外壁の無料点検の詳しい内容や方法、よくある質問まとめました

外壁の無料点検の詳しい内容や方法、よくある質問まとめました

築10年を過ぎた頃から「そろそろ外壁のメンテナンスをした方がいいのでは?」とお考えになる方も多いのではないでしょうか?

そんなとき目にするのが「外壁の無料点検」という言葉です。

 

とはいえ「本当に無料なの?」「騙されていない?」「どんな点検をするの?」と疑問や不安が出てくるのも当然です。

この記事では外壁の無料点検の内容や実際の様子、無料点検についてよくある質問などわかりやすく解説しています。

この記事を読めば、無料点検を安心して活用し外壁の状態を正しく把握できるようになりますよ!

ぜひ無料点検をご検討中の方はご一読ください。

 

無料見積もりを依頼する

監修者情報
監修者 榎本悟

榎本悟

一級塗装技能士・外装劣化診断士
1998年に「南大阪ペイントセンター」を創業し、住宅塗装の専門家として20年以上の経験を持つ。外壁診断や雨漏り診断の豊富な知識を活かし、耐久性と美観を両立させた高品質な施工を提供。さらに、窯業サイディング塗替診断士や雨漏り診断アドバイザーの資格も取得し、住宅の外装全般に関する幅広いアドバイスを行っている。


監修者 橋本卓哉

橋本卓哉

学生時代に塗装業に携わり、大学卒業まで職人として経験を積む。卒業後は外装リフォームの営業・現場管理に従事し、これまでに1,000棟以上の施工を担当。豊富な知識と現場経験を活かして外装診断・施工に取り組んでいる。

1.外壁の無料点検とは?どんなことを調べるの?

「無料点検」と聞くとなんとなく簡単な目視でのチェックをイメージされる方もいらっしゃるかもしれません。しかし実はあらゆる側面から専門業者が外壁の状態をしっかり確認してくれる重要な点検です。

1-1.具体的な点検内容

外壁の無料点検では以下のような項目をチェックしていきます。

・ひび割れ(クラック)の有無と大きさ

・塗膜の剥がれや色褪せ、浮きなど

・コーキングの劣化状態

・カビ、藻、コケなどの発生状況

・雨漏りのリスク(室内壁も同時に点検)

点検時にはお住まいの材質や築年数、気候条件に合わせた点検(チェック)も行い、総合的に「外壁の今の状態はどうなのか」「メンテナンスは必要なのか」「今後起こり得る劣化は何か」を判断します。

1-2.外壁の点検方法

無料といっても外壁点検では、ただ「外からざっと見るだけ」ではありません。

プロの目で適格に判断できるよういくつかの方法を組み合わせて丁寧に点検していきます。代表的な点検方法をご紹介いたします。

■目視点検

外壁の無料点検方法 目視点検

まず基本となるのが目視での点検です。外壁全体をぐるっと観察しながら以下のような症状を探します。

・外壁のひび割れ(クラック)

・塗膜の剥がれや色褪せ

・チョーキング現象(白い粉が手につく現象)

・苔・カビ・藻などの有無

・コーキングの割れや剥がれ

建物の構造や素材に応じて特に劣化が起きやすい箇所を重点的に点検していきます。

■打診点検

外壁の無料点検方法 打診点検

タイルやモルタル外壁の場合、専用の道具を使って外壁を叩く打診調査も行います。

叩いた時の音のちがいで内部の空洞や浮きがないかを判断することができます。目には見えない劣化を見つけるためのプロならではの点検方法です。

■ドローン点検

外壁の無料点検方法 ドローン点検

2階以上の高所や屋根に近い外壁などにはドローンを使用した点検が行われます。高所作業による点検は危険、かつ外壁を傷つけてしまうリスクもありますが、ドローンを使用することで安心かつ時短で外壁の状態を確認できるのがメリットです。

外壁の無料点検方法 ドローン点検

ドローンで撮影したお住まいの様子

■コーキングの劣化点検

外壁の無料点検方法 コーキングの劣化点検

外壁と同時にコーキングの劣化も点検していきます。

コーキングはゴムのような弾力がある状態が理想です。しかし築年数が経過するにつれ硬くなってしまいひび割れなどを起こしやすい状態になります。

コーキングにひび割れがあると雨水侵入のリスクとなるためしっかりと点検する必要があります。

■写真撮影と報告書の作成

外壁の無料点検方法 写真撮影と報告書の作成

点検の際は劣化箇所を撮影し、後日「診断結果」や「報告書」としてまとめてくれる業者がほとんどです。

自分では気付けなかった劣化箇所も写真付きで説明してもらえるため、建物の状態を把握するのに非常に役立ちます。

このように無料だからといって目で見るだけでなく本格的な診断・点検を受けられるのが「外壁無料点検」のメリットです。

1-3.外壁の無料点検を受けるメリット

外壁の無料点検を受けることで、以下のような多くのメリットがあります。

■劣化やトラブルの早期発見ができる

外壁のひび割れ、塗膜の剥がれ、コケやカビなどの症状は放置すると建物全体の劣化に繋がります。

無料点検ではプロが隅々まで確認するため、見落としがちな小さな劣化も見逃しません。大切なお住まいの寿命を延ばすためにも早期発見、早期対応が重要です!

■今の状態を「見える化できる」

普段見ることができない屋根や2階外壁の状態もドローンなどを使って撮影し、写真付きでわかりやすく報告してくれる業者が増えています。

報告書や画像をつかって「今のお家の状態」を丁寧に説明してもらえます。

■適切なメンテナンス時期がわかる

点検の結果、今すぐ工事が必要な場合もあれば数年後の工事で十分というケースもあります。無料点検を受けることで「本当に今すぐの塗装や工事が必要なのか」を客観的に判断することができます。

■信頼できる業者かどうか見極められる

無料点検時の対応や説明の丁寧さから、業者の信頼性をはかることができます。また、優良な業者であれば無料点検後、無理なセールスや不安を煽ることはしないはずです。

しっかりとした根拠をもって説明してくれる業者を選びましょう。

1-4.外壁の点検を受けるべきタイミング

外壁の無料点検は以下のようなタイミングで受けることを推奨しております。

■築年数や前回の塗装から10年経過している場合

一般的に塗装は10年に一度を推奨しています。10年を過ぎると塗装本来の目的「防水性」の低下や外壁の劣化が進行している可能性が高くなります。特に目立った劣化がなくても10年を目安に点検を検討しましょう。

■ひび割れ・色褪せ・カビなど劣化が目立つ場合

外壁にひび割れ(クラック)ができていたり、塗装の色褪せ、カビやコケなどの繁殖がみられる場合は早めの点検が必要です。これらは劣化のサインであり次のメンテナンス時期であるというサインでもあります。

劣化を放置すると建物内部まで傷むリスクがあり大掛かりな工事が必要になる前に点検をされることをおすすめします。

■災害や台風のあと

強風や大雨、大雪などの後は見えない箇所でダメージを受けている可能性があります。

特に屋根や外壁の一部が飛ばされたり雨漏りの原因となることも…。気になることがあってもなくても点検を依頼することをおすすめします。

■家の売却やリフォームを検討しているとき

お住まいの売却やリフォームを検討しているときも現状を正確に把握するために点検を行いましょう。状況を把握しておくことで適正な見積もりや計画が立てやすくなります。

2.南大阪ペイントセンターの無料点検について

大切なお住まいは一生に一度の大きな買い物ですよね。だからこそ少しでも長く住み続ける為に、メンテナンスは必要不可欠と言っても良いでしょう。しかしメンテナンスやリフォームを経験するとすれば、ほとんどのお客様は数回程度ではないでしょうか?

そのため、メンテナンスについてよく分からない」「したことがないので不慣れ」な方がほとんどだと思います。

南大阪ペイントセンターの外壁無料点検について

そこでお客様の「よく分からない」というご不安に寄り添い、解決していくのが南大阪ペイントセンターの無料点検です。

お住まいの屋根や外壁はもちろんのこと、他の気になっていた点やお客様ご自身でも気づかない点も丁寧にご説明します。

2-1.無料点検で調査する箇所はお住まい全体

南大阪ペイントセンターでは屋根や外壁の点検以外にも雨樋や軒天はもちろんのこと、ご希望に合わせてカーポートやテラスなどの点検まで隈なく実施します。

無料点検で調査する箇所はお住まい全体

雨漏りなどの原因は様々です。屋根が原因のときもあれば時には外壁から雨漏りしている場合もあります。

例えば「雨漏りするので屋根の葺き替えて欲しい」とのご要望の場合も、屋根から雨漏りしているとは限らないので様々な場所を調査します。

外壁や屋根などの外部から水漏れするという考えだけでなく、見落としがちな屋根裏室内の上下水管からの水漏れの可能性も疑います。

南大阪ペイントセンターの無料点検 ドローン点検

ドローンを使用して、屋根はもちろんのこと家全体の調査を行っている様子。

南大阪ペイントセンターの無料点検 屋根に登っている様子

状況により、屋根に登らせていただき普段は見ることのできない箇所をプロの目で厳しくチェックします。

南大阪ペイントセンターの無料点検 屋根裏の点検

お困りごとに合わせて小屋裏の点検も行います。こちらは天井からの雨漏りでお困りのお客様でした。

南大阪ペイントセンターの無料点検 屋根裏の点検

屋根裏(小屋裏)の状態も撮影して記録に残します。

南大阪ペイントセンターの無料点検 ひび割れ(クラック)の点検

外壁のヒビ割れのチェックも行い、雨漏りにどう影響しているのかも調査します。

中にはお客様からご依頼があった場所しか点検を実施しない、という業者も確かに存在します。言われたことだけを忠実に取り組み、お客様の要望通りに作業を実施するという点も、ニーズに合わせて行うという面では決して悪いことではありません。

しかし弊社としてはせっかくご依頼を頂き、お時間を頂いて立ち会って頂くからには「あの時もっとしっかり点検してもらえば良かった」と、お客様に後悔はして欲しくありません。

2-2.所要時間は60分~90分

せっかく調査のご依頼を頂いたからには、お客様の財産であるお住まいを守る義務があると考えております。

建物全体の調査や点検を行うので、お住まいの状況や大きさによって変わりますが目安で60~90分程のお時間は頂戴しております。

外壁、屋根を含む建物全体をドローンなどで全体的に点検・撮影し、見落としやすいコーキングや雨樋、鉄部などの劣化も職人や国家資格保有スタッフが触診や目視でしっかりとチェックしていくため、無料だからといってすぐには終わりません。

2-3.依頼当日の緊急対応OK

無料点検は、ご都合のよい日時を打合わせして決定させていただきます。日程の打ち合わせ後にお約束した日時に伺います。

また、「急なひび割れに対応してほしい」「雨漏りが気になる」といったご相談に対し、当日点検のご依頼にも可能な限りご対応いたします。

また、平日の遅い時間や日祝でも対応しております。

※エリア・状況により

2-4.無理な営業や追加セールスは一切いたしません

南大阪ペイントセンターでは無理な営業や追加セールスは一切行っておりません。無料点検後、必ずしも契約をしなければいけないといったわけではありません。

また、たとえお客様が「そろそろ工事を…」とお考えでも無料点検の結果、まだ塗装や工事の必要がない状態であれば、無理にご提案をすることはありません。

南大阪ペイントセンターではあくまで、「今本当に必要かどうか」を正しくお伝えすることが信頼につながると考えています。

点検結果を見て「今回はやめておきます」という選択でももちろん構いません。

2-5.お客様の立会いあり、立会いなしの柔軟な点検や調査を実施します

無料点検では調査した箇所をお客様に確認頂くために撮影を行います。小屋裏や屋根など、実際にご覧頂くことのできない箇所は画像を通して一緒に確認して頂きます。

できれば安全に確認頂ける外壁部分などはお客様ご自身の目で、しっかり確認して頂くことをオススメしております。

特に屋内の点検が必要な場合は必ず立ち合いをお願いしております。

お忙しいとは存じますが、点検時はできるだけご在宅をお願い致します。

別荘などの遠方で立ち合いが困難な場合やどうしてもご都合のつかない場合は柔軟に対応致しますのでご相談下さい。

2-6.点検結果をもとにした報告書と複数パターンの見積書のご案内

無料外壁点検 調査報告と提案書の作成、複数見積りの作成とご提案

無料点検のあとは、点検結果をもとにした報告書とご提案書を作成し内容をしっかりとご説明します。

また、ご要望に応じて複数パターンのお見積りもご用意しそれぞれの特徴やちがいもわかりやすくご案内いたします。

2-7.実際の弊社の無料点検事例のご紹介

■事例1. 堺市堺区にてシーリングと外壁の劣化症状を無料点検しました

■事例2. 岸和田市で積水ハウス施工住宅の塗装工事の無料点検とお見積もり

■事例3. 羽曳野市で塗装工事の無料点検でコロニアルNEOの屋根と判明

■事例4.松原市にて外壁のカラーシミュレーションと無料点検

■事例5.河内長野市で塗装工事のお見積り相談を受け無料点検を実施

3.無料外壁点検は南大阪ペイントセンターにご相談を 

外壁の無料点検は南大阪ペイントセンターにお任せください

南大阪ペイントセンターでは地域密着型の専門塗装業者として、一軒一軒のお住まいに最適なご提案を行っています。

無料点検では経験豊富なスタッフが現地に伺い、外壁をはじめお住まい全体の状態を細かくチェック。点検後は現状を写真付きでわかりやすくまとめた報告書と今後のメンテナンス計画に役立つご提案書や複数パターンの見積もり書を作成します。

また、お住まいの状態に合った「本当に必要な工事だけ」をご案内することを心掛けております。

「今の家の状況を知っておきたい」「他社と比較したい」などご相談・お悩みなどございましたらお気軽に南大阪ペイントセンターの無料点検をご利用ください!

無料点検のご依頼はこちらから

お問い合わせから見積書を貰うまでの流れと受付の方法

4. 無料外壁点検についてよくある質問6つ

最後に無料外壁点検についてよくある質問を6つまとめました。

Q1.外壁の無料点検って追加費用はかかる?

一切かかりません。南大阪ペイントセンターの無料点検は現地調査、報告書の作成、見積もり提示まですべて無料で行っております。

もちろん交通費などもいただいておりませんのでご安心ください。

Q2.無料点検だけ受けてもいいの?

もちろん大丈夫です。

「とりあえず劣化状況を知りたい」「他社と比較したい」などでもかまいません。無理な営業は一切行っておりませんので安心してご活用くださいね!

Q3.点検時に屋根に登るの?危なくない?

基本的にドローンで点検を行いますので屋根に登る事はありませんが、状況によっては登ることがあります。

しかし無断で屋根に登ることはありません。安全かつ正確に点検できる方法を選び建物に負担をかけないようにいたします。

Q4.無料点検を受けるベストな季節はありますか?

1年中無料点検は行っておりますが、その中でも敢えて選ぶなら、春・秋がおすすめです。

梅雨や真夏・真冬な天候や気温の影響を受けやすいため比較的安定した気候の春・秋は点検に適しています。

ただし劣化が進行している場合は季節に関係なく早めの点検をおすすめします。

Q5.どんな人が点検にくるの?

外壁・屋根の専門知識を持つスタッフがお伺いいたします。南大阪ペイントセンターでは橋本若槻万代福田のいずれかの担当者が伺います。

いずれのアドバイザーも塗装業界歴が長く、塗装だけでなく建物に関する専門知識も豊富ですのでご安心ください。

Q6.「無料点検=怪しい」?注意すべき業者の特徴を教えて

実際。無料点検をきっかけに強引な営業を行う業者もあります。以下のような業者には注意しましょう。

・点検後に強引な営業をされる
・やたら不安を煽る
・点検後にその場で契約を迫る
・点検時に無断で屋根や外壁に登る
・見積もりが極端に安い
・点検結果に写真や報告書がない
・会社の実態がよくわからない

反対に以下のような業者は信頼できると言えます。

・地元で実績のがある外壁専門業者
・施工事例や口コミが豊富な業者
・ホームページや所在に透明性のある業者

5.まとめ

外壁や屋根の劣化は日常生活の中で気付きにくいものです。しかし見えないところで徐々に劣化は進行しており、定期的な点検がお住まいの寿命を延ばします。

南大阪ペイントセンターでは60~90分ほどの無料点検を通して、現在の状態を正確に診断し写真付きの報告書とお見積り書をご提示します。

また、今すぐ必要な工事かどうかを正直にお伝えしており無理なセールスは一切行いません。たとえお客様が工事をご検討中であっても「まだ必要ない」と判断すれば無理なご提案はいたしません。「ちょっと気になっている」という段階でもご安心してご相談くださいね♪

ぜひ南大阪ペイントセンターの無料点検を活用し大切なお住まいを守りましょう!

ご相談・お問い合わせ

LINEからのご相談

無料点検・見積もりの依頼

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する