岸和田市にて一条工務店の住宅に外壁塗り替えのお見積もり点検

岸和田市にて一条工務店の住宅に外壁塗り替えのお見積もり点検

✓現地調査のブログの概要
岸和田市にお住まいのお客様より、一条工務店で建てられた築17年のお住まいの外壁塗装についてご相談をいただきました。
現地近隣にて弊社の塗装工事を着工させていただく予定があり、事前のご挨拶に伺った際に後日お電話でお見積もりのお問い合わせをいただいたのがきっかけです。

すでに他社でも相見積もりを進めておられた中で、築年数的にもそろそろ塗装時期ではないかと感じておられたそうです。
今回は、現地調査を通して外壁や目地の状態をしっかり確認させていただき、お住まいに合った塗装プランをご提案させていただきました。

営業担当:森

✓現地調査のブログの概要営業担当:森

岸和田市にお住まいのお客様より、一条工務店で建てられた築17年のお住まいの外壁塗装についてご相談をいただきました。
現地近隣にて弊社の塗装工事を着工させていただく予定があり、事前のご挨拶に伺った際に後日お電話でお見積もりのお問い合わせをいただいたのがきっかけです。

すでに他社でも相見積もりを進めておられた中で、築年数的にもそろそろ塗装時期ではないかと感じておられたそうです。
今回は、現地調査を通して外壁や目地の状態をしっかり確認させていただき、お住まいに合った塗装プランをご提案させていただきました。

 

笑顔の女性
マナベ
こんにちは!
南大阪ペイントセンターのマナベと申します。

 

岸和田市で築17年の一条工務店の住宅に、建物全体の点検とお見積りを実施した内容を紹介しています。

▼岸和田店のページはこちら▼
岸和田市で外壁塗装や屋根塗装をお考えなら【公式】南大阪ペイントセンターへ(岸和田店)

▼一条工務店の外壁塗装についてはこちらの記事で網羅的に解説をしています▼
一条工務店の外壁塗装は高額?依頼すべき業者と注意ポイントを解説

外壁塗装をハウスメーカーに頼む前に根拠ある実績と事例で同品質の施工を実現!

ご近隣の工事前の挨拶がきっかけでご相談いただいた一条工務店の住宅

岸和田市の一条工務店の住宅

築年数 17年
住宅メーカー 一条工務店
きっかけ 築年数的なもの
外壁 窯業系サイディング(リシン仕上げ)・タイル
屋根 陶器瓦

岸和田市にて弊社が近隣で外壁塗装工事を予定していたことから、事前のご挨拶にお伺いした際に後日お客様よりお電話でお見積もりのご依頼をいただきました。

すでに他社とも相見積もりを進められていたようですが、築17年ということもありそろそろ外壁のメンテナンスをお考えだったそうです。

一条工務店の住宅はタイル外壁が採用されていることが多く、今回のお住まいもタイル仕上げの部分と窯業系サイディング(リシン仕上げ)の部分が混在している構造でした。
タイル面には基本的に塗装メンテナンスは不要ですが、リシン仕上げのサイディングは防水性能を維持するために塗装による定期的なメンテナンスが欠かせません。

現地調査では外壁の状態はもちろん、目地のコーキングや付帯部の劣化状況など住まい全体を丁寧に確認させていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします!

お問い合わせから現地調査までの流れは以下のページで詳しく解説しています。

一条工務店の建物全体のお見積もり調査

一条工務店のタイルとサイディングの外壁
一条工務店の住宅では、外壁はタイル仕上げまたはサイディング仕上げのどちらかが採用されているケースが一般的です。
今回現地調査を行ったお住まいではその両方が使われており、タイル外壁窯業系サイディング(リシン仕上げ)が施工されていました。

一条工務店のタイル仕上げの外壁
古レンガの風合いを再現したブラストレンガタイルが採用されており、お色は落ち着いた印象のTCタイプでした。
タイル部分は塗装によるメンテナンスは基本的に不要ですが、サイディング部分は経年劣化によって防水性能が低下するため塗装による保護が必要となります。

一条工務店のサイディング(リシン仕上げ)の外壁
こちらがサイディングの外壁部分です。

サイディングボード自体には防水性がないため、建築時にはリシン仕上げと呼ばれる塗装が施され防水性が確保されています。
リシン仕上げとは細かい砂状の骨材を吹き付けて仕上げる塗装方法で、写真のようにざらついた質感と独特の風合いが特徴です。

この塗膜が経年とともに劣化してくると防水性が失われてしまうため、定期的な塗り替えによるメンテナンスが必要になります。

サイディングのチョーキング現象
防水性が失われているかどうかの簡単な判断方法として、外壁に手で触れてみるという方法があります。

もし手に外壁と同じ色の粉が付着するようであれば、それはチョーキング現象と呼ばれる塗膜の劣化症状です。
チョーキング現象とは、塗膜に含まれる顔料が劣化して粉状になり、外壁の表面に現れる状態のことを指します。

この現象が確認できた場合は、塗装の寿命が過ぎており防水性も低下しているサインです。
塗り替えのタイミングを判断するうえで、非常にわかりやすい目安になります。

サイディングの目地に施工されたコーキング
サイディング外壁のメンテナンスには、塗装以外にも大切なポイントがあります。

それが、サイディングボード同士の継ぎ目にある目地と呼ばれる部分です。
この目地にはコーキングと呼ばれる防水材が充填されており、建築時にはまず目地にコーキングを打ちその上からリシン仕上げで塗装が施されます。

しかしコーキングは紫外線の影響を受けやすく、年数が経つと徐々に劣化していきます。
劣化が進むとやがて写真のようにひび割れを起こすことがあり、このひび割れから雨水が侵入すると外壁材そのものの劣化を早めてしまう原因となります。

そのため築年数に応じて目地のコーキングをすべて打ち替えるコーキング打ち替え工事が必要となります。
外壁の防水性を保つうえで非常に重要なメンテナンスです。

サッシ廻りに施工されたコーキング
コーキングが施工さているのはサイディングの目地だけではありません。

たとえば写真のようなサッシ廻りや、幕板の上、タイル外壁のサッシ廻りなどあらゆる継ぎ目に防水目的で施工されています。
そのため、サイディングの塗装工事の前に建物全体のコーキング工事を施工する提案をいたしました。

一条工務店の建物全体の付帯部の調査
その他に塗装が必要なのは付帯部と呼ばれる外壁以外の部位です。

たとえば幕板や雨樋、雨戸などの細かい部位を指します。

幕板の調査
写真は幕板です。
建物全体の付帯部に落ち着いたトーンのグリーンが使用されており、お客様と相談の結果付帯部も既存色のグリーンと同じ色味で塗装をさせていただくことになりました。

調査に注意が必要な一条工務店の水切り
また、一条工務店の住宅では、水切り(みずきり)の仕様にも注意が必要です。

今回の現地調査ではガルバリウム鋼板素材の水切りが使用されており、こちらは塗装によるメンテナンスが可能なタイプです。

しかし一条工務店の住宅には銅板製の水切りが使われているケースもあり、銅板は基本的に塗装ができない素材です。
材質を誤って判断してしまうと、塗りない場所に塗装することになり、早期剥がれの原因になるのです。

そのため素材の特性を見極めて、塗装が必要か否かを判断する観察力が備わっている業者への依頼が必要になってきます。

ドローン点検で平板瓦と判明

屋根の状態についてもドローンを使用して安全かつ的確に点検を行いました。

屋根には平板瓦(へいばんがわら)と呼ばれる瓦が使用されており、粘土を高温で焼き上げて作られた陶器素材です。
この平板瓦は非常に高い耐久性と防水性を備えており、基本的に塗装によるメンテナンスは必要ありません。

平板瓦の調査
ただし屋根に施工された板金部分は塗装可能ですので、ご安心ください!

岸和田市の一条工務店の外壁塗装のお見積もり・ご提案内容

お見積もり内容

劣化部位 ご提案 理由
外壁(サイディング部のみ) 外壁塗装 塗膜の防水性低下
目地・幕板・タイル部サッシ廻り コーキング撤去・打ち替え コーキングの劣化
サッシ・軒天廻り コーキング増し打ち コーキングの劣化
付帯部(雨樋・雨戸・デザインモール・幕板・バルコニー帯・屋根板金・谷樋・水切り・破風・鼻隠し・軒天井) 付帯塗装 美観の向上・防水性の維持のため

お見積り金額

使用する塗料のグレードによって1㎡あたりの単価が異なるので、お見積もり金額も塗料によって変動します。
以下の金額は外壁塗装・コーキング工事などすべて含んだ金額です。

※スマートフォン・タブレットの方は右スクロールですべての内容をご覧いただけます。

プラン名 使用塗料 耐用年数 保証 小計
プランA 外壁:超高耐久無機プラン 20年 12年 ¥1,323,091
プランB 外壁:超低汚染型フッ素プラン 15-18年 12年 ¥1,265,591
プランC 外壁:超低汚染型シリコンプラン 13-16年 10年 ¥1,208,091
プランD 外壁:ラジカルシリコンプラン 13-16年 10年 ¥1,139,091
プランE 外壁:シリコンプラン 7-10年 5年 ¥1,081,591

お見積り内容や担当者の説明にもご納得いただき、今回はプランD:ラジカルシリコン塗料を使用した外壁塗装工事のご成約をいただきました。

このたびは数ある業者の中から南大阪ペイントセンターにご縁をいただき、誠にありがとうございます!

今回ご紹介した内容に限らず、塗装に関する疑問やハウスメーカー住宅のメンテナンスについてのご相談も随時承っております。
「ハウスメーカーの家は、メーカーでしか塗装できない」と言われることがありますが、これは今回のような水切りのケースのように各メーカーの外壁仕様が特殊であることに起因しています。

南大阪ペイントセンターではハウスメーカーでの施工経験が豊富な職人が在籍しております。
それぞれのメーカーの仕様に合わせた施工が可能ですので、どうぞ安心してお任せください!

どんなことでもお気軽にご相談いただければと思います。

その他の岸和田市のハウスメーカーのお見積もりを実施した事例

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する