雨漏りでお困りだった方の雨漏り解決事例をご紹介します

雨漏り今回は、南大阪ペイントセンターにて雨漏りを解決してきた事例の一部をご紹介させていただけれと思います。雨漏りでお困りの方の参考にしていただければと思います。

二階建ての戸建住宅の一階の和室から雨漏りがありました。普通の雨では漏らないようです。雨が降り続くと雨漏りがしてくるとのことです。

雨漏り写真の一階部分が和室です。その真上の箇所が雨漏りの原因ポイントでした。雨水がたくさん流れ込むポイントです。写真ではわかりにくいですが、屋根からの雨漏りの場合は、谷部周辺からの雨漏りが多いですよ。

雨漏り屋根の水が流れ込むような仕組みになっていますが、雨押え板金の働きが機能しておらず、オーバーフローを起こし雨漏りしておりました。

キッチンからの雨漏り次の事例は、二階建て戸建住宅の一階のキッチンのタイル部分からの雨漏りです。長く雨が降ると、1滴か2滴くらいのわずかな水が漏れるそうです。駆けつけた時には乾いてしまっているような量です。お客さまのスマホの写真で確認させていただきました。

雨漏り原因を見つけるのにお時間をいただきましたが、屋根の雨押さえ板金の隙間から水が侵入しておりました。水はどんな小さな隙間からも入り込みますよ。コーキングで補修をしておりますが、コーキングが劣化して隙間があくと、また雨漏りを起こしますので、箇所によっては根本的な解決として外壁からやり直ししないといけない場合もあります。

雨漏りこちらは、外壁が窯業系サイディングの二階建て住宅でした。一階和室の窓周辺から雨漏りするということで調査をいたしました。障子に雨染みがついています。このケースでは窓のシーリング劣化により隙間からの雨漏りでした。

窓周辺のコーキングをやりかえを行いましたところ雨漏りが止まりました。

雨漏り次は二階建て陸屋根のお家でした。1階和室の天井に雨漏りを起こしておりました。床の防水はしっかりとウレタン防水を行なっていました。原因を探していたところ意外な箇所からの雨漏りでした。

雨漏りアルミの手すりのネジ穴からの雨漏りでした。雨水が手摺に伝って下へ流れ込み、防水層の下まで水が流れ込むようになっていました。まずはコーキング処理をして雨漏りを防ぎましたが、手摺の構造を見直さないといけません。

雨漏り玄関の屋根の雨漏りです。写真の雨樋周辺に雨漏りがするようです。赤矢印は排水口からの水の流れですが、穴から雨樋へ流れる仕組みなのですが・・・

雨漏り屋根の排水口です。雨水は全てこの穴から外へ排出される構造ですが。。。。

雨漏り穴を覗いて見ると、下の雨樋に到達するまでに、周辺が水浸しになるような構造です。これはまずいです・・・。築40年以上のお家でしたが、昔の構造はこのような構造は少なからずありますよ。屋根の話ですが、屋根の構造も多少の雨漏りは想定内という構造も多かったです。

雨漏り改修用のドレンを取り付けて解決しました。これは排水口とホースが一体化されていて、ホースを下の雨樋に入れ込みます。そうすることで、途中が水浸しになる心配はありません。ドレンを設置後に防水塗装をしましたよ。

今回は、南大阪ペイントセンターの雨漏り解決事例の一部をご紹介しました。弊社には雨漏り事例はたくさんありますが、解決できなかった事例もございます

雨漏りは単純なケースと複数経路からの雨漏りで手のつけようがないものもあります。そうなると、外壁のやり替えや屋根なら葺き替えなどを提案することもあります。

この記事の関すること、雨漏りに関すること何でもお気軽にご相談ください!

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する