東大阪市で雨漏り修理(ベランダが原因)

塩ビシート防水工事
東大阪市
Before
施工前
After
施工後
施工地 東大阪市 築年数 40年
価格 20万円 工事期間 2日間
塗料名 田島ルーフィング ビュートップ 塗料種別
面積 m2 カラー
塗料名 塗料種別
面積 m2 カラー
築年数 40年 工事期間 2日間
塗料名 田島ルーフィング ビュートップ 塗料種別
面積 m2 カラー
塗料名 塗料種別
面積 m2 カラー

東大阪市で雨漏り修理を実施した施工事例をご紹介します。

こちらの記事は東大阪市で実施した雨漏り修理(塩ビシート防水によるベランダ防水工事)の内容を詳しく掲載しております。雨漏りの原因特定から改善するまでの流れを詳細に掲載しておりますので、雨漏りでお困りの方は是非ご参考頂けますと幸いです。

▼東大阪市の外壁塗装業者選びについてはこちらの記事で解説をしています▼
東大阪市の外壁塗装業者を選ぶときの7つのポイントとおすすめ業者

雨漏り診断

東大阪市で雨漏り修理(ベランダが原因)

今回は築40年以上のお住まいのお客様からご依頼です。問題の雨漏り箇所は1階正面の和室です。
「小雨程度の雨でも雨漏りの症状が発生してしまう」とのお声を頂戴し、早速雨漏り修理の為に現地調査に伺いました。

雨漏り箇所の上がベランダと繋がっており、ベランダからの雨漏りの可能性が高いと思われます。
約10年前にウレタン防水でベランダ防水工事を施工されたとの事でしたが、現在は塗膜の浮きが多数見受けられベランダの防水性がほとんど無くなっています。

雨漏り修理の為に新たなベランダ防水が必要な旨をご提案させて頂きました。
ご提案させて頂いた防水工事は塩ビシート防水という、シートを貼り合わせて防水層を作り出す防水工事方法です。

塩ビシート防水について詳しくはこちらをご覧ください
塩ビシート防水について

雨漏り箇所の点検

雨漏り修理施工前のお住まい全体
1階正面和室の上はベランダに面していますね。
これまでの事例からもベランダからの雨漏りの可能性が非常に高いです。

ベランダ防水施工前
雨漏りの原因と思われるベランダの状態ですが、塗膜の浮きや変色が見受けられますね。

ウレタン防水の塗膜浮き
10年前に施工されたウレタン防水層に浮きが見受けられます。浮きの原因は湿気による押し上げなど様々な要因が関係しております。
塗膜内部に雨水が侵入して雨漏りが発生していることから、塗膜の浮きが更に進行している様です。

いずれにしてもこの状態では残念ながら防水効果は期待できませんので、新たにベランダ防水工事を施工した方が良さそうです。

建物全体の調査

手摺の腐食
ベランダの手摺が腐食して穴が開いています。ここからも雨水が侵入して雨漏りをする可能性があるので、しっかりと修理をしたいと思います。

門と溝蓋の塗装剥がれ
入口の門扉と溝蓋も、随分と錆びてしまっていますね。

雨漏り箇所の上の庇に隙間
雨漏り箇所の上の庇に隙間ができてしまっています。今回の1階和室からの雨漏りとは関連性は低そうですが、今後の雨漏り対策として、修理をしていきます。

雨漏り修理の様子をご紹介します(塩ビシート防水による)

ウレタン防水層の防水機能は残念ながら期待できなくなっています。このままではベランダに雨水がどんどん染み込んで雨漏りの改善は難しいでしょう。

ベランダに新たに塩ビシート防水を施工して新たな防水層を作り出し、雨漏り改善に向けて修理を行っていきます。

ベランダ防水工事による雨漏り修理


ベランダの下地処理として、浮いてしまったウレタン防水層の塗膜を取り除く必要があります。
そこでサンダー(研磨用工具)を使用して、浮きが生じている塗膜を削り、ベランダ下地を平らに整えます。


塗膜がめくれている箇所も、そこから雨漏りがしないように劣化している塗膜を剥がしてしまいます。


塗膜を削ったことで発生した下地の段差は状態に合わせて、モルタルやセメントを使用して滑らかに整えます。
その後ベランダ下地全体にプライマーを塗布して、塩ビシートとの密着を高める下準備を行います。

ベランダに塩ビシートを敷く
ベランダ全体に塩ビシートを敷き、雨漏り対策に防水層を作ります。

塩ビシート防水の継ぎ目の接着
塩ビシート同士を繋ぎ合わせる性質上、継ぎ目が発生します。
ここから雨水が侵入しては防水の役割を果たせずに雨漏りをしてしまう為、念入りに接着させます。
シート同士を熱融着させて、更にその上から継ぎ目をシール剤で保護します。

塩ビシート防水の立ち上がりに金物取付
塩ビシートの立ち上がり箇所には金物を取付けてビス留めを実施します。

塩ビシート防水 立ち上がりのコーキング
金物と外壁との間に生じる隙間にはコーキングを打ち込み、雨水が侵入してしまう隙間を無くします。

塩ビシート防水 改修ドレン
ベランダの排水箇所にも、ドレン内部までしっかりと防水工事を実施して雨漏り対策を行います。

塩ビシート防水によるベランダ防水施工完了
塩ビシート防水によるベランダ防水の完成です。
塩ビシートがしっかりと雨水を弾いてくれるので、ベランダに雨水が染み込んでしまうことはなくなります。
雨漏りの心配もこれでなくなり、一安心ですね。

鉄部の塗装


ベランダ手摺の腐食した箇所の凹凸はヘラで削り、滑らかに整えます。


腐食箇所はアルミテープを使用して補修します。


補修したアルミテープの上から手摺全体の塗装を実施します。
まずは錆止め効果のある下塗りを行います。

ベランダ手摺中塗り
下塗りがしっかり乾燥してから、中塗りを実施。

ベランダ手摺上塗り完成
仕上げに上塗りを実施して、ベランダ手摺の塗装は完成です。
下塗りに錆止め硬化がある塗料を使用しているので、錆による手摺の耐久性も安心ですね。

門扉の錆取り
門扉も錆が見受けられるので錆防止効果のある塗装を行っていきます。まずは清掃と錆取りを実施します。

溝蓋の錆取り
溝蓋も同様に塗装の準備をします。

門扉の下塗り
錆防止効果のある塗料を下塗りとして丁寧に塗布します。門扉はお住まいの最初に触れる箇所なので、大切にしたいですよね。

門扉の塗装完成
中塗りと上塗りを行い、門扉が美しく蘇りました。

溝蓋の塗装完了
溝蓋の塗装も完成しました。

その他の補修箇所

雨漏り箇所の上の庇に隙間 コーキング
雨漏り箇所の上の庇に隙間には念のためコーキングを打ち、今後の雨漏り対策にと隙間を完全になくしました。

ベランダからの雨漏り修理に塩ビシート防水がおすすめの理由

今回雨漏り修理をしてから『一度も雨漏りが起きてない』とのお声を頂戴し、弊社としても無事に雨漏りが改善されてうれしく思います。

10年前もベランダにウレタン防水を施工されたとの事から、こまめにお住まいのメンテナンスを実施されていたおかげで雨漏り修理は最小限で済みましたね。

お客様が以前に施工されたウレタン防水の耐久年数は約5~7年とされていますので雨漏りも発生していた事もあり、ベランダ防水をやり直す適切な時期だったと思います。

今回施工させて頂いた塩ビシート防水はウレタン防水よりも耐久性や強度が高く、約15~20年の耐久年数と言われています。
更に耐久年数が過ぎたとしても、新たに塩ビシートを貼り直すことが可能ですので今後の雨漏り対策にもなります。
実際に弊社で数多くのお客様に施工させて頂き、ご満足頂いている防水工事です。

防水工事の施工方法の違いはこちらのページをご覧下さい。→防水工事の種類について

雨漏り修理の事例(ベランダからの雨漏り)

柏原市で雨漏り修理(ベランダからの雨漏り)

 

東大阪市でベランダ防水工事(雨漏り対策)

八尾市にて雨漏り修理(ベランダ防水工事と補修で改善)

無料点検・無料見積もりを承っております

弊社では無料点検・無料見積りを実施しております。お住まいの状態に合わせて、お困りの箇所以外にもお住まい全体の点検を実施させて頂きます。
今回のお客様のケースのように、雨漏り修理以外にも鉄部の塗装などもお客様のご要望やご予算に合わせてご提案させて頂きますので、お気軽にお申しつけ下さい。

こちらの記事もご参考ください

無料点検・無料見積りのご案内
オンライン無料相談のご案内
初めてでご不安な方へ

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料点検・見積もりはこちらから LINEでも相談
お問い合わせ
 0120-306-912
※受付時間 9:00〜18:00(日曜・祝日を除く)
無料点検・見積もりはこちらから LINEでも相談
お問い合わせ