刷毛を使って掃除を行って行きます!
養生を行いプライマーを塗布して行きます。
こうする事によりシーリングの密着性が上がるんです。
シーリングを打ち込んで行きます!使用しているのはノンブリードウレタンです!
躯体と塗料との密着性が抜群でシーリングの上から塗装するのに適したシーリング材です。
外壁のシーリング撤去・打替えの完成した姿です。
次にこちらはサッシ回りです。サッシ回りは既存のシーリングを撤去せずにその上からシーリングを打ち込む増し打ち工法を行います!
増し打ち工法はシーリングメーカーや一級建築士が行っている技法です。
こちらも刷毛で掃除を行います。
養生を行い同じくプライマーを塗布して行きます。
増し打ちを行って行きます!
シーリング増し打ちの完成です!
以上シーリングの工程でした。