こんにちは!南大阪ペイントセンターキタヤマです 今回はサッシ(窓枠)の塗装についてお話したいと思います。 サッシはアルミやステンレスでできているため塗装をしてもすぐ剥がれて …
その他
雨樋の不具合でお困りの方へ 修理出来るの?それとも交換?
雨樋の不具合でお困りの方へ 修理出来るの?それとも交換?
雨樋とは建物にとってなくてはならない重要な建材なのをご存じでしょうか? 皆さんがお住まいの戸建ての住宅でも、大きなマンションやビルでも必ず取り付けられています。雨樋は屋根に …
外壁塗装と一緒に雨樋の塗装もおすすめする理由は?
外壁塗装と一緒に雨樋の塗装もおすすめする理由は?
外壁塗装をご検討される際に、”雨樋”の存在にまで中々意識が向かないことがほとんどではないでしょうか。 まずは『見積り金額、塗り替えの色選び、工事スケジュール、近隣への配慮』 …
柏原市雨樋の詰まりにお困りだったお宅の雨樋清掃の様子をご紹介
柏原市雨樋の詰まりにお困りだったお宅の雨樋清掃の様子をご紹介
柏原市にて屋根から水がポタポタと落ちてきて困っているとご相談頂きました。雨樋が土やコケで詰まっており水捌けがスムーズに出来ない様な状態でした。今回は雨樋の詰まりを解消して、 …
外壁塗装をする際にシャッターと雨戸って塗装をした方が良いの?
外壁塗装をする際にシャッターと雨戸って塗装をした方が良いの?
今回は付帯のシャッターと雨戸の塗装はした方が良いかどうかについてお話しをしたいと思います。 こちらの写真のように会社の倉庫や車のガレージのシャッターを見かける事が皆さん多々 …
漆喰工事とは?作業工程・価格などの紹介
漆喰工事とは?作業工程・価格などの紹介
漆喰工事ってどんなことをするの?メンテナンスは必要なの?など漆喰工事についてまとめて見たいと思います。 漆喰の役割 漆喰は主に瓦を固定する役割があります。漆喰は強固なもので …
住宅の外壁塗装でつきものの左官補修・補修工事の事例紹介です
住宅の外壁塗装でつきものの左官補修・補修工事の事例紹介です
住宅の外壁塗装では外壁がモルタル壁の場合、劣化してくると補修工事が必要になります。塗装を初めてする方や、塗装を経験したけど忘れてしまった方など、そもそも塗装工事は頻繁に行う …
雨樋の役割と塗装のメンテナンスをする必要性があるかを教えて?
雨樋の役割と塗装のメンテナンスをする必要性があるかを教えて?
雨樋についてご紹介させていただきたいと思います。 雨樋の歴史は非常に実は古く現在のように屋根の雨水を排水する物は奈良時代にまで遡ります! 日本で現存する最古の物は奈良時代に …
塗装って全体的にした方が良い物?塗装する箇所について教えて!
塗装って全体的にした方が良い物?塗装する箇所について教えて!
この前現場調査日伺ったお客様のお宅でご自分で塗装されたという方がおられました。 お客様が塗装した所がドンドン色剥げしてしまうんだけど何でかな?と聞かれ見させて …
外壁塗装工事の時に塗装しない(しない方が良い)箇所について
外壁塗装工事の時に塗装しない(しない方が良い)箇所について
以前このコラムで外壁や屋根以外に塗装する箇所(付帯塗装)についてお話しましたが、今回は外壁塗装工事を行う時に塗装しない(しない方が良い)箇所についてのご紹介をしたいと思いま …
付帯塗装とは?塗装工事の時に外壁や屋根以外に塗る箇所について
付帯塗装とは?塗装工事の時に外壁や屋根以外に塗る箇所について
今回は塗装工事の時に外壁や屋根以外に塗る箇所塗らない箇所についてご紹介したいと思います。外壁や屋根以外に塗る箇所の事を付帯塗装ともいいます。せっかく外壁や屋根がキレイになっ …
シャッター・雨戸は塗装した方が良いの?特にしなくても良いの?
シャッター・雨戸は塗装した方が良いの?特にしなくても良いの?
シャッター・雨戸の塗装についてお話ししたいと思います。 まずこちらの写真はシャッターとシャッターボックスです。ボックスとは上のシャッターを直す部分です。基本ボ …