| スレート瓦補修 屋根・外壁シリコン塗装 | |
|
八尾市
|
|
|
|
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
| 施工地 | 八尾市 | 築年数 | 21年 |
| 価格 | 123万円 | 工事期間 | 16日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント コスモシリコン | 塗料種別 | 水性シリコン |
| 面積 | 231m2 | カラー | 75-20L |
| 塗料名 | 関西ペイント スーパーシリコンルーフペイント | 塗料種別 | 弱溶剤シリコン |
| 面積 | 65m2 | カラー | ビーバーレッド |
| 築年数 | 21年 | 工事期間 | 16日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント コスモシリコン | 塗料種別 | 水性シリコン |
| 面積 | 231m2 | カラー | 75-20L |
| 塗料名 | 関西ペイント スーパーシリコンルーフペイント | 塗料種別 | 弱溶剤シリコン |
| 面積 | 65m2 | カラー | ビーバーレッド |
▼八尾市の外壁塗装業者選びについてはこちらの記事で解説をしています▼
八尾市の外壁塗装業者を選ぶときの7つのポイントとおすすめ業者

八尾市にて、台風21号の影響で破損の被害のあったスレート屋根瓦の補修工事とシリコン塗装と、モルタルの外壁へはひび割れコーキング補修後、お客様のご希望で鮮やかな青色のシリコン塗装を施工し、イメージがガラッと変わりました。
吹き飛んだスレート瓦の補修

足場を組んで工事スタートです。

台風21号の強風のせいで棟板金が浮き上がり、スレート瓦が2枚吹き飛んでいます。

一度棟板金を取り外し、新たにスレート瓦を差し込みビス止めしました。

外した棟板金を復旧して補修完了です!
次は塗装工事の工程に移っていきます。
外壁青色塗装工事

塗装の前に高圧洗浄でホコリや汚れを洗い落とします。

塗料の密着性を高め、塗装後に塗膜のはがれが起きないようにするための工程です。

目地は割れていない箇所も含めて全てコーキングします。後々割れてくる可能性があるあるからです。

ひび割れ部分はコーキングで埋めてから塗装します。

そして下塗りです。微弾性フィラーという弾力のある塗料を厚塗りで塗っていきます。そうすることでひび割れに強い外壁となります。

次に中塗りです。塗り残しを防ぐため上塗りの色とはやや違う色を塗ります。

そして仕上げにお客様の選択された色で仕上げます。

鮮やかな青色ですね
スレート屋根塗装

スレート屋根もまずは高圧洗浄から。

そして下塗りにシーラーを塗っていきます。浸み込ませるようにたっぷりと塗っていきます。

雨漏り防止のためタスペーサーを挿入していきます。

奥まできっちりと差し込みます。

中塗りを塗り

最後に上塗りで仕上がりです。屋根は色あせが激しい箇所なので基本的に中塗り・上塗りは同じ色で塗ります。

屋根塗装完了です!
ビフォーアフター

裏面 塗装前
色あせが目立ちひび割れもたくさんありました・・・

塗装完了!
鮮やかな青色に生まれ変わりガラッと雰囲気が変わりました!

玄関前の階段
こちらも雨染みや汚れが目立っていました・・・

鮮やかな青色に生まれ変わり清潔感のある玄関廻りとなりました!

ひび割れが多く水が侵入していた手摺壁の天場部分も

防水塗装で水の侵入を防ぎます!

吹き飛んだスレート屋根は補し

キレイにシリコンで再塗装!
カラーも元のブラック系の色から鮮やかなレッド系の色へ生まれ変わりました!

ガレージ内は暗くならないように白系の色で塗装しました

屋根・外壁共にイメージ通りの色になったと大変喜んでいただけました!

























