羽曳野市でスレート瓦の屋根塗装と天窓のコーキング工事(住友林業)

屋根塗装
羽曳野市
Before
施工前
After
施工後
施工地 羽曳野市 築年数 24年
価格 15万円 工事期間 19日間
塗料名 関西ペイント RSルーフ2液SI 2液弱溶剤遮熱シリコン 塗料種別 遮熱シリコン
面積 69m2 カラー アンバーブラウン
塗料名 塗料種別
面積 m2 カラー
築年数 24年 工事期間 19日間
塗料名 関西ペイント RSルーフ2液SI 2液弱溶剤遮熱シリコン 塗料種別 遮熱シリコン
面積 69m2 カラー アンバーブラウン
塗料名 塗料種別
面積 m2 カラー

✓ご依頼までの背景

羽曳野市の住友林業にお住まいのお客様より、屋根・外壁塗装工事のご相談をいただきました。
築24年の住宅の屋根にはスレート瓦が使用されていました。

スレート瓦は一般的に塗装によるメンテナンスが可能な屋根材です。
現地調査ではドローンによる撮影を含めた診断を行い、屋根の劣化具合やクラックの状況を丁寧に確認したところ、割れや反りも少なく塗装によるメンテナンスが十分可能な状態でした。

また、天窓まわりの状態をしっかりと診断したうえで、将来の雨漏りリスクを抑えるコーキング工事の提案もいたしました。

南大阪ペイントセンターでは、ハウスメーカー住宅の構造や仕様に応じた最適なメンテナンス方法をご提案しております。
この度は数ある塗装会社の中から、私たちにご依頼いただき誠にありがとうございました!

現地調査時のブログ羽曳野市で住友林業の塗装工事のお見積もりのご相談
外壁塗装の事例羽曳野市の住友林業の外壁塗装でおしゃれなモダンスタイルに変身

営業担当:森

✓ご依頼までの背景営業担当:森

羽曳野市の住友林業にお住まいのお客様より、屋根・外壁塗装工事のご相談をいただきました。
築24年の住宅の屋根にはスレート瓦が使用されていました。

スレート瓦は一般的に塗装によるメンテナンスが可能な屋根材です。
現地調査ではドローンによる撮影を含めた診断を行い、屋根の劣化具合やクラックの状況を丁寧に確認したところ、割れや反りも少なく塗装によるメンテナンスが十分可能な状態でした。

また、天窓まわりの状態をしっかりと診断したうえで、将来の雨漏りリスクを抑えるコーキング工事の提案もいたしました。

南大阪ペイントセンターでは、ハウスメーカー住宅の構造や仕様に応じた最適なメンテナンス方法をご提案しております。
この度は数ある塗装会社の中から、私たちにご依頼いただき誠にありがとうございました!

現地調査時のブログ羽曳野市で住友林業の塗装工事のお見積もりのご相談
外壁塗装の事例羽曳野市の住友林業の外壁塗装でおしゃれなモダンスタイルに変身

※上記施工価格は屋根塗装のみ金額を掲載しています。
屋根・外壁塗装を合わせた総額は約125万円(税抜き)です。

羽曳野市の皆さま、こんにちは!

塗装工事専門店 南大阪ペイントセンターのマナベと申します。

当事例では羽曳野市で住友林業へ屋根塗装を実施した内容を掲載しています。

▼羽曳野市の外壁塗装業者選びについてはこちらの記事で解説をしています▼
羽曳野市の外壁塗装業者を選ぶときの7つのポイントとおすすめ業者

▼住友林業の外壁塗装についてはこちらの記事で網羅的に解説をしています▼
住友林業の外壁塗装はハウスメーカーより塗装業者にする5つの理由

外壁塗装をハウスメーカーで建てたお家の方へ

【ビフォーアフター】住友林業の屋根塗装前後の比較

まずは屋根塗装前後の比較から紹介いたします!

羽曳野市の屋根塗装前の住友林業のスレート瓦 羽曳野市の屋根塗装後の住友林業のスレート瓦
屋根塗装前の住友林業のスレート瓦 屋根塗装後の住友林業のスレート瓦
屋根塗装前のスレート瓦 屋根塗装後のスレート瓦
屋根塗装前のスレート瓦の天窓 屋根塗装後のスレート瓦の天窓
屋根塗装前のスレート瓦 屋根塗装後のスレート瓦

▼同現場の外壁塗装の事例は以下のページで紹介しています▼

羽曳野市の住友林業の外壁塗装でおしゃれなモダンスタイルに変身

羽曳野市の住友林業の外壁塗装でおしゃれなモダンスタイルに変身

価格 125万円 工事期間 19日間
塗料名 関西ペイント RSシルバーグロスSI 水性ラジカルシリコン 塗料種別 ラジカルシリコン
面積 162m2 築年数 24年

価格 125万円
工事期間 19日間

【現地調査】羽曳野市の住友林業の屋根・外壁調査

羽曳野市の住友林業の住宅

築年数 24年
住宅メーカー 住友林業
きっかけ コーキングとサイディングの劣化
外壁 窯業系サイディング
屋根 スレート瓦

南大阪ペイントセンターのホームページをご覧いただき、お問い合わせフォームより屋根・外壁塗装のお見積り依頼をいただきました。

築24年の戸建て住宅にお住まいで「コーキングと外壁サイディングの劣化が気になっている」とのご相談内容でした。

ホームページをご覧いただいた際に、Googleの口コミ評価をご確認くださったそうで「口コミが良く信頼できそうだったので、すぐに連絡しました」とお話しいただきました。

この度は南大阪ペイントセンターにご相談をいただき、ありがとうございます!
早速アドバイザーの森がご都合のよい日を伺い、お住まいへ訪問をさせていただくことになりました。

スレート瓦のドローン点検
ドローンを使用して屋根の調査も実施しました。

屋根材はスレート瓦で、塗装によって防水性を保っている屋根材です。

表面には色あせや細かなひび割れが見られ、塗膜が劣化している状態でした。

スレート瓦は塗膜が防水性を担っているため、劣化が進行すると雨水を吸収して反りやひび割れの原因となります。

そのため、屋根塗装によって再び塗膜保護層を形成し、雨や紫外線から屋根材を守る必要があります。

屋根は外壁以上に過酷な環境にさらされているため、定期的な塗装が非常に重要です。

天窓の調査
屋根には天窓(トップライト)が設置されており、こちらの周辺についてもメンテナンスが必要な状態でした。

天窓は採光性に優れた設備ですが、その構造上雨漏りリスクが高く、特に取り合い部分(屋根と天窓の接合部)のコーキングや防水処理が非常に重要です。

天窓まわりの既存コーキングの状態を確認し、劣化が見られる部分についてはコーキング工事を行うご提案をいたしました。

これにより、天窓からの雨水侵入リスクを最小限に抑えることが可能です。

屋根のメンテナンスにおいては、こうした付帯設備のチェックも欠かせません。

以下は屋根塗装のみ見積り金額です。(足場代などの共通工事は別途)

塗料別見積もり案 耐用年数 見積もり金額(税抜き)
プレマテックス タテイル2 30年 ¥358,800
関西ペイント RSルーフ2液F 15-20年 ¥200,100
関西ペイント RSルーフ2液SI 10-15年 ¥158,700
関西ペイント スーパーシリコンルーフペイント 7~10年 ¥138,000

塗料別に複数のお見積りをご提案したところ、遮熱フッ素塗料である関西ペイント RSルーフ2液SIの屋根塗装に決定いたしました!

▼現地調査の様子はこちら▼

【施工内容】住友林業のスレート瓦への屋根塗装

天窓のコーキング工事

天窓のコーキング工事
屋根塗装工事に先立ち、まずは天窓まわりのコーキング工事から着手しました。

スレート瓦に設置されている天窓は、経年によるコーキングの劣化が雨漏りの原因となるケースもあるため、早期の対処が非常に重要です。

高圧洗浄前に施工することで、雨水の侵入リスクを未然に防ぐことができるのはもちろん、現段階での雨漏りの有無もチェックできる大切な工程です。

天窓まわりにコーキング材充填
専用の養生テープでしっかりと保護し、雨水の浸入ポイントとなりやすい接合部に新たなコーキング材を丁寧に充填しました。

細部までしっかり密着させることで、長期にわたる防水性能を確保します。

天窓まわりのコーキング工事完了
コーキング工事が完了しました!

これで洗浄時の水圧による漏水リスクを回避し、次の工程に安心して進むことができます。

屋根の高圧洗浄工事

屋根の高圧洗浄工事
続いて、スレート瓦全体を高圧洗浄にて徹底的に洗い上げます。

表面に付着したカビ・コケ・汚れ・劣化した旧塗膜などを除去し、新しい塗料がしっかりと密着するよう下地を整えます。
この下地処理の良し悪しが塗装の耐久性を大きく左右するため、時間をかけて丁寧に行います。

棟板金の高圧洗浄工事
屋根の頂部にある棟板金(むねばんきん)も、錆や汚れが付着しやすいため、細部までしっかりと洗浄。

塗装がスムーズに行えるよう、塗装面を整えていきます。

樋の高圧洗浄工事
屋根からの排水を担う雨樋内の洗浄も併せて実施しました。

落ち葉や汚れがたまっていると、雨天時に排水不良を起こし、建物へのダメージにつながることもあるため、こちらも念入りに対応しました。

また、作業中は足場に張ったメッシュシートの内側から、さらにビニールでしっかりと養生し、近隣のお宅やお車への水しぶきや汚れの飛散を徹底的に防止します。
南大阪ペイントセンターでは細部にまで配慮した現場管理により、お客様にもご安心いただける施工環境を整えております。

屋根塗装

屋根の下塗り
屋根塗装の工程において、最も重要なポイントのひとつが下塗りです。

今回の施工ではまず、屋根材同士の重なり部分(くぼみ)など、ローラーが入りにくい細部に対してダメ込みと呼ばれる刷毛塗りを実施します。

すみずみまで塗り残しが出ないよう丁寧に作業を行ってから、ローラーによる全体塗装へと進みます。

使用塗料は、関西ペイント アレスクールシーラーです。
遮熱下塗り材で、スレート瓦の下地と新しい塗膜の密着力を高めながら、屋根全体の温度上昇を抑える働きも持っています。
この工程を丁寧に行うことで、塗料の耐久性や遮熱効果が最大限に発揮される下地が整います。

屋根の縁切り
スレート屋根では塗装後に屋根材の重なり部分が塗料で塞がれてしまうと、内部にたまった水分の逃げ場がなくなり、雨漏りや屋根材の劣化につながる恐れがあります。

そのため、南大阪ペイントセンターではタスペーサーと呼ばれる専用部材を屋根材の隙間に差し込み、適切な通気・排水のための隙間を確保しています。

この作業は見た目には目立ちませんが、屋根を長持ちさせるうえで非常に大切な工程です。

屋根の中塗り屋根の上塗り
中塗り・上塗りには、関西ペイント RSルーフ2液Siを採用しました。

こちらは2液弱溶剤タイプの遮熱シリコン塗料で、紫外線や雨風に強く、耐久性・美観・遮熱性能の三拍子がそろった高性能な屋根専用塗料です。

塗装は中塗り・上塗りともにローラーと刷毛を使い分けながら、塗りムラが出ないよう丁寧に塗布していきます。
2回塗ることで、十分な膜厚と発色、そして高い保護効果を実現します。

屋根塗装完了
全工程を経て、屋根の塗装が完了しました。
仕上げに選ばれた色はアンバーブラウンです。

落ち着いた深みのある茶系色で、周囲の街並みにも調和しつつ、屋根に程よい重厚感と品格を与えるカラーです。

屋根塗装後のスレート瓦
スレート瓦一枚一枚の表面に均一な光沢が生まれ、防水性・遮熱性ともに優れた仕上がりとなりました!

南大阪ペイントセンターでは屋根塗装を「ただの塗装」ではなく、お住まいの寿命を延ばすための大切なメンテナンスと考え、細部まで気を配った施工を徹底しています。

お客様の大切なお住まいを、これからも長く守れるよう、今後も変わらぬ品質でご提案いたします。

【完工】住友林業の屋根塗装完工

屋根塗装後の住友林業の全景
屋根塗装と同時に外壁塗装も完工しています(^-^)

完工後にお客様からアンケートを頂戴しましたので、ご紹介いたします。

完工後のお客様の声

お客様の感想
Q.塗装をする前にどんなことで困っていましたか?

A.コーキングとサイディングの劣化

Q.いろんな業者さんがある中で、何が決め手となって私たちにご依頼くださいましたか?

A.話を聞いて信頼できたので

Q.実際に仕事を終えて良かったことがあれば教えてください。

A.丁寧な仕事で仕上がりに満足です

Q.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを頂戴出来ましたら幸いです。

A.
築24年の我が家ですが、コーキングとサイディングの劣化が気になりだしたので、4社から見積もりを取りました。

金額的にはさほど大差はありませんでしたが、お話を聞いて信頼できましたので、南大阪ペイントセンター様にお願いいたしました。
森さんの丁寧で熱血な説明、とてもわかりやすかったです。
現場では、山口さんにとても丁寧に塗装して頂きました。
雨樋の横と縦の色を変えた方がいいなど、素人では見逃してしまう様なことをアドバイスして頂き、さすがだなと感心致しました。

工事後も何かあればすぐ連絡をと言って頂き、安心しております。
大変満足しております。本当にありがとうございました。

このたびは数ある塗装業者の中から南大阪ペイントセンターに屋根塗装をご依頼いただき、誠にありがとうございました。

屋根は住まい全体の耐久性や快適性を大きく左右する重要な部位であり、天窓まわりの防水処理は特に雨漏りリスクを防ぐためにも丁寧な施工が求められます。
今回の工事では、見た目の美しさだけでなく、機能性と将来的な安心を両立する仕上がりを目指しました。

数社から相見積もりを取られていた中、最終的に弊社を選んでいただいた理由として、「説明がわかりやすく、信頼できたから」とのお言葉をいただけたことは、私たちにとって何よりの喜びであり、大きな励みとなりました。

今後も末永くお住まいのメンテナンスパートナーとしてお力になれるよう、スタッフ一同、誠意を持ってサポートさせていただきます。

南大阪ペイントセンターでは住友林業のような大手ハウスメーカー住宅への豊富な施工実績と確かな技術をもとに、建物の資産価値を守るためのご提案・工事を今後もご提供してまいります。

今後とも末永いお付き合いを、どうぞよろしくお願いいたします。

【他事例紹介】その他の住友林業の塗装工事の事例

阪南市で住友林業への外壁塗装を実施(モルタルの塗り替え)

阪南市で住友林業への外壁塗装を実施(モルタルの塗り替え)

価格 108万円 工事期間 13日間
塗料名 関西ペイント RSゴールドSI 水性2液超低汚染シリコン 塗料種別 超低汚染シリコン
面積 144m2 築年数 約26年

工事期間 13日間 面積 144m2
塗料名 関西ペイント RSゴールドSI 水性2液超低汚染シリコン 塗料種別 超低汚染シリコン
築年数 約26年

河内長野市にて住友林業の外壁塗装を行い防水性向上した事例

河内長野市にて住友林業の外壁塗装を行い防水性向上した事例

価格 91万円 工事期間 14日間
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックTOP 塗料種別 ラジカルシリコン
面積 170m2 築年数 約35年

工事期間 14日間 面積 170m2
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックTOP 塗料種別 ラジカルシリコン
築年数 約35年

高石市にて住友林業の外壁塗装のご紹介【フッ素塗料による施工】

高石市にて住友林業の外壁塗装のご紹介【フッ素塗料による施工】

価格 177万円 工事期間 17日間
塗料名 関西ペイント アレスセラフッソ 塗料種別 超低汚染型フッ素塗料
面積 235m2 築年数 20年

工事期間 17日間 面積 235m2
塗料名 関西ペイント アレスセラフッソ 塗料種別 超低汚染型フッ素塗料
築年数 20年

この現場に関するお客様の声

この現場に関するブログ

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する