奈良県奈良市で旭化成ヘーベルハウスの塗装・屋根工事のお見積もり

奈良県奈良市で旭化成ヘーベルハウスの塗装・屋根工事のお見積もり

✓現地調査のブログの概要

奈良県奈良市にお住まいのお客様より、ヘーベルハウスの外壁塗装と屋根工事のご相談をいただきました。

お問い合わせフォームより「そろそろ外壁塗装と屋根塗装の時期になっています。これまでの施工実績を実際に見せていただけるとありがたいです。」とのご依頼をいただきました。

築30年のヘーベルハウスにお住まいで、20年前に一度ヘーベルハウスで外壁・屋根塗装を実施されたとのこと。
しかし30年点検時に提示された見積もりが想定より高額だったことから、他社での比較をご希望されネット検索で南大阪ペイントセンターを見つけてくださいました。(なんと、ChatGPTで弊社を調べていただいたそうです!)

現地調査に伺ったところ、外壁はヘーベルハウス特有のALCパネル(多彩模様仕上げ)が採用されており、過去のメンテナンスのおかげで一見とても美しい状態を保っていました。
しかし、詳細に確認するとチョーキング現象や目地コーキングの割れ、塀のひび割れが発生しており、そろそろメンテナンスのタイミングを迎えていることがわかりました。

またスレート屋根についても築30年という年数から防水性能の低下が見られ、屋根カバー工法によるリフォームをご提案。
外壁については、長期的にメンテナンスサイクルを延ばせるよう、耐用年数20年の無機塗料を採用するプランでお見積りさせていただきました。

「実績が多く、説明も丁寧で安心できた」とのお言葉をいただき、最終的に外壁塗装・屋根カバー工法・付帯部塗装のフルメンテナンスプランでご成約となりました。

この度は数ある業者の中から南大阪ペイントセンターをお選びいただき、誠にありがとうございます。
施工の様子や完成後のビフォーアフターも、改めてご紹介させていただきます。

営業担当:森

✓現地調査のブログの概要営業担当:森

奈良県奈良市にお住まいのお客様より、ヘーベルハウスの外壁塗装と屋根工事のご相談をいただきました。

お問い合わせフォームより「そろそろ外壁塗装と屋根塗装の時期になっています。これまでの施工実績を実際に見せていただけるとありがたいです。」とのご依頼をいただきました。

築30年のヘーベルハウスにお住まいで、20年前に一度ヘーベルハウスで外壁・屋根塗装を実施されたとのこと。
しかし30年点検時に提示された見積もりが想定より高額だったことから、他社での比較をご希望されネット検索で南大阪ペイントセンターを見つけてくださいました。(なんと、ChatGPTで弊社を調べていただいたそうです!)

現地調査に伺ったところ、外壁はヘーベルハウス特有のALCパネル(多彩模様仕上げ)が採用されており、過去のメンテナンスのおかげで一見とても美しい状態を保っていました。
しかし、詳細に確認するとチョーキング現象や目地コーキングの割れ、塀のひび割れが発生しており、そろそろメンテナンスのタイミングを迎えていることがわかりました。

またスレート屋根についても築30年という年数から防水性能の低下が見られ、屋根カバー工法によるリフォームをご提案。
外壁については、長期的にメンテナンスサイクルを延ばせるよう、耐用年数20年の無機塗料を採用するプランでお見積りさせていただきました。

「実績が多く、説明も丁寧で安心できた」とのお言葉をいただき、最終的に外壁塗装・屋根カバー工法・付帯部塗装のフルメンテナンスプランでご成約となりました。

この度は数ある業者の中から南大阪ペイントセンターをお選びいただき、誠にありがとうございます。
施工の様子や完成後のビフォーアフターも、改めてご紹介させていただきます。

 

笑顔の女性
マナベ
こんにちは!
南大阪ペイントセンターのマナベと申します。

 

奈良県奈良市で旭化成ヘーベルハウスの築30年の住宅に、外壁塗装・屋根工事のお見積りを実施した内容を紹介しています。

▼奈良店のページはこちら▼
奈良でハウスメーカーの外壁塗装や屋根塗装をお考えなら【公式】南大阪ペイントセンターへ(奈良店)

▼ヘーベルハウスの外壁塗装についてはこちらの記事で網羅的に解説をしています▼
ヘーベルハウスの外壁塗装はなぜ高い?費用や業者の選び方を解説

外壁塗装をハウスメーカーで建てたお家の方へ

奈良県奈良市の旭化成ヘーベルハウスの塗装工事・屋根工事のお見積もりのご依頼

奈良県奈良市の旭化成ヘーベルハウスの住宅

築年数 30年
住宅メーカー 旭化成ヘーベルハウス
きっかけ 30年点検
外壁 ALC(多彩模様仕上)
屋根 スレート瓦

奈良県奈良市にお住まいのお客様より「そろそろ外壁塗装と屋根塗装の時期になっています。これまでの施工実績を実際に見せていただけるとありがたいです。」とのご依頼をいただきました。

30年点検の際にヘーベルハウスからもお見積もりを取られていましたが、費用が想定よりも高額だったため、他社での相見積もりをご希望されておりました。

お客様はChatGPTで弊社を見つけてくださり、ホームページ上の施工実績をご覧になりお問い合わせくださいました。

外壁はヘーベルハウス特有のALCパネル(多彩模様仕上げ)が採用されており、20年前に一度ヘーベルハウスで外壁塗装と屋根塗装を実施されていました。
そのため一見きれいな印象でしたが、詳しく調査を進めるとチョーキング現象や目地コーキングの割れ、塀のひび割れが確認されました。

前回ヘーベルハウスで塗装工事をされていることもあり、今回は既存コーキングをすべて撤去して新しいものに打ち替えるコーキング撤去打ち替え工法をご提案。
また屋根はスレート瓦が使用されており、築年数的に防水性能の寿命を迎えていたため、屋根カバー工法による改修をご提案しました。

外壁については既存の多彩模様仕上げの塗装プランもご提案いたしましたが、長期的にメンテナンスサイクルを延ばせるよう、耐用年数20年の無機塗料を採用するプランを希望されました

ヘーベルハウスは一般的な住宅とは異なり、ALC外壁・付帯部周辺など独自の構造や仕様が多く、専門的な知識と経験が求められます。
南大阪ペイントセンターでは、ヘーベルハウスをはじめとするハウスメーカー住宅の豊富な施工実績をもとに、安心して長くお住まいいただける最適なメンテナンスプランをご提供しております。

それでは、詳しい現地調査の様子を写真とともにご紹介いたします!

お問い合わせから見積書を貰うまでの流れは以下に詳しく紹介しています。
関連ページ:お問い合わせから見積書を貰うまでの流れと受付の方法

旭化成ヘーベルハウスのの建物全体の調査

外壁:ALC
旭化成ヘーベルハウス特有のALC(軽量気泡コンクリート)外壁が採用されています。
20年前に一度ヘーベルハウスで塗装工事をされていることもあり、築30年を迎えた現在でも外観はとても美しく保たれていました。

ALC外壁は耐火性・断熱性・耐久性に優れた高性能な外壁材で、大手ハウスメーカーならではの重厚感が感じられます。
しかし、美しさだけでなく防水性を維持するためには塗装による定期的なメンテナンスが欠かせません。

南大阪ペイントセンターではヘーベルハウスをはじめとする大手ハウスメーカー住宅特有の構造や素材を熟知しており、建物の性能を最大限活かしながら、適切な塗料選定と施工方法で長寿命化を図ることを大切にしています。

汚れが目立つALC
外壁に一部汚れが付着しているのがわかりますか?

これは塗膜の防水性が低下しているサインです。
ALCパネル自体は非常に耐久性の高い外壁材ですが、防水性そのものは塗膜に依存しています。
そのため、定期的に塗装で防水機能を回復させることがとても重要です。

もし防水性を失った状態で放置すると、ALC内部に雨水が浸透し外壁の膨れやひび割れ、最悪雨漏りといった深刻なトラブルにつながることもあります。

見た目の汚れだけでなく塗膜の劣化度合い・目地のコーキングの状態などを総合的に診断し、将来的なリスクを未然に防ぐための最適なメンテナンスプランをご提案していますのでご安心ください!

多彩模様仕上げのヘーベルハウスのALC
ヘーベルハウスといえば、多くのお住まいに採用されているのがこの多彩模様仕上げです。
天然石のような風合いと高級感が魅力で、外壁に立体感と重厚感を与えてくれます。

「多彩模様塗装はヘーベルハウスでしかできないのでは?」とお考えの方もいらっしゃいますが、実は南大阪ペイントセンターでも多彩模様仕上げが可能です。
実際にこれまでにも数多くのヘーベルハウスの多彩模様外壁を再現・施工しており、お客様の理想のデザインをそのまま叶えることができます。

しかし、すべてのお客様がデザイン性を最優先されるわけではありません。
「意匠性よりも、できるだけ長持ちさせたい」「汚れに強い塗料がいい」といったお声も多く、そうした場合には無機塗料などの高耐久・高機能プランをご提案しております。

南大阪ペイントセンターでは、“デザイン性”と“耐久性”のどちらも妥協しない施工を心がけ、お客様一人ひとりの理想に寄り添ったご提案を行っています。

ALCの目地のコーキングの割れ
外壁の目地部分をよく観察すると、細かなひび割れが複数箇所で確認できました。
これは、ALC外壁のつなぎ目に施工されているコーキングが経年劣化により硬化・収縮を起こしているサインです。

ALC外壁においてこの目地コーキングのメンテナンスは最も重要と言っても過言ではありません。
なぜならALCパネルそのものは非常に強度がありますが、目地からの雨水侵入が外壁内部の劣化や雨漏りの主な原因となるからです。

前回のヘーベルハウスでの塗装時には、目地の溝の深さから見て増し打ち工法で対応されていると判断されました。
今回はより長期的な防水性能を確保するため、既存のコーキングを完全に撤去し新しいコーキング材に打ち替える撤去打ち替え工法をご提案いたしました。

建物に合わせて目地の状態・深さ・下地の状況を正確に見極めた上で、増し打ちか打ち替えかを最適に判断します。
ALC外壁の特性を熟知した診断・施工ができることが、ハウスメーカー住宅に強い南大阪ペイントセンターの強みです。

雨樋のチョーキング現象
塗装が必要なのは外壁だけではありません。
ヘーベルハウスのような住宅では雨樋・シャッターボックスなどの付帯部も建物全体の耐久性に大きく関わります。

写真の雨樋部分を手で触れると、白い粉がびっしりと付着しました。
これはチョーキング現象と呼ばれ、塗膜が紫外線や雨風で分解され、防水性が低下しているサインです。

この状態を放置すると、樋の変形やひび割れ、雨漏りリスクにもつながります。
そのため、付帯部も外壁塗装と同じタイミングで再塗装を行うことが重要です。

塗膜が剥がれたシャッターボックス
シャッターボックスの塗膜はところどころ剥がれている状態でした。

塗装前には必ずケレン作業を丁寧に行い、その上で付帯部の素材やに最適な塗料を選定する必要があります。
このように素材ごとの最適工程を踏むことで、塗膜の密着性と耐久性を最大限に高めることができます。

南大阪ペイントセンターでは「見えない部分ほど丁寧に」をモットーに、細部の下地処理にこだわっています。

外塀のひび割れ
敷地を囲う塀には、細かなひび割れや塗膜の浮きが確認されました。

外塀の塗膜の膨れ
現地調査の結果をもとに外塀のひび割れ補修・左官補修の上で再塗装を行うプランをご提案しました。
ひび割れ部分をしっかり補修してから塗装することで、見た目の改善だけでなく、内部の防水性能を回復させ、長期にわたって安心できる仕上がりを実現します。

タイルの剥がれ
玄関ポーチの床タイルの一部に剥がれや浮きが見られました。
長年の経年変化によってタイルの接着が弱まることがありますが、調査の結果部分的なタイル貼り替え補修で十分対応可能な状態です。

こうしたタイル補修や下地補強などの付随工事にも対応しております。
塗装だけでなく、建物全体をトータルでメンテナンスできるのが弊社の強みですのでうぞご安心ください。

スレート瓦の屋根のドローン点検
屋根部分はドローンを使用して上空からの点検を実施しました。
屋根にはスレート瓦が採用されており、約20年前に一度塗装メンテナンスが行われているとのことです。

雨染みのあるスレート瓦
しかし、ドローン撮影により屋根全体を確認したところ、塗膜の退色や雨染みがびっしりと確認されました。
これはスレート表面の防水性能がほぼ失われていることを示しており、築30年という年数を考慮すると、屋根材そのものが寿命を迎えている状態です。

このようなケースでは再塗装よりも、既存屋根の上に新しい金属屋根を重ねる屋根カバー工法が最も確実で長持ちする選択となります。

使用する屋根材は、軽量で耐久性の高いガルバリウム鋼板製の屋根材。
従来のスレート瓦よりも耐久年数が大幅に伸び、地震時の建物負担も軽減できます。

旭化成ヘーベルハウスの外壁塗装・屋根工事のお見積もりとご提案内容

すべての調査が終了しました!

後日、改めてご都合を伺い、日程を調整のうえご訪問させていただきました。
当日は、現地調査時に撮影したお写真をもとに作成した点検診断報告書と、塗料の耐用年数ごとに整理したお見積書をあわせてご提出しております。

お見積もり内容

劣化部位 ご提案 理由
外壁(ALC) 外壁塗装 塗膜の防水性低下
目地・サッシ・軒天廻り コーキング撤去打ち替え コーキングの劣化
付帯部(シャッターボックス・スリムダクト・軒天・鼻隠し・外塀) 付帯塗装 美観の向上・防水性の維持のため
屋根(スレート瓦) 屋根カバー工法 ※別途お見積もり スレート瓦の寿命
タイル・外塀 タイル貼り・左官補修 タイルの剥がれ、ひび割れ

お見積り金額

使用する塗料のグレードによって1㎡あたりの単価が異なるので、お見積もり金額も塗料によって変動します。
以下は外壁塗装・コーキング工事・付帯塗装・足場工事・高圧洗浄工事などを含めた総金額を掲載しています。
屋根カバー工法については別途1,780,210円(税込み1,958,231円)でお見積もりさせていただきました。

※スマートフォン・タブレットの方は右スクロールですべての内容をご覧いただけます。

プラン名 使用塗料 耐用年数 保証 小計
プランA 外壁:超高耐久無機プラン 20年 12年 ¥2,318,881
プランB 外壁:超低汚染型フッ素プラン 15-18年 12年 ¥2,294,781
プランC 外壁:超低汚染型シリコンプラン 13-16年 10年 ¥2,134,981
プランD 外壁:ラジカルシリコンプラン 13-16年 10年 ¥2,062,681
プランE 外壁:シリコンプラン 7-10年 5年 ¥2,038,581

お見積り内容や担当者の説明にご理解をいただけ、プランAの超高耐久無機プランである関西ペイント アレスダイナミックMUKIを使用した塗装工事の成約をいただきました。

この度は数ある塗装会社の中から南大阪ペイントセンターにご縁をいただき、誠にありがとうございました。

施工の詳細につきましては、後日施工事例ページで写真とあわせてご紹介予定ですので、ぜひご覧ください!

その他の旭化成ヘーベルハウスのお見積もりを実施した事例

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する