| コーキング打ち替え ラジカル塗装 | |
|
藤井寺市
|
|
|
|
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
| 施工地 | 藤井寺市 | 築年数 | 12年 |
| 価格 | 113万円 | 工事期間 | 14日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント アレスダイナミックトップ | 塗料種別 | ラジカルシリコン塗料 |
| 面積 | 187m2 | カラー | ベース:KP120 アクセント:19-20B |
| 塗料名 | 塗料種別 | ||
| 面積 | m2 | カラー |
| 築年数 | 12年 | 工事期間 | 14日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント アレスダイナミックトップ | 塗料種別 | ラジカルシリコン塗料 |
| 面積 | 187m2 | カラー | ベース:KP120 アクセント:19-20B |
| 塗料名 | 塗料種別 | ||
| 面積 | m2 | カラー |
▼藤井寺市の外壁塗装業者選びについてはこちらの記事で解説をしています▼
藤井寺市の外壁塗装業者を選ぶときの7つのポイントとおすすめ業者
藤井寺市にて、劣化が目立ち始めた窯業系サイディングボードの、コーキングの打ち替え工事と、ラジカル塗料でツートンカラーで仕上げたお家の施工事例をご紹介させていただきます。

こちらのお家は築年数が12年目と比較的新しい方ですが、裏側は大きな畑、左面は川が流れており、向かって右面以外はまともに日光や風雨の影響を受けやすい立地条件ということで、劣化が見られました。
ボードの割れやコーキングの劣化が目に見えて発生しており、以前からメンテナンス工事をお考えでした。

古いコーキングはこのように撤去します。

そして新たにコーキングを打ち直します。
窯業系サイディングボードの外壁からの雨漏りは、そのほとんどがコーキングの劣化により起こりますので、コーキング工事が最も重要といえます。

コーキング乾燥後、高圧洗浄をします。そして塗装しない部分をビニールで覆います。

そして外壁の下塗りです。

次に中塗り
下塗りとは色が違うので、塗り残しがあればすぐにわかります。

最後に上塗りです。
中塗りと上塗りも色を変えます。当然ですが、上塗りの色がお客様の選択された色です。

雨樋部分もシリコン2回塗りで仕上げます。
ビフォーアフター

施工前

外壁全体の色は新築時と似たような色を、アクセントの部分は新築時よりもやや濃い色を選択されました。
白系の外壁に、ブラック系の色の組み合わせは最近の新築でもよく見る流行のツートンカラーです。

左側 施工前

左側 施工後
これからは日光や雨から外壁を守ってくれます。

門柱は元は白系の色でしたが

イメージ一新ブラック系の色に!

玄関上の天井はあまり汚れや劣化はりありませんが

塗装してみるとやはり全然違いますね

裏面は隣接している畑が広く、劣化が一番目立っていました

裏面 施工後
幕板の色をベージュ系から白系に変更し、アクセントとなりました。
丁寧な工事をしていただきましたと大変喜んで頂きました。

























