コーキング打ち替え 外壁ラジカル塗装 屋根遮熱シリコン塗装 | |
藤井寺市
|
![]() |
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
施工地 | 藤井寺市 | 築年数 | 16年 |
価格 | 123万円 | 工事期間 | 16日間 |
塗料名 | 関西ペイント アレスダイナミックトップ | 塗料種別 | ラジカルシリコン塗料 |
面積 | 175m2 | カラー | 1F:19-60F3分艶 2F:KP111 3分艶 |
塗料名 | 関西ペイント アレスクール2液SI | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
面積 | 79m2 | カラー | アンティークブラウン |
藤井寺市にて、築16年が経過し主にコーキングの劣化が目立ち始めたミサワホームの、コーキング打ち替え工事と窯業系サイディングの外壁にはラジカル塗装、スレート屋根には遮熱塗装工事を行いましたので、施工事例をご紹介します。
コーキング打ち替え工事
まずは劣化し弾力の無くなった古いコーキングを撤去していきます。窯業系サイディングの塗り替えにおいて最も重要となるのがコーキングの打ち替え工事です。
窯業系サイディングの雨漏りの原因のほとんどが、コーキングの劣化によるものです。
新たにコーキング剤を充填して完了です。
窓枠廻りもきっちりとコーキングを打ち替えます。
外壁塗装工事
コーキング乾燥後、兎にも角にも高圧洗浄です。
見た目にそんなに汚れが酷くなくても必ず行います。目に見えないホコリや汚れも洗い落とし、塗料の密着を高める為です。
洗浄後、塗装しない部分(窓や土間等)をビニールで養生したら、下塗り作業です。
ローラーで手塗りし、ローラーが入らない細かい箇所はハケで塗ります。
下塗りで外壁一面が白色に染まりました。
次は中塗りを塗っていきます。
そして仕上げの上塗りです。
今回は1Fと2Fで色替えです。
元は1Fが白系・2Fが茶系でしたが、色相はそのままで1Fと2Fの色を逆転させました。
外壁ラジカル塗装完了です!
スレート屋根遮熱シリコン塗装
屋根ももちろん洗浄から。
劣化した塗膜やこびりついたコケやカビを除去していきます。
洗浄乾燥後、下塗りです。
遮熱塗料専用の下塗りで、色が白く遮熱顔料が含まれています。
下塗り後、タスペーサーを挿入します。
そして中塗りに遮熱シリコン塗料を塗っていきます。
仕上げにもう一度遮熱シリコンで上塗り
スレート屋根遮熱シリコン塗装完了です!
ビフォーアフター
正面 塗装前
塗装完了!
色合いはそのままに上下の色を逆転させました。
正面左 塗装前
塗装完了!
玄関上の出っ張り部分はアクセントとして1Fの色で塗装
色あせが目立った南面
塗装完了!
新築時の色が復活です
劣化し色がくすんでいた雨樋
研磨剤で擦り、シリコン塗装2回塗りします。
雨樋塗装完了!
新築時の黒色が戻りました
スレート屋根塗装前
塗装完了!
遮熱効果も期待出来て色合いも落ち着いているアンティークブラウンで塗装しました
外壁は艶を抑えた3分艶での仕上げです。
「細かいところまで丁寧にしてくれました」とご満足の声をいただきました。