本日は千早赤阪村にお住いの方からお見積もりのご依頼を受け現場調査に行って来ました。
その内容をご紹介します。

こちらの写真は家の内部の内塀です。経年の劣化が酷く色の変色や塗膜の剥がれ、色褪せ等が起こっています!

塀は吸水性の強い所なのでキレイに塗装を行っても将来的には必ず塗膜などの剥がれは起こって来てしまいます!
その点は塗装を頼まれる前に覚悟が必要です。

しかしこちらのお客様宅は基礎もあり塀の天馬部分(一番上の部分の事です)に和瓦を置いているので比較的塗装を行っても永く持つ事でしょう。

劣化がかなり進行している為塀の剥がれが目立ちます!後触った感じ浮いている箇所も多々ある為一度キッチリと浮きのある部分の塀は全て剥がして取り除き左官工事を行う必要性があります。

補修箇所も結構多くなりそうです。

工事て順としては左官工事を行ってから塗装を行って行きます。
左官をしないと今のボロボロの塀に塗装をしてもすぐにボロボロと剥がれてしまうからです!

使用する塗料は通気性の良い油性のカチオン系塗料で行います!

塀の㎡はそれほど多くないので作業は数日で仕上がる事でしょう。

箇所によって傷み具合に差がありました。
今回はここら辺で失礼します。
























