| 屋根塗装・コーキング補修 | |
|
河内長野市
|
|
|
|
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
| 施工地 | 河内長野市 | 築年数 | 11年 |
| 価格 | 19万円 | 工事期間 | 13日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント RSルーフ2液SI 2液弱溶剤遮熱シリコン | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
| 面積 | 64m2 | カラー | アンバーブラウン |
| 塗料名 | 塗料種別 | ||
| 面積 | m2 | カラー |
| 築年数 | 11年 | 工事期間 | 13日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント RSルーフ2液SI 2液弱溶剤遮熱シリコン | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
| 面積 | 64m2 | カラー | アンバーブラウン |
| 塗料名 | 塗料種別 | ||
| 面積 | m2 | カラー |
✓事例の概要
河内長野市の築11年住宅にスレート瓦の補修と屋根塗装を実施した内容を掲載しています。
足場代や共通工事・外壁塗装なども含めた実際にかかった合計金額は約98万円(税抜)です。
河内長野市の皆さま、こんにちは。
塗装工事専門店 南大阪ペイントセンターのマナベです。
「見えない所からの水漏れが心配」とのご不安がある、築11年の戸建て住宅にスレート瓦の補修工事と屋根塗装を施工した事例をご紹介しています。
▼河内長野市の外壁塗装業者選びについてはこちらの記事で解説をしています▼
河内長野市の外壁塗装業者を選ぶときの7つのポイントとおすすめ業者
スレート瓦の補修と屋根塗装前後の比較




傷みや劣化が目立つスレート瓦の屋根

築11年になるスレート瓦の状態です。
スレート瓦は非常に薄いので、万が一調査時に踏んで破損させては一大事です。
ですので基本的にドローンで調査を行います。
赤丸の場所に濃く雨染みがあるのが分かりますでしょうか?
スレート瓦に塗装による防水保護が失われてきたことにより、瓦に雨水が染み込んだ跡があります。

新築時に施工されたスレート瓦は元々塗装で保護されており、防水性は塗装で維持されています。
しかし塗装の寿命は約10年が目安です。
築年数的にも塗装の寿命が過ぎ、防水性がなくなっている状態と伺えます。
築11年という比較的新しい建物ですが、外壁と比較するとスレート瓦は特に痛みが見られます。
割れているスレート瓦の補修をしつつ、屋根塗装でスレート瓦の保護をして長持ちさせてあげましょう。
▼現地調査の様子はこちら▼
▼スレート瓦について詳しくはこちら▼
スレート瓦の補修と屋根塗装

足場を仮設して工事スタートです!
屋根の高圧洗浄工事

スレート瓦にびっしりと汚れや黒っぽいカビが付着しているのが分かりますか?
このまま塗装をしても塗料が密着せず、すぐに塗装が剝がれる原因となります。

業務用高圧洗浄機で屋根にこびりつく汚れを洗い流します!
見る見るうちに汚れがなくなっていきますね(^-^)

横樋の中の詰まりも、高圧洗浄でお掃除いたします。
樋の詰まりは放置していると、樋から雨水が溢れ出て思いもよらぬ箇所から雨漏りの原因となってしまいます。
ですので見えない樋の中身も入念に洗浄を行います。
屋根のコーキング補修

わずか厚さ5㎜ほどのスレート瓦。
軽量で耐震性が高い反面、塗装による防水性が失われると雨水が染み込み脆く割れやすくなってしまいます。

写真のようなスレート瓦のひび割れが至る所に確認できました。

幸い部分的なひび割れですので、コーキングでひび割れを埋めて補修が可能です。

板金に隠れるように入ったひび割れもしっかり見つけ出し

コーキングで余すことなく補修をいたしました。
スレート瓦の屋根塗装

補修後は屋根塗装を行います。まずは使用する塗料のご紹介から。
下塗り専用塗料「アレスクールシーラー」、中塗り上塗りには「RSルーフ2液SI 2液弱溶剤遮熱シリコン」を使用します。
ひび割れたスレート瓦を下塗りで補強後、仕上げ塗料で遮熱効果をプラスします。
約10~15年の耐久性が期待できる塗料ですよ。

まずは屋根の下塗りからです。
スレート瓦を補強するよう丁寧に塗りこみます。
下塗りにはこの後の仕上げ塗料の密着を良くしてくれる働きがありますよ。

下塗りが完了後、タスペーサーと呼ばれる黒い樹脂製の部材をスレート瓦同士の隙間に差し込みます。
スレート瓦同士の隙間は雨水や湿気を逃がすために、必ずこの縁切りという工程を行う必要があります。
「全部埋めたほうが防水できる」という間違った知識で、隙間を埋めてしまうと雨水の逃げ道がなくなって屋根材内部から雨漏りがしてしまいます。
縁切り不足で雨漏りしているスレート瓦の屋根は少なくありません。
お客様が心配されている「見えない箇所からの雨漏り」が発生しないように、しっかりと縁切りを実施いたします。
▼縁切りについて詳しく掲載しています▼
タスペーサーとは?スレート屋根の雨漏り対策に必須

中塗りと上塗りで屋根塗装を仕上げていきます。
お色はアンバーブラウンで、お客様と相談のうえお選びいただいたお色ですよ(^-^)

屋根塗装の完了です!

スレート瓦を覆う板金も塗装をします。

板金はそのまま塗っても剥がれやすいので、ケレン作業で研磨をして塗料の密着を良くします。

サビ止めを板金全体に塗布します。
板金塗装は屋根塗装と同時進行で行いますよ!

屋根と同じ色で塗装をいたしました。

板金塗装の完成です!
河内長野市のスレート瓦の屋根塗装と補修工事完工

ビフォーアフターの比較です。

屋根塗装と同時に外壁塗装も完工しています(^-^)
▼外壁塗装の事例はこちら▼
この度は南大阪ペイントセンターにご相談をいただき、誠にありがとうございました!
ご心配されていた雨漏りの不安がないように、しっかりと補修をして塗装をいたしました。
また塗装後にご不安や気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
その他の屋根塗装と補修工事の事例
| 屋根塗装(セメント瓦) | |
|
富田林市
|
|
|
|
| Before 施工前 |
After 施工後 |
富田林市でセメント瓦に屋根塗装とコーキング補修工事
| 価格 | 36万円 | 工事期間 | 14日間 |
| 塗料名 | 大同塗料 ハイルーフマイルドシリコン遮熱型 | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
| 面積 | 119m2 | 築年数 | 20年 |
| 工事期間 | 14日間 | 面積 | 119m2 |
| 塗料名 | 大同塗料 ハイルーフマイルドシリコン遮熱型 | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
| 築年数 | 20年 |
| 屋根塗装・補修工事(火災保険適用) | |
|
松原市
|
|
|
|
| Before 施工前 |
After 施工後 |
松原市の屋根塗装と台風被害の補修(火災保険の足場を活用)
| 価格 | 47万円 | 工事期間 | 10日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント アレスクール2液SI | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
| 面積 | 45m2 | 築年数 | 17年 |
| 工事期間 | 10日間 | 面積 | 45m2 |
| 塗料名 | 関西ペイント アレスクール2液SI | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
| 築年数 | 17年 |
| 屋根塗装,屋根補修 | |
|
松原市
|
|
|
|
| Before 施工前 |
After 施工後 |
松原市にて屋根塗装と天窓補修を行いました(費用は約15万円)
| 価格 | 15万円 | 工事期間 | 14日間 |
| 塗料名 | 関西ペイント スーパーシリコンルーフペイント | 塗料種別 | シリコン |
| 面積 | 64m2 | 築年数 | 約25年 |
| 工事期間 | 14日間 | 面積 | 64m2 |
| 塗料名 | 関西ペイント スーパーシリコンルーフペイント | 塗料種別 | シリコン |
| 築年数 | 約25年 |


































