”10年後の品質を大事にする”
その思いに共感していただける職人さんを募集しています。
10年後の品質いかんが、私たちの塗装会社を長く継続できる要です。
そこで大切になるのが、塗る側の仕事に対する姿勢と信用です。
何よりも自分の仕事が”10年後のお客様の幸せに直結”すると思うと、何だかワクワクしてきませんか?
弊社はお客様の幸せを優先し、お客様のお困りごとを解決するだけにとどまらずその先のお客様の笑顔を大切にしています。
塗装という仕事を通じて、人と人とのお付き合い。
「塗装を通じて関わらせていただく、すべての方に笑顔になってもらいたい」
もちろんそれはお客様に限らず、関わらせていただく職人さんやスタッフさん、すべての方にお伝えできることです。
求人募集要項【職人さん】
”塗装は人と人とのお付き合い”
南大阪ペイントセンターではいつでも職人さんを募集しています!
採用方法 | エントリ→面接→採用 |
職種 | 塗装工(中習~ベテラン職人) |
仕事内容 | 戸建て住宅の外壁塗装のお仕事をお願いします |
応募資格 | 2年以上の塗装経験 普免所持者歓迎 |
給与 | 相談(※経験や能力等考慮の上決定します) |
勤務時間 | 現場労働時間8:30~17:00(休憩90分) |
勤務地 | 集合場所:弊社(大阪府松原市天美北2丁目14−1) 集合時間:朝7時ごろ 工事現場:主に松原市・羽曳野市・藤井寺市周辺 |
休日・休暇 | 日曜、夏季、年末年始、GW |
待遇・福利厚生 | 昇給有 資格支援制度、バイク通勤ok |
応募方法 |
072-337-0505 9:00~18:00(日休み) |
楽しくわきあいあいとした職場です。
お気軽に電話ください!
わからないことなんでも教えてくださいね!
(採用担当 綱本より)
【松原市の塗装会社】南大阪ペイントセンターのあらまし
創業45年の歴史
昭和48年に松原市で創業をした先代の代から数えると、創業45年になります。
創業間もない頃は、貸倉庫1つからはじめた塗装店でした。もちろん地元で名前を知る人はいなかったでしょう。下請け仕事からはじめて、戸建・マンション・ビルなどを中心に塗装専門店として活動してきました。
現在は、戸建を中心とした部門と公共工事や大手ハウスメーカーなどの仕事を受け持つ部門があり、代表である榎本が「南大阪ペイントセンター」として活動をしております。
施工実績3000棟以上
南大阪ペイントセンターはこれまで45年間で、下請け工事を除く塗装工事は数えられるものだけでも3000件以上のお客様の実績があります。南大阪で実績が多くあり歴史のある塗装専門店なのです。
松原市が本拠地
大阪府松原市に南大阪ペイントセンターの本社があります。
松原市といっても、大和川寄りなのでほぼ市の境目の場所ですね。
そのため、大阪市や他の市からの通勤も比較的便利な場所にあると思います。
対応地域
南河内地域
松原市・羽曳野市・藤井寺市・大阪狭山市
富田林市・河内長野市・太子町・河南町・千早赤阪村
堺市
堺区・北区・西区・中区・美原区・東区・南区
北河内地域
門真市・大東市・四条畷市・守口市
中河内地域
八尾市・東大阪市・柏原市
泉北地域
和泉市・高石市・泉大津市・忠岡町
大阪市
西成区・城東区・鶴見区・阿倍野区・天王寺区
生野区・住吉区・東住吉区・平野区
泉南地域
岸和田市・貝塚市
塗装職人の先輩社員の声
中島(アドバイザー・職人)
Q1.どんなお仕事をしていますか?
塗装工事やシーリング工事等がメインのお仕事です。
その他に外壁の補修工事や波板の取付工事など色々な作業を行っています。
Q2.印象に残るエピソードやこれからの目標は?
外壁塗装工事に入らせていただいた施主様から「なんでも出来るんやね」とお褒めいただけたことがうれしかったですね。
その当時、塗装以外にも補修や波板交換やシーリング工事などもしていたので、とても励みになったと記憶しています。
今後の目標は、今できる作業の精度を上げる事と他の作業も出来るようになることです。
Q3.南大阪ペイントセンターに入社してよかったことは?
塗装工事だけでは無くて、色々な事をさせてくれて経験させてくれること。
色んな業者さんと出会える事などです。一期一会に、感謝の日々です。
ある1日のスケジュール
- 7:30 出社
- 8:30~12:00 現場作業
- 12:00~13:00 昼休憩
- 13:00~17:00 現場作業
- 17:00 退社
塗装職人になって南大阪ペイントセンターで得れること
楽しく、快適で、アットホームな職場だと思います(社長談)
「人間関係でしんどい思いをしたくない」
塗装職人さんが離職する理由No1はまさしくこの”人間関係”だという統計があります。
”人と人とのお付き合いを大事にする思い”が会社にあるからこそ、そんなお悩みは簡単に解決できる環境だと思います!
こんな方は大歓迎!お気軽にご相談ください
「塗装職人として仕事をしているが、他店に移りたい」
「”塗装職人”という異種業にチャレンジしてみたい」
「未経験だが、しっかりと指導を受けたい」
少人数でアットホームな職場なので、なんでも気軽に相談できる環境がそろっています。
塗装職人への教育システム
厳しい指導は一切なし、じっくり丁寧に向き合います
塗装職人といえば、上司が厳しい経験もされたとおもいますが、厳しい指導はありません。
昔ながらの感情的な叱責はしません。間違っていることは優しくご指摘します。
弊社の指導法は、昔ながらの見て覚えろというものではなく、1から順番に丁寧な説明を加えながら教えるというものです。最初からできないというのは当たり前です。できるまでとことん付き合います。
ご希望に応じて、塗装以外のスキルUPも可能
以下のようなスキルも取得することが可能です!
・シーリング工事
・左官工事
・波板工事
・大工工事
・瓦工事
経験や知識、スキルは一生涯の財産です。
いざという時に、自分を守ってくれる武器にもなり得ます。
他にも「こんなスキルは身につけれるか?」などの疑問があれば、お気軽にご相談くださいね!
豊富な研修制度
プロの職人になれる理由はズバリ!
マニュアルや研修があり、繰り返し丁寧にマスターするまで指導をするから。
・マニュアルと研修で知識をマスター
・経験豊富な先輩が同行
・優しく、丁寧に、何度でも指導
会社と一緒にプロの塗装職人を目指してみませんか?
皆さまからのご応募、お待ちしています!
応募方法
以下の3つの方法でエントリーが可能です。
ご希望の方を選択してご応募ください。