| 外壁塗装・屋根塗装(シリコン) | |
|
藤井寺市
|
|
|
|
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
| 施工地 | 藤井寺市 | 築年数 | 23年 |
| 価格 | 120万円 | 工事期間 | 13日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント アレスアクアセラシリコン | 塗料種別 | 超低汚染シリコン |
| 面積 | 173m2 | カラー | Base : KP-330 KP-376 |
| 塗料名 | 関西ペイント アレスクールSI | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
| 面積 | 69m2 | カラー | ミストグリーン |
| 築年数 | 23年 | 工事期間 | 13日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント アレスアクアセラシリコン | 塗料種別 | 超低汚染シリコン |
| 面積 | 173m2 | カラー | Base : KP-330 KP-376 |
| 塗料名 | 関西ペイント アレスクールSI | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
| 面積 | 69m2 | カラー | ミストグリーン |
▼藤井寺市の外壁塗装業者選びについてはこちらの記事で解説をしています▼
藤井寺市の外壁塗装業者を選ぶときの7つのポイントとおすすめ業者

藤井寺市にて関西ペイントの材料を使って施工をさせていただいた事例をご紹介いたします。2階建ての戸建住宅です。今回は、外壁と屋根の塗装工事をいたします。
塗装のきっかけは、現場調査でもご紹介しますが、新築を建ててから10年経過して劣化も目立って来たので塗装することとなったそうです。
現場調査

お客様からご連絡をいただいて、まずは現場調査をさせていただきました。破風板と呼ばれる部分(白色の部分)の塗装がめくれておりました。

外壁のチョーキングがおこっています。手で触ると色がつく現象です。吹き付け仕上げの場合、チョーキングがする外壁でも、吹き付けの凹凸により手にくっつきにくいので、しっかり確認が必要です。

目地部に塗膜のクラックがあります。心配はない程度です。目地部はシーリングがしてあるので塗膜がひび割れても問題ありません。そろそろ塗装時期ということでご提案させていただき、南大阪ペイントセンターで施工させていただけることとなりました。
塗装工事

まずは足場の工事をさせていただきます。南大阪ペイントセンターの工事看板も設置させていただいております。塗装工事では基本的には足場工事必須です。

まずは高圧洗浄の工事です。屋根からしっかり洗って行きます。

外壁も高圧洗浄を行います。外壁以外も雨戸や雨樋なども洗浄していきます。しっかり汚れなどを落として塗装できる状態にいたします。

天井の塗装を行いました。

破風の塗装めくれがあり段差を埋めるためにパテ処理を行なっております。

外壁の下塗りをおこないました。刷毛とローラーの手塗りで作業を進めます。

屋根の下塗りも並行して行います。

外壁の中塗りです。

外壁の上塗りです。今回はクリーム系の色目でイメージを変えます。ベースの色と2色での塗り分けになります。
下塗りと中塗りと上塗りの色を変えて塗装しております。


雨戸塗装をスプレー塗装で行なっております。



雨樋の塗装です。大きい面積の屋根や外壁を塗装した後に、雨樋などを塗装していきます。

屋根は縁切りとしてタスペーサーを挿入します。


屋根の中塗りと上塗りを行いました。

ベランダ床のFRP防水部分のトップコート仕上げをしました。劣化が少ない場合は、トップコートというFRP防水の保護塗料で施工します。


新築のような仕上がりになります。ただし、元の施工が悪い場合は、トップコートのみでは段差などが出ますのでご了承ください。

塗装の完成です。

雨戸塗装が完成しました。

玄関周りの仕上がりです。

コーナー部分を一部色分けしております。

屋根はグリーン系で塗装しました。

ビフォーアフターです。イメージチェンジでより素敵になりました。

別の角度からの撮影です。

この度は、南大阪ペイントセンターで塗装工事をしていただきありがとうございました。
お客様には喜んでいただいて良かったです。いかにお客様の声を掲載しておりますのでご覧になってください。
あらゆる塗装工事や屋根工事なら南大阪ペイントセンターまでお気軽にご相談ください。どんな些細な質問でも結構ですよ!
























