今回は塗料のガイナについてお話ししたいと思います。
ガイナは塗る断熱材とも呼ばれている遮熱・断熱に優れた塗料です。防音性もあります。耐久年数は10~15年程です。ガイナは屋根・外壁とどちらにも使えます。
断熱・保温の効果で冬は暖房をきっても10℃以上になるというデータもあります。保温の効果でエコにも繋がります。
夏は近年猛暑が続いていて暑さで悩まれている方々が多いですがガイナを塗布する事で遮熱・断熱効果により室温が約5℃低下したとのデータもあります。
ガイナが求められているのは近年温暖化が進んできているのも理由ではないでしょうか?
特性としてはその他にも遮音・防音効果もあります。家の周りがうるさくテレビのボリュームを上げないと聞こえ辛かった・雨の音がよく聞こえる等の事も軽減したという声もあります。ガイナには音の発生を抑える効果があります。
ガイナは非常に高性能で外壁・屋根のみだけでなく内壁・天井にも使われています。
色の方ですが艶のある色が無いので、艶ありが好きな方にはデメリットかも知れません。
ガイナの主成分はセラミックビーズとアクリルシリコン樹脂が合わさり効果を発揮しています。
ガイナの特殊セラミックビーズの効果により外壁・屋根に塗装すると夏は涼しく、冬は暖かく過ごす事ができます。
今回はここら辺で失礼します。