| 外壁塗装・コーキング打ち替え | |
|
箕面市
|
|
|
|
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
| 施工地 | 箕面市 | 築年数 | 15年 |
| 価格 | 219万円 | 工事期間 | 31日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント RSダイヤモンドF 水性フッ素多彩模様 | 塗料種別 | 吹付け多彩模様フッ素 |
| 面積 | 230m2 | カラー | |
| 塗料名 | 塗料種別 | ||
| 面積 | m2 | カラー |
| 築年数 | 15年 | 工事期間 | 31日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント RSダイヤモンドF 水性フッ素多彩模様 | 塗料種別 | 吹付け多彩模様フッ素 |
| 面積 | 230m2 | カラー | |
| 塗料名 | 塗料種別 | ||
| 面積 | m2 | カラー |
✓ご依頼までの背景
大阪府箕面市にお住まいのお客様より、ミサワホーム(築15年・PALC外壁)の外壁塗装および防水工事のご相談をいただきました。
お問い合わせのきっかけは「そろそろ外壁塗装を検討したい」と、弊社ホームページのお問い合わせフォームからご連絡くださったことでした。
外壁にはミサワホーム特有のPALCが採用されており、築15年とは思えないほど外観全体は非常に良好な状態を保っていました。
しかし日当たりの悪い面ではPALC特有の深い凹凸に苔が付着し、防水性能低下のサインであるピンホールも部分的に確認されました。
また、PALCの目地部分にはコーキングが使用されており、経年劣化による変色が見られたため、このまま放置すると雨水の侵入リスクが高まる状態でした。
そこで今回は、目地のコーキング打ち替え工法によるしっかりとした防水メンテナンスをご提案しています。
さらにベランダ部分では塩ビシート防水が築15年としてはちょうど改修時期にあたるため、ミサワホーム仕様の塩ビシートにも対応可能な防水工事プランを併せてご提案いたしました。
屋根材は瓦葺き(セラムF型)でミサワホームでも採用される塗装不要の高耐久瓦でしたので、ドローン点検にて破損がないことを確認し、今回は屋根塗装を行わない判断としています。
外壁仕上げには「PALCの高級感ある質感は残しつつ、より意匠性のある仕上がりにしたい」とのお客様のご要望を踏まえ、多彩模様塗装をご提案。既存のデザインを活かしながら、上品で立体感ある仕上がりを実現するプランとなりました。
ミサワホームの構造やPALC特有のメンテナンス方法について、当社の説明が分かりやすかった点や、ハウスメーカー住宅の施工実績の多さを評価いただき、このたび正式にご契約をいただきました。
この度は、数ある業者の中から南大阪ペイントセンターをお選びいただき、誠にありがとうございました!
現地調査時のブログ⇒箕面市でハウスメーカー住宅の外壁塗装の無料点検・お見積もり
ベランダ防水については別途327,600円(税込み360,360円)でお見積もりさせていただきました。
外壁塗装専門店 南大阪ペイントセンターのマナベと申します。
大阪府箕面市の築15年のミサワホーム(PALC外壁)に外壁塗装を実施した内容を紹介いたします。
▼箕面市の外壁塗装業者選びについてはこちらの記事で解説をしています▼
箕面市の外壁塗装業者を選ぶときの7つのポイントとおすすめ業者
▼ミサワホームの外壁塗装についてはこちらの記事で網羅的に解説をしています▼
ミサワホームの塗装は塗装業者へ依頼すべき!セラミック外壁も対応可能
1.【ビフォーアフター】大阪府箕面市のミサワホーム(PALC)の外壁塗装前後比較
まずは建物全体のビフォーアフターのお写真を紹介いたします!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2.【現地調査】ミサワホームから定期点検を受けられご相談

| 築年数 | 15年 |
| 住宅メーカー | ミサワホーム |
| きっかけ | メーカーの点検 |
| 外壁 | PALC |
| 屋根 | 瓦葺セラムF型 |
お問い合わせのきっかけ
「築15年になります。そろそろ外壁塗装を、と考えております。」
お問い合わせフォームより、ご連絡をいただいたことが今回のきっかけでした。
お住まいはミサワホーム・PALC(パルク)外壁の築15年住宅で、以前から「そろそろメンテナンスを考えなければ」と思われていたタイミングで、弊社ホームページをご覧くださったとのことです。
外壁:PALC(パルク)の特徴を踏まえて適切なメンテナンスをご提案
ミサワホーム特有のPALC外壁は耐久性が高く築15年でも非常にきれいな状態が多い外壁材です。
今回のお住まいも、さすがPALCといえる綺麗な状態を保っていました。
しかし一方で、以下のようなPALC特有の症状も確認されました。
- 日当たりの悪い面に苔の繁殖(凹凸の深いテクスチャーゆえに汚れが溜まりやすい)
- 微細なピンホール
- 目地のコーキングの経年劣化
とくに目地のコーキングはPALCでも定期的な打ち替えメンテナンスが必須で劣化を放置すると雨水の侵入につながる恐れがあります。
そのため今回は、
- 目地のコーキング打ち替え
- PALCの風合いを活かした多彩模様仕上げ塗装
をご提案しました。
多彩模様塗装はPALCとの相性が良く、高級感と耐久性を両立できる仕上がりになります。
ベランダ:塩ビシート防水の改修をご提案
ベランダには塩ビシート防水が採用されており、ミサワホームや大手ハウスメーカーでよく見られる仕様です。
塩ビシート防水は一般的なウレタン防水とは異なり、専用の溶着技術や専用部材の取り扱いが必要なため、経験の少ない業者では対応が難しい部位です。
築15年ということもあり「ちょうど防水の改修時期に差し掛かっている」と判断し、適切な改修プランをご説明しました。
屋根:瓦葺き(セラムF型)は塗装不要で良好な状態
屋根は瓦葺き(セラムF型)で、こちらは陶器製の耐久性が非常に高い屋根材ですので塗装でのメンテナンスは不要です。
ドローンでも状態を確認したところ、割れもなく良好だったため屋根へのメンテナンスは不要と判断しました。
お見積もり内容
| 劣化部位 | ご提案 | 理由 |
| 外壁(PALC) | 外壁塗装(多彩模様塗料) | 塗膜の防水性低下 |
| 目地 | コーキング撤去打ち替え工法 | コーキングの寿命 |
| サッシ廻り | コーキング増し打ち工法 | コーキングの寿命 |
| ベランダ | 塩ビシート防水(別途お見積もり) | 防水層の寿命 |
| 付帯部(雨樋・シャッターボックス・破風板・鼻隠し・軒天・外塀) | 付帯塗装 | 美観の向上・防水性の維持のため |
お見積り金額
使用する塗料のグレードによって1㎡あたりの単価が異なるので、お見積もり金額も塗料によって変動します。
以下は外壁塗装・付帯塗装・足場工事・高圧洗浄工事などを含めた総金額を掲載しています。
ベランダ防水については別途327,600円(税込み360,360円)でお見積もりさせていただきました。
※スマートフォン・タブレットの方は右スクロールですべての内容をご覧いただけます。
| プラン名 | 使用塗料 | 耐用年数 | 保証 | 小計 |
| プランA | 外壁:吹付け多彩模様フッ素プラン | 20年 | 12年 | ¥2,199,022 |
| プランB | 外壁:吹付け多彩模様シリコンプラン | 15年 | 10年 | ¥2,052,200 |
お見積り内容や担当者の説明にご理解をいただけ、プランAの吹付け多彩模様フッ素プランである関西ペイントRSダイヤモンドFを使用した塗装工事の成約をいただきました。

今回ご採用いただいた仕上げは、PALC外壁の意匠性を最大限に生かせるAZE-301の多彩模様仕上げ。
石材のような深みと上質感を演出できるため、ミサワホーム特有の凹凸デザインとの相性も非常に良く、建物の雰囲気を崩すことなく高級感を引き立ててくれます。
▼外壁調査の内容をもっと詳しく知りたい方はこちら▼
3.【施工内容】ミサワホーム(PALC)へ多彩模様塗料を使用した外壁塗装
コーキング工事

写真はPALC(ALCパネル)の目地周辺の現状です。
目地のコーキング上から塗装がされている箇所は、経年により変色・ブリード(可塑剤のにじみ出し)が見られます。
表面だけ見ると大きな不具合がないように見えることもありますが、目地まわりは建物内部への水の侵入経路になりやすく、早めの点検と適切な処置が重要です。

まずは劣化した既存の目地材を完全に撤去し、溝の中を丁寧に清掃します。
汚れや古いシーリング材が残ったままでは新しい材料の密着が確保できません。
そのうえで専用プライマーを丁寧に塗布し、接着性を高めてからコーキング材を充填します。
充填後はヘラなどで表面を均することで、長期的な防水性能につながります。

今回の目地打ち替えには、耐候性と柔軟性に優れたオートンイクシードを採用しました。
約30年の耐用年数を誇る高耐久コーキング材で、外壁の伸縮に対して長期間追従するため、目地の防水性を長く保ちます。
なお、オートンイクシードは完全硬化までに概ね1週間程度の養生期間が必要です。
南大阪ペイントセンターではこの硬化期間も工程管理の一部として計画し、この期間を活かしてベランダの塩ビシート防水工事をさせていただきました。
高圧洗浄工事

コーキングの硬化を確認した後、外壁全体の高圧洗浄を行います。
PALCは凹凸のある意匠が特徴で、溝や凹部に苔や汚れが溜まりやすいため、圧力・角度・距離を適切に調整して隅々まで洗浄します。
南大阪ペイントセンターはハウスメーカー基準に準じた洗浄力で、古い汚れ・苔・チョーキング粉を根こそぎ除去。
下地を高圧洗浄で整えることが美しい仕上がりと長持ちの秘訣です。

外壁だけでなく土間・サッシ周りなど、塗装しない箇所も含めて建物全体を洗浄しますのでご安心ください!
養生

塗装前の養生は、仕上がり品質を左右する最も職人技が問われる工程です。
窓ガラスやサッシ、玄関廻り、土間などに塗料が飛散しないようしっかりとマスキングと養生シートを施します。

養生の精度が高いほど、境界部の仕上がりが美しくなります。
南大阪ペイントセンターでは「養生の良さ=職人の腕前」と考え、時間をかけて丁寧に作業しています。
塗装工事

まずは軒天(のきてん)から丁寧に塗装スタートです!
塗装工事では「上から下へ」が基本ですが、特に軒天は塗料の飛散を防ぐ意味でも、最初に仕上げることが多く、今回も軒天から作業を開始しました。
ミサワホームのお住まいは外壁だけでなく付帯部の素材にも独自性があるため、密着性の高いアレス水性ワイドグリップを使用し、素材に最適な下地づくりを行います。

中塗り・上塗りともにローラーで丁寧に塗布し、既存の深みあるブラウン色をそのまま活かした落ち着きのある仕上がりに。

塗装後の軒天です。
軒天が整うことで、建物全体の印象がぐっと締まり、PALC外壁の美しさをより引き立てます。

PALC外壁は深い凹凸が特徴的で、ローラーでは細かな溝まで塗料が入りにくいため、今回は関西ペイント RSマイクロサーフを吹き付けで施工しています。
微弾性のある下塗り材は、PALC特有の細かなひび割れにも追従し、上塗り塗料の密着と仕上がりの均一性を高める重要な工程です。
「下塗りこそ仕上がりを左右する」ため、時間をかけて丁寧に塗膜厚を整えています。

中塗りでは、完成後の多彩模様の土台となるグレー系のベース色を吹き付けていきます。
多彩模様塗装は色の深みや立体感を表現するための下準備が非常に重要です。
吹き付けによってPALCの凹凸に均一に色がまわり、仕上がりの密度や高級感を引き上げる大切な工程です。

仕上げの上塗りでは、関西ペイント RSダイヤモンドFを使用しました。
透明の塗料をベースに、複数のカラーのチップが混ぜ込まれた多彩模様専用塗料を吹き付けていきます。
この工程は職人の腕がもっとも試される部分で、吹き付け具合・チップの密度・均一性など、細かな調整を行いながら美しい石材調の模様を作り上げます。
PALCの凹凸デザインと多彩模様塗装は相性が良く、仕上がりに重厚感と奥行きが生まれるのが最大の魅力です。

塗装完了後のPALC外壁は凹凸の深さが引き立ち、まるで御影石のような上品な質感に仕上がりました!
多彩色のチップが光を拾い、見る角度によって異なる表情を見せるため「塗り替えた」というより外壁そのものをリニューアルしたかのような重厚感を感じていただけると思います。
ミサワホームらしい意匠性を崩すことなく、さらに美しく進化させる仕上げとなりました。

外壁塗装と並行して、付帯部であるシャッターボックスの塗装も行いました。
付帯部のシャッターボックスは塗装前のケレン作業が欠かせません。
表面の汚れや取り除くだけでなく、細かな傷をつけることで塗料の密着を高めてくれます。


シャッターボックスへはRSシルバーマイルドSi使用し、中塗り・上塗りをローラーで丁寧に重ねていきます。

既存と同じ色で仕上げることで建物全体の調和を保ちつつ、新品のような美しい艶が蘇りました!
耐候性の高い塗料を採用しているため、美観だけでなく長期的な保護性能も安心です。

雨樋もシャッターボックスと同じ工程で、ケレン→中塗り→上塗りの順に施工しています。
付帯部は建物の印象を大きく左右する部分であるため、細かな部分まで丁寧に塗り重ね、統一感ある美しい仕上がりを実現しました。

外塀には外壁との統一感と上質さを両立できるデコラフレッシュを採用し、KP-515の落ち着いたブラウン系カラーで仕上げました。


まず下塗りでしっかりと下地を安定させ、そのうえに中塗り・上塗りと計3工程をローラーで丁寧に重ねていきます。
外塀は住まいの顔とも言える目立つ部分で、築年数の経過とともに汚れが付着しやすい箇所です。

塗装後の外塀です。
今回の塗装によって落ち着きと深みのある表情がよみがえり、お住まい全体の印象が一段と上質になりました。
最終点検

最終点検を経て足場を解体すると、御影石のような質感が美しく浮かび上がった多彩模様仕上げの外観が姿を現しました。

PALC特有の深い凹凸デザインと多彩模様塗装の相性は非常に良く、立体感と高級感がより際立った仕上がりとなっています。
4.【完工】箕面市のミサワホームの外壁塗装工事完工

この度は数ある業者の中から、南大阪ペイントセンターへ大切なお住まいの外壁塗装・防水工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。
私たちは「工事が終わればお付き合いも終わり」ではなく、完工後こそが本当のお付き合いの始まりだと考えております。
工事後のアフターフォロー体制も万全に整えておりますので、気になる点やご不安なことがございましたら、いつでも遠慮なくご相談ください。
今回施工させていただいたお住まいは、ミサワホームのPALC外壁を採用した邸宅でした。
南大阪ペイントセンターにはミサワホームをはじめ各ハウスメーカーの構造・素材に精通したスタッフや、元ハウスメーカーの職人が在籍しており、メーカー仕様の建物でも安心して任せていただける体制を整えております。
これからもお住まいが「長く、美しく、安心して」暮らしを支える場所であり続けるよう、スタッフ一同しっかりとサポートさせていただきます!
改めまして、この度のご依頼に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!
5.【他事例紹介】その他のミサワホームの屋根・外壁塗装の事例
| 外壁塗装・屋根塗装 | |
|
和泉市
|
|
|
|
| Before 施工前 |
After 施工後 |
和泉市でミサワホームの外壁塗装(アステックペイントのフッ素塗料)
| 価格 | 122万円 | 工事期間 | 21日間 |
| 塗料名 | アステックペイント フッ素REVO1000艶消し | 塗料種別 | フッ素 |
| 面積 | 183m2 | 築年数 | 12年 |
| 屋根塗装 | |
|
岸和田市
|
|
|
|
| Before 施工前 |
After 施工後 |
岸和田市でスレート瓦に遮熱シリコン使用の屋根塗装で夏場の暑さ対策
| 価格 | 19万円 | 工事期間 | 18日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント RSルーフ2液SI 2液弱溶剤遮熱シリコン | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
| 面積 | 72m2 | 築年数 | 20年 |
| 外壁塗装・コーキング工事 | |
|
岸和田市
|
|
|
|
| Before 施工前 |
After 施工後 |
岸和田市にてミサワホームへ吹付け多彩模様で外壁塗装工事
| 価格 | 128万円 | 工事期間 | 18日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント RSダイヤモンドSI 水性シリコン多彩模様 | 塗料種別 | 吹付け多彩模様シリコン |
| 面積 | 123m2 | 築年数 | 20年 |
| 屋根塗装(遮熱シリコン)・外壁塗装・コーキング打ち替え | |
|
藤井寺市
|
|
|
|
| Before 施工前 |
After 施工後 |
藤井寺市にて屋根塗装と外壁の事例(ミサワホームより安く)
| 価格 | 123万円 | 工事期間 | 16日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント アレスダイナミックトップ | 塗料種別 | ラジカルシリコン塗料 |
| 面積 | 175m2 | 築年数 | 16年 |




















































