羽曳野市でリシン仕上げのサイディングへVカット補修と外壁塗装

外壁塗装
羽曳野市
Before
施工前
After
施工後
施工地 羽曳野市 築年数 15年
価格 148万円 工事期間 20日間
塗料名 関西ペイント RSゴールドSI 水性2液超低汚染シリコン 塗料種別 超低汚染型シリコン
面積 168m2 カラー RS-352(3分艶)
塗料名 関西ペイント RSルーフ2液SI 2液弱溶剤遮熱シリコン 塗料種別 遮熱シリコン
面積 77m2 カラー ミストグリーン
築年数 15年 工事期間 20日間
塗料名 関西ペイント RSゴールドSI 水性2液超低汚染シリコン 塗料種別 超低汚染型シリコン
面積 168m2 カラー RS-352(3分艶)
塗料名 関西ペイント RSルーフ2液SI 2液弱溶剤遮熱シリコン 塗料種別 遮熱シリコン
面積 77m2 カラー ミストグリーン

✓ご依頼までの背景

羽曳野市築15年住宅にお住まいのお客様より、外壁塗装・屋根塗装のお見積もり依頼をお電話にていただきました。

お問い合わせのきっかけは「ポストに入っていたチラシを見て、そろそろ外壁と屋根が気になってきたので相談したい」とのお声でした。
また、塗装工事は金額が大きいことや、業者によっては手抜き工事があるのでは…といったご不安も抱えておられ、専門業者による正確な診断をご希望されていました。

現地調査では外壁には窯業系サイディング(リシン仕上げ)が使用されており、表面にはひび割れや、横方向のクラックをコーキングで応急処置された跡が確認できました。
リシン仕上げは意匠性に優れる反面、塗膜が硬く微細なひび割れが起こりやすい特徴があります。
特に今回のようにサイディングの隙間に横方向のひび割れが発生している場合、表面だけの補修では根本的解決に至らないためVカット補修による確実な補強をご提案いたしました。

また、目地コーキングについても劣化が進行しており、細かなひび割れから防水性の低下が見られる状態でした。
サイディング外壁にとってコーキングの役割は非常に重要なため、既存コーキングの撤去打ち替えを基本に、サッシまわり・軒天まわりの増し打ちも含めたメンテナンスをご提案しています。

屋根はスレート瓦を採用されており、築年数相応の退色が見られました。
スレート瓦自体には防水機能がないため、定期的な塗装による防水性の回復が必須です。
さらに今回のお住まいは屋根勾配が急で、通常の外壁足場だけでは安全に作業できないため、屋根専用の足場設置も併せてご提案いたしました。

この他雨樋・水切り・スリムダクト・小庇・軒天・破風板・シャッターボックス・ベランダ床トップコートなど、建物全体を長期的に守るための付帯部含めたトータルメンテナンスプランもご案内しております。

お客様には弊社の施工実績や金額の明確さ、スタッフ紹介をご覧いただき「安心できた」と評価いただき、この度ご依頼を決断いただきました。

このたびは大切なお住まいのメンテナンスを南大阪ペイントセンターにお任せいただき、誠にありがとうございました!

現地調査時のブログ羽曳野市にてひび割れがある窯業系サイディングの外壁調査
屋根塗装の事例羽曳野市でスレート瓦の屋根塗装(急勾配のため屋根足場を使用)
営業担当:森

✓ご依頼までの背景営業担当:森

羽曳野市築15年住宅にお住まいのお客様より、外壁塗装・屋根塗装のお見積もり依頼をお電話にていただきました。

お問い合わせのきっかけは「ポストに入っていたチラシを見て、そろそろ外壁と屋根が気になってきたので相談したい」とのお声でした。
また、塗装工事は金額が大きいことや、業者によっては手抜き工事があるのでは…といったご不安も抱えておられ、専門業者による正確な診断をご希望されていました。

現地調査では外壁には窯業系サイディング(リシン仕上げ)が使用されており、表面にはひび割れや、横方向のクラックをコーキングで応急処置された跡が確認できました。
リシン仕上げは意匠性に優れる反面、塗膜が硬く微細なひび割れが起こりやすい特徴があります。
特に今回のようにサイディングの隙間に横方向のひび割れが発生している場合、表面だけの補修では根本的解決に至らないためVカット補修による確実な補強をご提案いたしました。

また、目地コーキングについても劣化が進行しており、細かなひび割れから防水性の低下が見られる状態でした。
サイディング外壁にとってコーキングの役割は非常に重要なため、既存コーキングの撤去打ち替えを基本に、サッシまわり・軒天まわりの増し打ちも含めたメンテナンスをご提案しています。

屋根はスレート瓦を採用されており、築年数相応の退色が見られました。
スレート瓦自体には防水機能がないため、定期的な塗装による防水性の回復が必須です。
さらに今回のお住まいは屋根勾配が急で、通常の外壁足場だけでは安全に作業できないため、屋根専用の足場設置も併せてご提案いたしました。

この他雨樋・水切り・スリムダクト・小庇・軒天・破風板・シャッターボックス・ベランダ床トップコートなど、建物全体を長期的に守るための付帯部含めたトータルメンテナンスプランもご案内しております。

お客様には弊社の施工実績や金額の明確さ、スタッフ紹介をご覧いただき「安心できた」と評価いただき、この度ご依頼を決断いただきました。

このたびは大切なお住まいのメンテナンスを南大阪ペイントセンターにお任せいただき、誠にありがとうございました!

現地調査時のブログ羽曳野市にてひび割れがある窯業系サイディングの外壁調査
屋根塗装の事例羽曳野市でスレート瓦の屋根塗装(急勾配のため屋根足場を使用)

※上記施工価格は足場工事・外壁塗装・付帯塗装・屋根塗装・共通工事などの工事総額を掲載しています。(税抜き金額)
羽曳野市の皆さま、こんにちは!

外壁塗装工事専門店 南大阪ペイントセンターのマナベと申します。

当事例では羽曳野市の築15年のリシン仕上げの窯業系サイディングの住宅に外壁塗装を実施した内容を掲載しています。

▼羽曳野市の外壁塗装業者選びについてはこちらの記事で解説をしています▼
羽曳野市の外壁塗装業者を選ぶときの7つのポイントとおすすめ業者

無料見積もりを依頼する

【ビフォーアフター比較】リシン仕上げのサイディングの外壁塗装前後の比較

まずは建物全体の外壁塗装前後の比較写真から紹介いたします!

羽曳野市の外壁塗装前のリシン仕上げの窯業系サイディング 羽曳野市の外壁塗装後のリシン仕上げの窯業系サイディング
外壁塗装前のリシン仕上げの窯業系サイディング 外壁塗装後のリシン仕上げの窯業系サイディング
外壁塗装前の雨樋とリシン仕上げの窯業系サイディング 外壁塗装後の雨樋とリシン仕上げの窯業系サイディング
外壁塗装前のひび割れがあるリシン仕上げの窯業系サイディング 外壁塗装後のひび割れが改善されたリシン仕上げの窯業系サイディング
外壁塗装前の雨樋 外壁塗装後の雨樋
屋根塗装前のスレート瓦 屋根塗装後のスレート瓦

【現地調査】チラシをきっかけに外壁塗装のご相談

羽曳野市のひび割れがある窯業系サイディングの住宅

築年数 15年
きっかけ 外壁のひび割れ・築年数的なもの
外壁 窯業系サイディング
屋根 スレート瓦

羽曳野市にお住まいのお客様より、外壁塗装・屋根塗装のお見積もり依頼をお電話にていただきました。

「ポストに入っていたチラシを見て、外壁と屋根の塗装を検討しています。気になるところがあるので一度見に来てほしい」とのお問い合わせがきっかけでした。
築15年が経過しそろそろメンテナンス時期ではあるものの「金額が高額で決断できない。業者の手抜きが心配」といった不安をお持ちだったとのことです。

今回はそういったご不安を一つずつ解消できるよう、外壁・屋根ともに丁寧に現地調査を行いました。

外壁材は窯業系サイディング(リシン仕上げ)

調査の結果、窯業系サイディングには以下のような症状が見られました。

  • 横方向へのひび割れ(クラック)
  • 過去にコーキングで応急処置された跡

特にサイディングの横クラックは雨水が入りやすい形状のため、今回はVカット補修による根本的なひび割れ補修をご提案いたしました。

屋根はスレート瓦

屋根は勾配が急で、通常より滑落リスクが高い仕様でした。
そのため、屋根にも専用の足場を設置した安全な環境での作業が必要となります。

スレート瓦の表面には防水性低下が見られましたが、割れなどの重度劣化はなかったため、塗装による防水性の復活が十分可能な状態でした。

建物全体を守るためのトータルメンテナンスをご提案

外壁・屋根の他にも…

  • 雨樋
  • 水切り
  • スリムダクト
  • 小庇
  • 軒天、破風板
  • シャッターボックス
  • ベランダ床

など、建物全体の付帯部にも経年劣化が確認され、今回は建物全体のトータルメンテナンスとして付帯部の塗装工事もご提案させていただきました。

後日、改めてご都合を伺い、日程を調整したうえでご訪問させていただきました。
その際には、現地調査で撮影したお写真をもとに作成した点検診断報告書と、塗料の耐用年数別に整理したお見積書をあわせてご提出しております。

※お客様へお渡しする実際の見積書には㎡数や使用塗料などを明記しています。

劣化部位 ご提案 理由
外壁(窯業系サイディング・リシン仕上げ) Vカット補修・外壁塗装 ひび割れ・塗膜の劣化
目地 コーキング撤去打ち替え工法 コーキングの劣化
サッシ・軒天廻り コーキング増し打ち工法 コーキングの劣化
付帯部
(雨樋・水切り・スリムダクト・小庇・軒天・破風板・シャッターボックス・ベランダ床トップコート)
付帯塗装 塗膜の劣化
屋根(スレート瓦) 屋根塗装 塗膜の退色

使用する塗料のグレードによって1㎡あたりの単価が異なるので、お見積り金額も塗料によって変動します。

※スマートフォン・タブレットの方は右スクロールですべての内容をご覧いただけます。

プラン名 使用塗料 耐用年数 保証 小計
プランA 外壁:超高耐久HRC次世代塗料プラン 30年 15年 ¥1,972,345
屋根:超高耐久HRC次世代塗料プラン 30年 12年
プランB 外壁:超低汚染型無機フッ素プラン 20年 12年 ¥1,663,120
屋根:遮熱フッ素プラン 15-20年 12年
プランC 外壁:超低汚染型シリコンプラン 13-16年 10年 ¥1,488,995
屋根:遮熱シリコンプラン 10-15年 10年
プランD 外壁:ラジカルシリコンプラン 13-16年 10年 ¥1,388,195
屋根:遮熱シリコンプラン 10-15年 10年
プランE 外壁:シリコンプラン 7-10年 5年 ¥1,285,895
屋根:シリコンプラン 7-10年 5年

ご検討いただいた結果、プランCの外壁は超低汚染型シリコン、屋根は遮熱シリコンでご成約をいただきました!

▼外壁調査の内容をもっと詳しく知りたい方はこちら▼

【施工内容】リシン仕上げの外壁へVカット補修と外壁塗装

サイディングボードのひび割れVカット補修

ひび割れ補修前の横目地
外壁サイディングに発生していた横方向のひび割れは放置すると雨水の浸入やサイディングの反り・割れにつながるため、早めの補修がとても重要です。

ひび割れをV字の溝にカット
単に表面からコーキング材を塗るだけでは、数年で再びひび割れが表面化してしまうケースが多くあります。

そこで南大阪ペイントセンターではひび割れのラインに沿って溝を慎重に作り、補修材が奥深くまで密着するための下地を整えます。

サイディングの厚みや傷んでいる範囲を細かく見極めながら、必要以上に削りすぎないよう専用工具で調整する、職人の技術力が問われる作業です。

こうしたひと手間が、後々の耐久性や美観を大きく左右する弊社こだわりの補修方法です。

削った溝にプライマー塗布
Vカットでできた溝には、まず専用のプライマーを丁寧に塗り込みます。
この工程を行うことで、後から充填するコーキング材がしっかり密着し、雨水が入らない強固な防水層を作ることができます。

ひび割れにコーキング材充填
仕上げにコーキング材を充填し、Vカット補修完了です!

コーキング工事

コーキング打ち替え前の目地
続いてコーキング工事を行います。

リシン仕上げの場合、コーキングの上から塗装が施されているため一見どこにコーキングが施工されているか分かりにくいです。

あらかじめ養生テープで印をつけて、コーキングの打ち漏れが内容に事前確認を徹底しています。

コーキング打ち替えの工程
既存のコーキング材を撤去して、清掃とプライマー塗布後に、目地にコーキング材を空気が入らないように一定のスピードでゆっくり充填します。
コーキング材が乾燥する前にヘラで平に均し、打ち替え完了です!

コーキング打ち替え後の目地
コーキング打ち替え後の目地です。

サッシ廻りや軒天廻りについては既存のコーキングの上kら施工する増し打ち工法で対応いたしました。

実はコーキング工事は国家資格が存在するほど専門性の高い工事です。
南大阪ペイントセンターでは経験豊富なコーキング専門職人と提携し、すべての現場で確かな技術による施工を行っております。

高圧洗浄工事

リシン仕上げの外壁へ高圧洗浄工事
外壁はリシン仕上げ特有の細かな凹凸があるため、汚れやカビが奥まで入り込みやすい特徴があります。

そのため南大阪ペイントセンターでは塗装前の高圧洗浄を特に丁寧に行い、表面だけでなく凹凸の奥に潜む汚れまでしっかりと除去します。

この下地を整える工程こそが、塗装を長持ちさせるための何よりも大切な作業です。
職人が外壁の状態を確認しながら水圧や角度を細かく調整し、お住まい全体を丁寧に洗浄していきます。

外壁塗装

外壁の下塗り
下塗りには関西ペイント RSマイクロサーフを使用しました。

この下塗り材は微細なひび割れにも追従し、リシン壁のようなひび割れしやすい外壁に最適です。
既存の外壁をしっかり補強しつつ、上塗り材が密着しやすい下地をつくってくれます。

どんなに良い塗料も下地作りが不十分だと性能を発揮できないため、弊社では特に丁寧に仕上げています。

外壁の中塗り外壁の上塗り
中塗り・上塗りには関西ペイント RSゴールドSIを採用。
超低汚染タイプのため、雨筋汚れが付きにくく、美観を長期間維持してくれる高機能塗料です。

職人がローラーを正確に操作し、塗膜の厚みを基準値どおり確保できるよう丁寧に施工。
1回1回の塗りを大切に積み重ねることで、美しいだけでなく丈夫な塗装に仕上げていきます。

外壁塗装完了
外壁塗装完了後のリシン仕上げの窯業系サイディングです。

今回採用いただいた色はRS-352。
ベージュにほんの少しグリーンが混ざったような、落ち着きのあるニュアンスカラーで、3分艶の柔らかな上品さが魅力です。

屋根のミストグリーンとの相性も抜群で、お住まい全体のトーンが統一され、より洗練された印象になりました。
実際に完成した外観は派手すぎず控えめすぎない絶妙なバランスで、上品なたたずまいを演出しています。

付帯塗装

塗装前のベランダ
ベランダ床は紫外線・雨・歩行による摩耗を受けやすく、定期的なトップコートの塗り替えが必要です。

今回は表面の保護膜が劣化しているため、早めのメンテナンスをご提案しました。
劣化が軽度のうちに手を入れることで、将来的な大掛かりな補修を防ぐことができます。

ベランダ床トップコート1回目ベランダ床トップコート2回目
ベランダ床には水性トップコートを2回塗りで施工。

中塗りでしっかり膜厚をつくり、上塗りで均一かつ滑らかな仕上がりに整えます。
水性タイプは臭いも少なく、屋内への匂い移りがしにくいのもメリットです。

職人が細かな端部まで丁寧に仕上げ、見た目・防水性ともに健全な状態へと生まれ変わりました。

雨樋の塗装工程
付帯部の雨樋も外壁と同じく紫外線で劣化するため、塗装によるメンテナンスが必要です。

まずケレン(目荒し)で細かな傷をつけ、塗料が密着しやすい状態に整えます。
その後、中塗り・上塗りと2回に分けて丁寧に塗装。

塗装後の雨樋
塗装後の雨樋です。

艶のある滑らかな仕上がりは、細部まで手を抜かず施工した証です。
付帯部が綺麗になることで、建物全体の印象もぐっと引き締まります。

シャッターボックスの塗装工程
シャッターボックスも雨樋と同様、ケレン→中塗り→上塗りの3工程でしっかりと施工。

は特に下地処理の丁寧さが寿命を左右するため、表面のケレン作業を徹底してから塗装を行っています。

塗装後のシャッターボックス
塗装後のシャッターボックスです。
艶が均一に整い、外壁と調和のとれた美しい仕上がりになりました。

外壁塗装後の全景
仕上げにはドローンを使用して全体を撮影しました。

ミストグリーンの屋根と同系色のベージュ外壁が見事に調和し、遠くから見ても洗練された上品なたたずまいに。

塗装前と比較してお住まい全体が明るく生まれ変わり、耐久性と美観の両方が大きく向上しました。

【完工】羽曳野市の外壁塗装工事完工

羽曳野市の外壁塗装後のリシン仕上げの窯業系サイディング
外壁塗装工事の完工です!

完工後にお客様からアンケートを頂戴しましたので、ご紹介いたします。

完工後のお客様の声

お客様の感想
Q.塗装をする前にどんなことで困っていましたか?

A.金額が高額であると思っていて決断できない
業者の方の塗装に手抜きされるとの思い

Q.いろんな業者さんがある中で、何が決め手となって私たちにご依頼くださいましたか?

A.工事実績とそこに金額の表示があり、金額について知ることができた
スタッフ紹介を見て1人、ひとりのことがわかり安心することができました

Q.実際に仕事を終えて良かったことがあれば教えてください。

A.想像以上にきっちりと丁寧に迅速にされていた事を感じました

Q.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを頂戴出来ましたら幸いです。

A.
ポストに投函されていたチラシとスマホでホームページを見てみると施工事例では価格も内容によっては上下の差があるけれど、大体の金額の見当をつけることができました。

スタッフ紹介は職人さんの顔写真と詳細が表示されていて安心することができたことです。

足場組立・解体は専門職人さんが安全に配慮されていたことを感じました。
コーキング作業も専門職人さんが隅々まできっちりして頂いて感心しました。
塗装職人さんは高圧洗浄から順番に養生・屋根・壁の塗装・養生外し・樋と水切りとシャッターボックスとベランダ床の塗装を一貫してきっちりと丁寧にそして迅速にして頂いたことに対して心から感謝しています。
壁のデザインに傷があるように見えたのでお話しするとすぐに対応して頂いて傷の様に見えていた場所がきれいな状態にして頂きとてもうれしく思っています。
携わって頂いた皆さんは色々なところまで心遣いをして下さって本当にうれしくて感謝しています。

この度は数ある塗装会社の中から南大阪ペイントセンターに外壁塗装・屋根塗装をはじめとしたお住まい全体の大切なメンテナンス工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました!

「金額面の不安があった」「手抜き工事をされないか心配だった」と率直なお気持ちを教えていただけたからこそ、私たちもできる限り安心していただけるよう、現地調査からご提案・施工・完工まで一つひとつ丁寧に向き合わせていただきました。

また、ホームページの施工実績やスタッフ紹介をご覧になり「顔が見えることで安心できた」とおっしゃっていただけたことは、私たちにとって大変励みになるお言葉でした。

南大阪ペイントセンターではただ塗るだけではなく、専門職人として安心して任せていただける仕事を徹底し、細部まで気配りを行うことを大切にしています。
その姿勢をご評価いただけたことは、私たちの何よりの喜びです。

施工後も地域密着の外壁塗装専門店として、しっかりとアフターフォローを続けてまいります。
台風・大雨のあとや気温変化が大きい季節など「少し気になるところがある」「念のため見に来てほしい」といった小さなことでも構いませんので、どうぞいつでもお気軽にご連絡ください。

これからもお住まいを長く快適に保つためのパートナーとして、誠実な工事と丁寧なサポートをお届けしてまいります。

このたびはご家族皆さまで南大阪ペイントセンターをご信頼いただき、心より御礼申し上げます。
今後とも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。

【他事例紹介】その他の羽曳野市の外壁塗装の事例

羽曳野市でサイディングボードの浮きの補修と外壁塗装

羽曳野市でサイディングボードの浮きの補修と外壁塗装

価格 172万円 工事期間 17日間
塗料名 関西ペイント RSゴールドSI 水性2液超低汚染シリコン 塗料種別 超低汚染型シリコン
面積 255m2 築年数 22年

価格 172万円
工事期間 17日間

羽曳野市にて誘発目地のあるモルタルへ外壁塗装(ラジカルシリコン)

羽曳野市にて誘発目地のあるモルタルへ外壁塗装(ラジカルシリコン)

価格 107万円 工事期間 20日間
塗料名 関西ペイント RSシルバーグロスSI 水性ラジカルシリコン 塗料種別 ラジカルシリコン
面積 187m2 築年数 19年

価格 107万円
工事期間 20日間

羽曳野市にて誠実対応が決め手と外壁塗装のご依頼をいただきました

羽曳野市にて誠実対応が決め手と外壁塗装のご依頼をいただきました

価格 128万円 工事期間 22日間
塗料名 関西ペイント RSゴールドSI 水性2液超低汚染シリコン 塗料種別 超低汚染型シリコン
面積 257m2 築年数 20年

価格 128万円
工事期間 22日間

羽曳野市の住友林業の外壁塗装でおしゃれなモダンスタイルに変身

羽曳野市の住友林業の外壁塗装でおしゃれなモダンスタイルに変身

価格 125万円 工事期間 19日間
塗料名 関西ペイント RSシルバーグロスSI 水性ラジカルシリコン 塗料種別 ラジカルシリコン
面積 162m2 築年数 24年

価格 125万円
工事期間 19日間

羽曳野市にて10年超ぶりの再塗装!前回の仕上がりが決め手に

羽曳野市にて10年超ぶりの再塗装!前回の仕上がりが決め手に

価格 123万円 工事期間 16日間
塗料名 関西ペイント RSゴールドSI 水性2液超低汚染シリコン 塗料種別 超低汚染型シリコン
面積 239m2 築年数 27年

価格 123万円
工事期間 16日間

羽曳野市で外壁塗装中に屋根からの雨漏り発覚!屋根も同時に補修

羽曳野市で外壁塗装中に屋根からの雨漏り発覚!屋根も同時に補修

価格 115万円 工事期間 16日間
塗料名 関西ペイント RSシルバーグロスSI 水性ラジカルシリコン 塗料種別 ラジカルシリコン
面積 157m2 築年数 35年

価格 115万円
工事期間 16日間

この現場に関するお客様の声

この現場に関するブログ

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する