羽曳野市にてひび割れがある窯業系サイディングの外壁調査

羽曳野市にてひび割れがある窯業系サイディングの外壁調査

✓ご依頼までの背景

羽曳野市築15年の戸建て住宅にお住まいのお客様より、ポストに投函されていた弊社のチラシをご覧になったことをきっかけに、「外壁と屋根の塗装を検討しています」とお電話にてお問い合わせをいただきました。

外壁材には窯業系サイディング(リシン仕上げ)が使用されており、外壁表面には複数箇所でひび割れ、さらに横方向へ走る隙間が確認できました。
コーキングによる応急処置をされていましたが根本的な補修には至らないため、ひび割れ内部までしっかり補修できるVカット補修によるひび割れ補修をご提案いたしました。

また、屋根はスレート瓦が採用されており、築15年ということもあって表面の防水性が低下している状態でした。
スレート瓦は塗膜による防水性能で保護されているため、劣化が進むと雨漏りのリスクが高まります。
加えて屋根勾配が急であることから、安全確保のため屋根上に補助足場を設置した上での屋根塗装が必要と判断しました。

これらの状況を踏まえ、外壁のひび割れ補修・コーキング工事・外壁塗装・屋根塗装に加え、雨樋などの付帯部塗装、さらにベランダ床のトップコート塗布まで含めた建物全体のトータルメンテナンスをご提案いたしました。

お客様からは「施工事例の掲載内容と金額が明確でわかりやすかったこと」「スタッフ紹介で職人の顔や人柄が見えて安心できたこと」を高く評価いただき、今回のご契約に至りました。

この度は数ある業者の中から南大阪ペイントセンターをお選びいただき、誠にありがとうございます!

外壁塗装の事例⇒Coming-soon
屋根塗装の事例⇒Coming-soon

営業担当:森

✓ご依頼までの背景営業担当:森

羽曳野市築15年の戸建て住宅にお住まいのお客様より、ポストに投函されていた弊社のチラシをご覧になったことをきっかけに、「外壁と屋根の塗装を検討しています」とお電話にてお問い合わせをいただきました。

外壁材には窯業系サイディング(リシン仕上げ)が使用されており、外壁表面には複数箇所でひび割れ、さらに横方向へ走る隙間が確認できました。
コーキングによる応急処置をされていましたが根本的な補修には至らないため、ひび割れ内部までしっかり補修できるVカット補修によるひび割れ補修をご提案いたしました。

また、屋根はスレート瓦が採用されており、築15年ということもあって表面の防水性が低下している状態でした。
スレート瓦は塗膜による防水性能で保護されているため、劣化が進むと雨漏りのリスクが高まります。
加えて屋根勾配が急であることから、安全確保のため屋根上に補助足場を設置した上での屋根塗装が必要と判断しました。

これらの状況を踏まえ、外壁のひび割れ補修・コーキング工事・外壁塗装・屋根塗装に加え、雨樋などの付帯部塗装、さらにベランダ床のトップコート塗布まで含めた建物全体のトータルメンテナンスをご提案いたしました。

お客様からは「施工事例の掲載内容と金額が明確でわかりやすかったこと」「スタッフ紹介で職人の顔や人柄が見えて安心できたこと」を高く評価いただき、今回のご契約に至りました。

この度は数ある業者の中から南大阪ペイントセンターをお選びいただき、誠にありがとうございます!

外壁塗装の事例⇒Coming-soon
屋根塗装の事例⇒Coming-soon

 

笑顔の女性
マナベ
こんにちは!
南大阪ペイントセンターのマナベと申します。

当ブログでは羽曳野市で実施した築15年の窯業系サイディングとスレート瓦の戸建て住宅の塗装工事のお見積もりの内容を紹介しています。

無料見積もりを依頼する

1.羽曳野市でチラシをご覧になり屋根・外壁塗装工事のお見積もり

羽曳野市のひび割れがある窯業系サイディングの住宅

築年数 15年
きっかけ 外壁のひび割れ・築年数的なもの
外壁 窯業系サイディング
屋根 スレート瓦

羽曳野市にお住まいのお客様より、外壁塗装・屋根塗装のお見積もり依頼をお電話にていただきました。

「ポストに入っていたチラシを見て、外壁と屋根の塗装を検討しています。気になるところがあるので一度見に来てほしい」とのお問い合わせがきっかけでした。
築15年が経過しそろそろメンテナンス時期ではあるものの「金額が高額で決断できない。業者の手抜きが心配」といった不安をお持ちだったとのことです。

今回はそういったご不安を一つずつ解消できるよう、外壁・屋根ともに丁寧に現地調査を行いました。

外壁材は窯業系サイディング(リシン仕上げ)

調査の結果、窯業系サイディングには以下のような症状が見られました。

  • 横方向へのひび割れ(クラック)
  • 過去にコーキングで応急処置された跡

特にサイディングの横クラックは雨水が入りやすい形状のため、今回はVカット補修による根本的なひび割れ補修をご提案いたしました。

屋根はスレート瓦

屋根は勾配が急で、通常より滑落リスクが高い仕様でした。
そのため、屋根にも専用の足場を設置した安全な環境での作業が必要となります。

スレート瓦の表面には防水性低下が見られましたが、割れなどの重度劣化はなかったため、塗装による防水性の復活が十分可能な状態でした。

建物全体を守るためのトータルメンテナンスをご提案

外壁・屋根の他にも…

  • 雨樋
  • 水切り
  • スリムダクト
  • 小庇
  • 軒天、破風板
  • シャッターボックス
  • ベランダ床

など、建物全体の付帯部にも経年劣化が確認され、今回は建物全体のトータルメンテナンスとして付帯部の塗装工事もご提案させていただきました。

ご依頼の決め手

弊社のホームページを確認された際「施工実績に金額が載っており費用のイメージがつかみやすかった」「スタッフ紹介で職人の顔が見えて安心できた」とのことで、南大阪ペイントセンターを高く評価いただき、このたびご依頼くださいました。

この度は数ある業者の中から南大阪ペイントセンターをお選びいただき誠にありがとうございます!

ここからは、実際の現地調査の様子を写真とともに詳しくご紹介してまいります。

お問い合わせから見積書を貰うまでの流れは以下に詳しく紹介しています。
関連ページ:お問い合わせから見積書を貰うまでの流れと受付の方法

2.ひび割れのある窯業系サイディング(リシン仕上げ)の点検

窯業系サイディング(リシン仕上げ)
こちらは外壁に使用されている窯業系サイディングのリシン仕上げを撮影した写真です。

リシン仕上げ(細かい砂のようなテクスチャ)は、見た目に高級感があり、陰影が美しく出る意匠性が魅力です。

一方で塗膜が硬くなる傾向があり、経年でひび割れが起きやすいというデメリットもあります。

このような外壁材には丁寧な下地処理と適切な補修が非常に重要です。
南大阪ペイントセンターでは素材ごとの特性を熟知したうえで、最も長持ちする塗り替えプランをお客様にご提案いたします。

窯業系サイディングの横目地のひび割れ
窯業系サイディングの横目地部分にひび割れが確認され、それをコーキングで応急処置した跡が見受けられます。

本来、横目地には湿気逃がしの機能があるため、コーキングで完全に塞ぐ必要はありません。

しかし、ひび割れがある状態では雨水の侵入リスクが高まるため、応急処置だけでは根本的な解決になりません。

このようなひび割れにはVカット補修という根本的な補修方法をご提案し、長期的な安心性を確保いたします。

Vカット補修の仕組み
こちらはVカット補修を行う際の解説イメージです。

V字にひび割れ部分を削ることで補修領域を広げ、しっかりとコーキング材を充填できる状態にします。

この方法により、雨水が入り込む可能性を抑えつつ、補修後の耐久性を確保できます。
もちろん削った後の見た目はなるべく目立たないように塗装で整えますが、V字に切るという性質上軽微な補修跡が残る可能性もあります。
その点はお客様にご説明し、ご納得を得たうえで施工を進めています。

縦方向のひび割れ
調査中には横目地だけでなく、縦方向にも複数のひび割れが見つかりました。
これらは経年によるサイディングの塗膜の劣化が原因と考えられるため、すべて丁寧に補修する必要があります。

補修後にはひび割れ補修に適した下塗り塗料である関西ペイント RSマイクロサーフを使用します。
微弾性の特性で細かな膨らみや収縮に追従しながら、ひび割れを補強します。

その上で中塗り・上塗りを行うことで、美観だけでなく耐久性を兼ね備えた仕上がりをご提供します。

窯業系サイディングの目地のコーキング
窯業系サイディングの目地部分のコーキングの状態を確認します。

窯業系サイディングはボード同士の継ぎ目にコーキングが施工されており、建物の防水性を守る非常に重要な部分です。

今回の外壁はリシン仕上げのため、新築時にコーキングの上から塗装されている仕様でした。
こちらの住宅のコーキングは塗膜に覆われているので、他の一般的なサイディングよりも紫外線の影響を受けにくく、劣化スピードはゆるやかなのが特徴です。

しかし細かく確認すると、リシン塗膜自体に微細なひび割れが多数見られ、コーキング本体にも硬化・痩せ・細かな亀裂が確認されました。
外壁の防水性能を保つためには、コーキングの健全性が非常に大切なため、すべての目地を撤去し新しいコーキングへ打ち替える工事をご提案いたしました。

さらにサッシまわり・軒天まわりには増し打ちが必要な箇所も確認できたため、これらも漏れなく施工するプランをお見積もりに反映しています

細部まで丁寧に確認し、建物が今後も長期的に安心して暮らせるよう、最適なメンテナンスをご提案いたしました。

雨樋の点検
塗装工事は外壁だけでなく、建物のさまざまな部位を総合的にメンテナンスすることで初めて建物全体の寿命を延ばすことができます。
そのため、雨樋・水切り・スリムダクト・小庇・軒天・破風板・シャッターボックス・ベランダ床トップコートなど、付帯部全体の塗装をご提案いたしました。

南大阪ペイントセンターでは建物のあらゆるパーツを細かく点検し、必要な工事をひとつ残らずご提案することで「せっかく外壁を綺麗にしたのに他の部分が先に傷む…」といった事態を防ぎます。

今回のお見積もりにも、これらの付帯部塗装をすべて含めたトータルメンテナンスプランをご用意しております。

スレート瓦のドローン点検
こちらはドローンを使用して屋根全体を上空から撮影・点検した様子です。
屋根材はスレート瓦で、表面には築15年相応の退色・劣化が確認できました。

スレート瓦には本来の防水性がほとんどなく、塗装によって防水性を維持する必要があります。
そのため今回は屋根塗装による防水性の回復をご提案しました。

急な傾斜の屋根の造り
正面から屋根を確認すると、かなり勾配の急な設計であることがわかります。

このような急勾配の屋根の場合、通常の外壁足場だけでは安全に作業することができず、屋根専用の足場(屋根足場)が必要となります。

安全に高品質な施工を行うため、今回のお見積もりには屋根足場の設置も含めたプランをご提示しております。

3.南大阪ペイントセンターからの屋根・外壁塗装工事のお見積もりとご提案内容

お見積もり内容

後日、改めてご都合を伺い、日程を調整のうえご訪問させていただきました。
当日は、現地調査時に撮影したお写真をもとに作成した点検診断報告書と、塗料の耐用年数ごとに整理したお見積書をあわせてご提出しております。

※お客様へお渡しする実際の見積書には㎡数や使用塗料などを明記しています。

劣化部位 ご提案 理由
外壁(窯業系サイディング・リシン仕上げ) Vカット補修・外壁塗装 ひび割れ・塗膜の劣化
目地 コーキング撤去打ち替え工法 コーキングの劣化
サッシ・軒天廻り コーキング増し打ち工法 コーキングの劣化
付帯部
(雨樋・水切り・スリムダクト・小庇・軒天・破風板・シャッターボックス・ベランダ床トップコート)
付帯塗装 塗膜の劣化
屋根(スレート瓦) 屋根塗装 塗膜の退色

お見積もり金額

使用する塗料のグレードによって1㎡あたりの単価が異なるので、お見積り金額も塗料によって変動します。

※スマートフォン・タブレットの方は右スクロールですべての内容をご覧いただけます。

プラン名 使用塗料 耐用年数 保証 小計
プランA 外壁:超高耐久HRC次世代塗料プラン 30年 15年 ¥1,972,345
屋根:超高耐久HRC次世代塗料プラン 30年 12年
プランB 外壁:超低汚染型無機フッ素プラン 20年 12年 ¥1,663,120
屋根:遮熱フッ素プラン 15-20年 12年
プランC 外壁:超低汚染型シリコンプラン 13-16年 10年 ¥1,488,995
屋根:遮熱シリコンプラン 10-15年 10年
プランD 外壁:ラジカルシリコンプラン 13-16年 10年 ¥1,388,195
屋根:遮熱シリコンプラン 10-15年 10年
プランE 外壁:シリコンプラン 7-10年 5年 ¥1,285,895
屋根:シリコンプラン 7-10年 5年

ご検討いただいた結果、プランCの外壁は超低汚染型シリコン、屋根は遮熱シリコンでご成約をいただきました!

工事完工後にお客様からアンケートを頂戴しましたので、一部紹介いたします(^-^)

完工後のお客様の声

お客様の感想(一部抜粋)
Q.いろんな業者さんがある中で、何が決め手となって私たちにご依頼くださいましたか?

A.工事実績とそこに金額の表示があり、金額について知ることができた
スタッフ紹介を見て1人、ひとりのことがわかり安心することができました

この度は、数ある塗装会社の中から南大阪ペイントセンターにご依頼いただき、誠にありがとうございました!

外壁や屋根の状態が気になっておられたことに加え「金額が高額で決断できない」「もし手抜き工事をされたら…」というご不安も抱えていらっしゃいました。

そのような中、ポストに投函されていたチラシをきっかけにお問い合わせいただき、さらにホームページをご覧になって工事実績や金額表示、スタッフ紹介をご確認いただいたことで「ここなら安心して任せられる」とご信頼をお寄せいただいたこと、大変嬉しく思っております。

工事完了後には「想像以上にきっちり丁寧で迅速だった」「どの職人さんも心遣いが行き届いていて安心できた」「気になる箇所を相談するとすぐに対応してくれて本当に嬉しかった」という温かいご感想をいただき、営業担当・施工スタッフ一同、大きな励みとなりました。

南大阪ペイントセンターではただ塗るだけではなく、正しい診断と最適な提案、そして丁寧で誠実な施工を大切にしています。
工事後も台風や大雨のあとなど、少しでも気になる点があれば点検だけでもお伺いしますので、どうぞお気軽にご連絡ください!

ご家族で話し合われた上で、弊社を選んでいただけたことに心から感謝申し上げます。
これからも 地域のかかりつけ塗装店 として、お住まいの安心をしっかりとお守りしてまいります。

今後とも南大阪ペイントセンターをよろしくお願いいたします。

施工後のビフォーアフターや使用塗料の詳細は、後日あらためて施工事例ページにてご紹介予定です。

4.その他の羽曳野市の塗装工事のお見積もりを実施した事例

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する