和泉市のお客様宅のシーリング工事の様子をご紹介します。
ALCのお宅の為シーリングが非常に多いです。シーリング箇所は非常に重要でメンテナンスを怠ると雨漏りを発生させてしまう危険性がある所です。

こちらは窓のサッシ回りの写真です。面台部分にもシーリングがあります!
シーリング部分も傷んでいますので撤去を行いシーリングを打ち直す必要性があります。
外壁の目地部分は増し打ちを行います。

面台シールを撤去していきます。

シーリングはサッシ回りにもグルリと囲むようにあります。

こちらは目地部分です。結構な亀裂が入っていますよね。
シーリングは従来柔らかく弾力のある物なのですが経年劣化が起こると硬くなり縮んで行きます。
その為シーリングの上の塗膜が中のシーリングに引っ張られて表面に亀裂が入った状態です!

足場に乗り高所の面台シールも全て撤去して行きます。

目地部分を掃除しプライマーを塗って行きます!
プライマーを塗る事でシーリングの密着性が上がります。

面台部分のシーリングを撤去した所は変成シリコンを打ち込んで行きます!
変成シリコンはシーリングが直接紫外線や雨等にさらされる場合に向いているシーリングです。

綺麗にシーリングを打ち込めていますね。

こちら外壁に目地部分はノンブリードウレタンと言うシーリングを増し打ちして行きます!
増し打ち工法とは既存のシーリングを撤去せずにその上からシーリングを打ち込む工法です。
変成シリコンでは無くノンブリードウレタンを使用するのはノンブリードウレタンは伸縮性がありシーリングの上から塗装するのに適している物なんです。
外壁と塗料との密着性も強いです!

増し打ち後です!凄くキレイな仕上がりですよね。

サッシ回りにもノンブリードウレタンで増し打ちをガンガンして行きます。

サッシ回りの仕上がった姿です。シーリング工事を行って安心ですね。
以上シーリングの工程でした。

























