屋根塗装 | |
羽曳野市
|
![]() |
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
施工地 | 羽曳野市 | 築年数 | 20年 |
価格 | 23万円 | 工事期間 | 17日間 |
塗料名 | 大同塗料 ハイルーフマイルドシリコン遮熱型 2液弱溶剤遮熱ラジカルシリコン | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
面積 | 67m2 | カラー | シャインレッドクール |
塗料名 | 塗料種別 | ||
面積 | m2 | カラー |
築年数 | 20年 | 工事期間 | 17日間 |
塗料名 | 大同塗料 ハイルーフマイルドシリコン遮熱型 2液弱溶剤遮熱ラジカルシリコン | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
面積 | 67m2 | カラー | シャインレッドクール |
塗料名 | 塗料種別 | ||
面積 | m2 | カラー |
✓ご依頼までの背景
羽曳野市の築20年住宅にお住まいのお客様より、屋根・外壁塗装工事のご依頼をいただきました。
以前に弊社で施工をさせていただいたお客様のご家族からのご紹介がきっかけです。
「どんな業者に依頼すれば安心できるのか」「予算はどのくらい必要なのか」とお悩みだったところ、ご両親のご紹介を通じて南大阪ペイントセンターを信頼してくださりご相談をいただきました。
現地調査では屋根に使用されていたモニエル瓦に広範囲で苔やカビの繁殖が確認されました。
北面を中心に汚れが蓄積しており、本来の瓦の色がほとんど見えない状態でした。
モニエル瓦は独特のスラリー層と呼ばれる旧塗膜が表面に残っているため、通常の瓦とは異なり、高圧洗浄でこの層をしっかり除去してから塗装を行う必要があります。
この工程を怠ると塗料が密着せず短期間で剥がれてしまう恐れがあるため、専門的な知識と丁寧な施工が欠かせません。
また、屋根全体で防水性の低下が進んでおり、雨水を吸収しやすい状態でした。
このまま放置するとひび割れや雨漏りにつながるリスクがあるため、早期の塗装メンテナンスが最適なタイミングでした。
お客様には現地で撮影した劣化箇所の写真をもとに診断結果を丁寧にご説明し、屋根・外壁・付帯部すべてを塗装でトータルメンテナンスをするプランをご提案。
屋根には遮熱性と耐久性に優れた「大同塗料 ハイルーフマイルドシリコン遮熱型」を採用いただき、今後のメンテナンスサイクルを延ばせる仕様で施工を行いました。
ご家族に続いてお住まいのメンテナンスをお任せいただけたこと、心より感謝申し上げます。
この度は、数ある塗装会社の中から南大阪ペイントセンターをお選びいただき、誠にありがとうございました!
現地調査時のブログ⇒羽曳野市でご家族様からの紹介で塗装工事のお見積もりのご依頼
外壁塗装の事例⇒羽曳野市でベルアート吹き付け仕上げのモルタル外壁へ塗装工事
塗装工事専門店 南大阪ペイントセンターのマナベと申します。
当事例では築20年の羽曳野市の住宅へ屋根塗装(モニエル瓦)を実施した内容を掲載しています。
【ビフォーアフター】羽曳野市のモニエル瓦の屋根塗装前後の比較
まずは屋根塗装前後の比較写真から紹介いたします!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼同現場の外壁塗装の事例は以下のページで紹介しています▼
外壁塗装 | |
羽曳野市
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
羽曳野市でベルアート吹き付け仕上げのモルタル外壁へ塗装工事
価格 | 125万円 | 工事期間 | 17日間 |
塗料名 | 関西ペイント RSゴールドSI 水性2液超低汚染シリコン | 塗料種別 | 超低汚染型シリコン |
面積 | 165m2 | 築年数 | 20年 |
【現地調査】ご家族様からの紹介で塗装工事ご相談
築年数 | 20年 |
きっかけ | ご両親様からの紹介 |
外壁 | モルタル(ベルアート吹付仕上げ) |
屋根 | モニエル瓦 |
羽曳野市にお住まいのお客様より、外壁塗装・屋根塗装のお見積もり依頼をお電話にていただきました。
今回のお客様は、以前弊社で外壁塗装を施工させていただいたお客様のご子息様。
「両親の家の工事の際に、対応が丁寧で信頼できた」とのことで、ご家族からのご紹介をきっかけにご連絡をいただきました。
現地調査に伺ったところ外壁はモルタル壁(ベルアート吹付仕上げ)で、特に北面の外壁には田んぼに面していることもあり苔やカビの繁殖・黒ずみ汚れが顕著に見られました。
モルタル壁は通気性に優れる一方で、吸水性も高く、湿気を含んだ汚れを放置すると塗膜の劣化やひび割れを誘発する恐れがあります。
また屋根にはモニエル瓦が使用されており、全体にコケが付着していることからもともとの屋根色が確認できないほど汚れが蓄積していました。
モニエル瓦は特殊なスラリー層があるため、適切な高圧洗浄と行ったうえで屋根塗装をすることで塗膜の密着性を確保し、長期的に美観と防水性を維持できます。
外壁塗装・屋根塗装・付帯塗装を含めたトータルメンテナンスプランをご提案し、塗料は耐久年数別に複数パターンでお見積りをお出しして比較・検討の上で安心してお選びいただけるよう配慮しております。
モニエル瓦は写真のように本来の色が判別できないほど汚れがたまっており、そのまま塗装をしても塗料が定着せず、塗膜剥がれやムラの原因になります。
特にモニエル瓦にはスラリー層と呼ばれる被膜があるため、以下に高圧洗浄でスラリー層を除去できるかが長持ちのポイントです。
モニエル瓦は一般的な屋根塗装と比較して下地処理に手間がかかりますが、丁寧に前処理を行えば見違えるように美しく、かつ長持ちする仕上がりになります。
私たちは屋根材の特性を踏まえた最適な工程で施工いたしますので「本来の色や質感を取り戻したい」「苔やカビを根本から解消したい」とお考えの方は、ぜひお任せください。
施工中は飛散防止や近隣への配慮も徹底して行います。
以下は屋根塗装単体の見積り金額です。(足場代などの共通工事は別途)
塗料別見積もり案 | 耐用年数 | 見積もり金額(税抜き) |
プレマテックス タテイル2 |
30年 | ¥402,000 |
大同塗料 ハイルーフマイルドフッ素遮熱型 | 15~20年 | ¥301,500 |
大同塗料 ハイルーフマイルドシリコン遮熱型 | 10~15年 | ¥234,500 |
大同塗料 ハイルーフマイルドシリコン | 7~10年 | ¥194,300 |
塗料別に複数のお見積りをご提案したところ、遮熱塗料である大同塗料 ハイルーフマイルドシリコン遮熱型の屋根塗装に決定いたしました!
▼現地調査の様子はこちら▼
【施工内容】モニエル瓦の屋根塗装
足場から撮影した施工前のモニエル瓦です。
長年かけて屋根全体に汚れや藻がこびりつき、もともとのオレンジ色がほとんど見えない状態でした。
表面に付着した苔やカビは水を保ちやすく瓦の吸水を進めてしまうため、放置すると劣化やひび割れ、塗膜の早期剥離につながります。
近くで見ると、カビや苔、汚れが複合的に付着しているのが分かります。
もちろんこのまま単に上から塗ってしまうと塗膜は長持ちしませんので、高圧洗浄で根こそぎ除去するという一連の工程が必須です。
塗装は見た目を変えるだけでなく防水性を回復させる作業ですが、その前提は高圧洗浄などで「下地を正しく整えること」が大切なのです。
モニエル瓦の高圧洗浄の工程です。
長年隠れていた元の瓦の色がみるみる現れてきます。
周囲の養生や飛散対策、作業中の水の排水ルート確保も徹底して行い、近隣や建物への影響を最小限に抑えます。
モニエル瓦では表面にスラリー層と呼ばれる粉状の劣化層が形成されていることがあります。
この層は塗料の密着を阻害するため、塗装前に確実に除去する必要があります。
南大阪ペイントセンターではスラリー除去を含めた入念な洗浄を実施し、下地が整った段階で初めて次の下塗り工程へと進みます。
屋根と同じタイミングで雨樋内部も洗浄しました!
樋の詰まりは雨水の流れを阻害し、オーバーフローによる外壁の汚れやエントランス周りの水害、さらには建物内部への水侵入の原因となります。
樋内の詰まりの除去・内部の洗浄を行い排水の流れを確保した上で、補修や塗装で仕上げていきます。
屋根だけでなく付帯部までトータルで施工するのが、長持ちするメンテナンスの要です。
南大阪ペイントセンターでは屋根材ごとの特性を踏まえた丁寧な下地処理と、仕上がりの耐久性を第一に施工を行っています。
作業内容や工程についてご不明な点があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください!
下塗りに使用するのは大同塗料 ハイソリッドシリコンプライマーⅡです。
モニエル瓦やなどの吸水性が高い屋根材に特化した専用プライマーで、密着力・浸透性・防水性に優れています。
特にスラリー層をしっかりと除去した後の下地に深く浸透し、素地を強化しながら塗料の定着を高めてくれるのが特長です。
これにより、上塗り塗料の性能を最大限に引き出し、長期にわたって塗膜の浮きや剥がれを防止します。
ローラーを使用して下塗り材を均一に塗り広げている様子です。
瓦の形状に合わせてローラーの角度を細かく調整し、瓦の重なり部分や凹凸部分もムラが出ないよう丁寧に塗布していきます。
特にモニエル瓦は表面が粗く吸い込みが強いため、十分な塗布量を確保することがポイントです。
塗料がしっかりと瓦内部に浸透し、防水層としての役割を果たすように丁寧に仕上げています。
中塗り・上塗りには大同塗料 ハイルーフマイルドシリコンを採用しました。
この塗料は紫外線や雨風に強いラジカル制御技術を搭載し、従来のシリコン塗料よりも長期間色あせや劣化を防ぎ、美しい状態を保ちます。
施工は吹き付け工法で実施します。
瓦の凹凸や重なり部分にも塗料がしっかりと入り込み、均一で滑らかな塗膜を形成できます。
職人が風向きや噴霧圧を細かく調整しながら、艶や発色をコントロール。
吹き付け独特の均一で繊細な仕上がりにより、見た目の美しさだけでなく防水性・耐候性も大きく向上しています。
屋根塗装完了です!
採用いただいたお色はシャインレッドクールで鮮やかな朱色が空と外壁に映え、住宅全体の印象を明るく引き締めています。
単に赤といっても派手すぎず、深みのあるトーンが上品で、和洋どちらの建物にも調和します。
また、この塗料は遮熱効果を持ち、夏場の屋根表面温度の上昇を抑える効果も期待できます。
今回の屋根塗装のタイミングに合わせて、お客様ご自身でソーラーパネルの設置もご手配されました。
足場を共用することでコストを抑えつつ、安全かつ効率的に施工を進めることができました。
完工後の屋根は光沢と深みのある色合いが印象的で、太陽光の当たり方によって異なる表情を見せてくれます。
近くで見ても塗膜は均一で、塗りムラや吹き残しのない美しい仕上がりです。
屋根の防水性・耐久性がしっかりと回復し、これから長年にわたり安心してお住まいいただける状態となりました。
南大阪ペイントセンターでは、仕上がりの美しさだけでなく「10年、15年先まで性能が続く塗装」を心がけています。
お客様の大切なお住まいを守るため、一つひとつの工程を丁寧に、確実に仕上げてまいります。
【完工】羽曳野市のモニエル瓦の屋根塗装完了
屋根塗装と同時に外壁塗装も完工しています(^-^)
▼外壁塗装の事例はこちら▼
完工後にお客様からアンケートを頂戴しましたので、ご紹介いたします。
Q.塗装をする前にどんなことで困っていましたか?
A.
・予算など
A.
・最後まで丁寧に説明して下さったこと
A.
・工事が終わってからの説明も丁寧でした
A.今年で20年目を迎える我が家。そろそろ外壁塗装を考えないとなと思っていたころ、実家の紹介でペイントセンターさんに出会い、第一印象からとても好印象で信頼できると思い、すぐに塗装をお願いしました。
何においても対応が早く、とても丁寧に説明してくれる点やアフターフォローが手早く安心できる点に惹かれました。職人さんもいい方ばかりで細かいところまで気にかけてくれ、大満足です。
ありがとうございました。
今後も長いお付き合いをよろしくお願い致します。
この度は数ある塗装会社の中から、南大阪ペイントセンターに外壁塗装・屋根塗装といったお住まい全体の大切な工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました!
以前弊社で施工させていただいたご両親様からのご紹介ということで、再びご縁をいただけたことを大変光栄に思っております。
ご家族の信頼の輪が広がっていくことは、私たちにとって何よりの喜びです。
今後も南大阪ペイントセンターでは、地域に根ざした専門店として「誠実なご提案」「丁寧な施工」「安心のアフターフォロー」を大切に、お客様の暮らしに寄り添うサポートを続けてまいります。
工事後も、気になる点やお困りごとがございましたら、点検・ご相談のみでも喜んで対応させていただきますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
この度は大切なお住まいのメンテナンスをお任せいただき、誠にありがとうございました。
これからも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願い申し上げます。
【他事例紹介】その他の羽曳野市での屋根塗装の事例
屋根塗装 | |
羽曳野市
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
羽曳野市の築19年のセメント瓦へ屋根塗装(遮熱シリコン塗料)
価格 | 14万円 | 工事期間 | 20日間 |
塗料名 | 大同塗料 ハイルーフマイルドシリコン遮熱型 2液弱溶剤遮熱ラジカルシリコン | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
面積 | 79m2 | 築年数 | 19年 |
屋根塗装 | |
羽曳野市
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
羽曳野市でスレート瓦の屋根塗装と天窓のコーキング工事(住友林業)
価格 | 15万円 | 工事期間 | 19日間 |
塗料名 | 関西ペイント RSルーフ2液SI 2液弱溶剤遮熱シリコン | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
面積 | 69m2 | 築年数 | 24年 |
屋根塗装 | |
羽曳野市
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
羽曳野市で前回工事にご満足いただいたお客様より屋根塗装の再依頼
価格 | 19万円 | 工事期間 | 16日間 |
塗料名 | 関西ペイント RSルーフ2液SI 2液弱溶剤遮熱シリコン | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
面積 | 68m2 | 築年数 | 27年 |
屋根塗装 | |
羽曳野市
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
羽曳野市にて赤色の屋根へ美しくイメージチェンジを遂げた屋根塗装
価格 | 21万円 | 工事期間 | 15日間 |
塗料名 | 関西ペイント RSルーフ2液SI 2液弱溶剤遮熱シリコン | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
面積 | 68m2 | 築年数 | 15年 |
屋根塗装 | |
羽曳野市
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
羽曳野市にてモニエル瓦の屋根塗装(スウェーデンハウス)
価格 | 52万円 | 工事期間 | 17日間 |
塗料名 | プレマテックス タテイル2 2液弱溶剤形有機HRC樹脂 | 塗料種別 | 超高耐久HRC次世代塗料 |
面積 | 114m2 | 築年数 | 22年 |
屋根塗装 | |
羽曳野市
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
羽曳野市の築30年のカラーベストへ遮熱シリコン使用の屋根塗装
価格 | 18万円 | 工事期間 | 18日間 |
塗料名 | 関西ペイント RSルーフ2液SI 2液弱溶剤遮熱シリコン | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
面積 | 75m2 | 築年数 | 30年 |