外壁塗装・ひび割れ補修 | |
羽曳野市
|
![]() |
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
施工地 | 羽曳野市 | 築年数 | 27年 |
価格 | 123万円 | 工事期間 | 16日間 |
塗料名 | 関西ペイント RSゴールドSI 水性2液超低汚染シリコン | 塗料種別 | 超低汚染型シリコン |
面積 | 239m2 | カラー | RS-356 |
塗料名 | 関西ペイント RSルーフ2液SI 2液弱溶剤遮熱シリコン | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
面積 | 68m2 | カラー | サンタンオレンジ |
築年数 | 27年 | 工事期間 | 16日間 |
塗料名 | 関西ペイント RSゴールドSI 水性2液超低汚染シリコン | 塗料種別 | 超低汚染型シリコン |
面積 | 239m2 | カラー | RS-356 |
塗料名 | 関西ペイント RSルーフ2液SI 2液弱溶剤遮熱シリコン | 塗料種別 | 遮熱シリコン |
面積 | 68m2 | カラー | サンタンオレンジ |
✓ご依頼までの背景
羽曳野市にお住まいの築27年の戸建て住宅にて、外壁・屋根塗装のご依頼をいただきました。
前回10年以上前にも当社で塗装をご依頼いただいており「今回も南大阪ペイントセンターにお願いするつもりでいました」と、相見積もりを取ることなく直接ご連絡をくださいました。
お客様は「前回の仕上がりにとても満足していた」「社長自ら現場をまわっていた姿や、地域に根ざした活動を見て信頼できると感じていた」とのことで、再度のご用命にスタッフ一同大変嬉しく思っております。
現地調査では、モルタル外壁(ボンタイル仕上げ)にひび割れが複数確認され、塗膜の劣化も進んでいたため、Vカット補修と塗装による保護が必要な状態でした。
外壁の美観を損なわないよう、Vカット補修をしたあとにひび割れ補修に特化したフィラーを用いた塗装工事をご提案いたしました。
この度は再び南大阪ペイントセンターを信頼してご依頼くださり、誠にありがとうございました!
現地調査時のブログ⇒羽曳野市で築27年の外壁調査と再塗装のご提案(リピーター様)
外壁塗装工事専門店 南大阪ペイントセンターのマナベと申します。
当事例では羽曳野市の築27年の戸建て住宅に外壁塗装を実施した内容を掲載しています。
▼羽曳野市の外壁塗装業者選びについてはこちらの記事で解説をしています▼
羽曳野市の外壁塗装業者を選ぶときの7つのポイントとおすすめ業者
【ビフォーアフター比較】羽曳野市の外壁塗装前後の比較
まずは建物全体の外壁塗装前後の比較写真から紹介いたします!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【現地調査】 10年以上前のご依頼からの再塗装のご相談
築年数 | 27年 |
きっかけ | 外壁の色褪せ・ひび割れ |
外壁 | モルタル壁(ボンタイル仕上げ) |
屋根 | スレート瓦 |
外壁はボンタイル仕上げのモルタル壁、屋根はスレート瓦が使用されているお住まいです。
お客様からは「前回の塗装から10年以上が経ち、色褪せやひび割れが目立ってきたため、そろそろ塗り替えを検討したい」とのお電話をいただきました。
以前も弊社で外壁塗装をご依頼いただいたリピーター様で「今回もぜひ南大阪ペイントセンターにお願いしたい」とのお言葉を添えてのご連絡でした。
早速、担当アドバイザーの橋本がご都合を伺い、現地調査にお伺いさせていただきました。
モルタル外壁はセメントや砂を主成分とした塗り壁仕上げで、乾燥や気温変化の影響により経年とともにひび割れが起きやすい性質を持っています。
今回の調査では過去の塗膜の状態や下地の動き、雨水の浸入リスクまで総合的に確認し、必要に応じて補修工法を見極めます。
外壁表面に細かな凹凸模様があるボンタイル仕上げが施されています。
また、外壁の劣化症状として紫外線や雨風により経年で塗膜が粉状に劣化するチョーキング現象が見られます。
これは塗料の顔料や樹脂が分解された結果で、避けられない自然な劣化症状のひとつです。
今回のチョーキングも築年数相応のものであり、10年前に弊社で施工した塗装の耐久性は十分に発揮されていたと判断できます。
前回の工事を信頼いただいての再依頼に、心より感謝申し上げるとともに、より高耐久なご提案をさせていただきます!
モルタル外壁は揺れや乾燥収縮の影響を受けやすく、時間の経過とともに写真のようなひび割れが生じることがあります。
調査ではひび割れの幅・深さ・進行方向を細かく確認し、表面的な補修に留まらず、下地の動きや水の侵入口としてのリスクも視野に入れて診断しています。
今回のような大きなひび割れについては、根本的な補修としてVカット補修を実施。
ひび割れ部をV字にカットしてから専用コーキング材を充填し、段差を下地調整材で補強して仕上げます。
その後、下塗り工程では微弾性フィラーで外壁全体を均一に整え、補修部の段差をなじませながらひび割れの再発リスクを軽減。
モルタル特有の性質と過去の施工履歴を踏まえ、耐久性と美観の両立を図った適切なメンテナンスをご提案しています。
外塀は常に風雨や車の排気ガスなどにさらされており、外壁以上に汚れや色褪せが進行しやすい箇所です。
美観の回復と防水性向上を目的として、外壁同様の下地処理と高耐久塗料による再塗装をご提案しました。
雨樋にも紫外線による塗膜の劣化が見られ、手で触ると塗料の粉がつくチョーキング現象が確認されました。
今回は雨樋の再塗装もご提案し、色艶を取り戻すことで住宅全体の印象が引き締まり、防汚性能も向上しますのでご安心ください。
後日、改めてご都合を伺い、日程を調整したうえでご訪問させていただきました。
その際には、現地調査で撮影したお写真をもとに作成した点検診断報告書と、塗料の耐用年数別に整理したお見積書をあわせてご提出しております。
※お客様へお渡しする実際の見積書には㎡数や使用塗料などを明記しています。
劣化部位 | ご提案 | 理由 |
外壁(モルタル・ブロック塀含む) | 外壁塗装・ひび割れVカット補修 | ひび割れと塗膜の劣化 |
屋根(スレート瓦) | 屋根塗装 | 塗膜の劣化 |
付帯部(雨樋・雨戸表面・スリムダクト・小庇) | 塗装工事 | 美観の向上・防水性の維持のため |
使用する塗料のグレードによって1㎡あたりの単価が異なるので、お見積り金額も塗料によって変動します。
※スマートフォン・タブレットの方は右スクロールですべての内容をご覧いただけます。
プラン名 | 使用塗料 | 耐用年数 | 保証 | 小計 |
プランA | 外壁:超高耐久HRC次世代塗料プラン | 30年 | 15年 | ¥1,979,100 |
屋根:超高耐久HRC次世代塗料プラン | 30年 | 12年 | ||
プランB | 外壁:超低汚染型無機フッ素プラン | 20年 | 12年 | ¥1,600,650 |
屋根:遮熱フッ素プラン | 15-20年 | 12年 | ||
プランC | 外壁:超低汚染型シリコンプラン | 13-16年 | 10年 | ¥1,236,364 |
屋根:遮熱シリコンプラン | 10-15年 | 10年 | ||
プランD | 外壁:ラジカルシリコンプラン | 13-16年 | 10年 | ¥1,219,700 |
屋根:遮熱シリコンプラン | 10-15年 | 10年 | ||
プランE | 外壁:シリコンプラン | 7-10年 | 5年 | ¥1,093,600 |
屋根:シリコンプラン | 7-10年 | 5年 |
ご検討いただいた結果、プランCの外壁は超低汚染型シリコン、屋根は遮熱シリコンでご成約をいただきました!
▼外壁調査の内容をもっと詳しく知りたい方はこちら▼
【施工内容】ひび割れ補修と外壁塗装
ひび割れVカット補修工事
過去にコーキング材で応急処置をされていましたが、モルタル外壁は動きに弱いため、時間とともに再びひび割れが発生しやすくなります。
今回は根本的な補修を実施していきます。
表面だけの補修では再発の恐れがあるため、まずは古いコーキング材を撤去して下地の状態をしっかり確認します。
専用の工具でひび割れ部分をV字型にカットします。
これは補修材が奥までしっかり入り込むようにするための重要な工程です。
コーキング材をすみずみまで充填します。
雨水の侵入を防ぎ、ひび割れの再発も抑えます。
ひび割れ補修跡の段差を滑らかに整えるため、下地調整材を刷り込みます。
仕上がりの美しさと塗膜の密着性を高めるために欠かせない工程です。
表面が平滑になり、ひび割れは完全に塞がれました。
この後に塗装を重ねることで補修跡をなるべく目立たせず、耐久性・意匠性ともに優れた仕上がりを目指します!
建物だけでなく、外塀のひび割れも同様に丁寧に補修を実施。
塗装後の美しさと防水性を長く保つため、細部まで妥協なく対応しています。
高圧洗浄工事
補修後は塗装に入る前に外壁全体を高圧洗浄を実施します。
汚れや古い塗膜を除去することで、塗料の密着力を高めて長持ちする塗装に繋がります。
外塀には汚れや苔、排気ガスの黒ずみが付着しやすいため、塗装前に入念な高圧洗浄を実施します。
仕上がりの美しさと耐久性に差が出る重要な作業です。
外壁塗装
補修跡が塗装後に目立たないよう、周囲と違和感のないようにローラーで柄を復旧します。
モルタル外壁特有の質感を再現し、自然な仕上がりを目指します。
外塀の補修部も、塗装前に柄を整えることで仕上がりにムラが出ないよう配慮しています。
細部まで丁寧に整えることで、完成時の美観が格段と良くなりますよ。
下塗りには関西ペイント アレスダイナミックフィラーを使用します。
柔軟性があり微細なひび割れにも追従するため、上塗り塗料の性能を最大限に引き出す下地を形成します。
中塗りには、関西ペイント RSゴールドSI(水性2液型・超低汚染シリコン)を採用。
高耐候性と汚れにくさを兼ね備えた優れた塗料で、美観と耐久性の両立を実現します。
上塗りもRSゴールドSIを使用します。
仕上げカラーは明るいブラウン系のRS-356をお選びいただきました。
もともとは黄みの強い落ち着いたベージュでしたが、今回のカラーにより建物全体がトーンアップし洗練された上品な印象へと生まれ変わりました。
耐候性・防汚性に優れた高機能塗料で、美観を長期間維持できる安心の仕上がりです。
付帯塗装
雨戸の表面に細かな傷をつけて塗料の密着性を高めるケレン作業を行います。
見えない工程ですが、塗装の持ちに大きく関わる重要な下準備です。
蛇腹式の雨戸はローラーでは細部まで塗り切れないため、吹き付け塗装でムラなく仕上げます。
塗膜の厚みも均一に整うのが特長です。
塗装が完了した雨戸は、まるで新品のような光沢と防汚性能を備えた美しい仕上がりに。
外壁との統一感もアップし、お住まい全体の印象を引き締めます!
風雨や紫外線にさらされ、色褪せや汚れが見られた塗装前の庇(ひさし)。
金属部分は特に劣化しやすいため、適切な塗装メンテナンスが必要です。
ケレン・中塗り・上塗りの3工程で丁寧に仕上げ、艶やかな質感を取り戻しました。
付帯部も一つ一つ丁寧に塗装することで建物全体の完成度が高まります。
外壁・屋根・付帯部すべての塗装が完了し、築27年のお住まいが明るく上品な外観へと生まれ変わりました。
塗装によるメンテナンスで、美観と機能の両立が実現しています。
【完工】羽曳野市の10年以上ぶりの外壁塗装工事完工
外壁塗装工事の完工です!
完工後にお客様からアンケートを頂戴しましたので、ご紹介いたします。
Q.塗装をする前にどんなことで困っていましたか?
A.前回の塗装から10年以上が経ち、色褪せてきて外壁のひび割れも目立つようになってきたため、塗装を決断した。
A.前回10年以上前に塗装して頂いた時の印象が非常に良かったことと、社長自ら現場をまわっておられたのと、近隣のスーパーで塗装に関する啓蒙活動をされていたのを知っていましたし、間違わないで塗装業者選びなど、消費者の立場に立って発信されており、ずっと心の中に残っており、今度また塗装するときは頼むつもりでいました
A.足場屋さんにしろ、ペンキ職人さんにしろ、皆さん笑顔できちんと挨拶できる方ばかりで、お互い気持ち良く仕事を見させていただくことができて、南大阪さんに頼んで良かったと思っております。
Q.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを頂戴出来ましたら幸いです。
A.お客様アンケートにもべた褒めで書かせていただきましたが、今回外壁屋根塗装をお願いするに当たり、他社見積もりもどこにも声かけていません。
なぜなら、前回塗装(10数年前)も南大阪ペイントセンターさんで非常に丁寧に良くやって頂いたので、今回も南大阪ペイントセンターさんで頼むつもりでおりました。
毎週のようにリフォームと外壁塗装のチラシが新聞折り込みで入りますが、実際に自社の職人を使って施工している会社は少ないと思っています。
殆どが丸投げで口銭商売ではないかと疑います。
その点、南大阪さんの塗装は、分厚い塗装厚みで10年以上経過しているのに劣化が少ないように思っています。
足場やさんや塗装職人さんの笑顔と挨拶に話しやすく、何でも言って下さいと声をかけて下さるので、本当にここに頼んで良かったなあと心から思っていますし、身内や知人にも紹介したくなってしまいます。
今後ともご活躍のほどお祈りいたします。
この度は、再び南大阪ペイントセンターへ塗装工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました!
10数年前の施工を覚えていてくださり、また「次もお願いしようと心に決めていた」とのお言葉を頂戴できたことは、私たちにとって何よりの喜びであり、大きな励みとなりました。
社長をはじめスタッフの取り組みや、スーパーでの啓蒙活動にまで目を留めてくださっていたこと、そして職人や足場スタッフへの温かいお褒めのお言葉に、スタッフ一同心より感謝申し上げます。
「他社には見積もりも取らなかった」とのお言葉には、身が引き締まる思いとともに、改めて「信頼」の重みを深く感じております。
これからも地域に根差した塗装専門店として、技術・対応ともに誠実な仕事を積み重ね、お客様の大切なお住まいを末永くお守りできるよう努めてまいります。
塗装後もご不安やご不明な点などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
今後とも末永いお付き合いのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
【他事例紹介】その他の羽曳野市の外壁塗装の事例
外壁塗装 | |
羽曳野市
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
羽曳野市で築17年のモルタル外壁の住宅に塗装工事
価格 | 94万円 | 工事期間 | 20日間 |
塗料名 | 関西ペイント RSシルバーグロスSI 水性ラジカルシリコン | 塗料種別 | ラジカルシリコン |
面積 | 144m2 | 築年数 | 17年 |
外壁補修・外壁塗装 | |
羽曳野市
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
羽曳野市で雨漏り補修とラジカルシリコンでの塗装工事(築40年)
外壁塗装・屋根塗装・ひび割れ補修・屋根補修工事 | |
羽曳野市
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
羽曳野市で外壁塗装中に屋根からの雨漏り発覚!屋根も同時に補修
価格 | 115万円 | 工事期間 | 16日間 |
塗料名 | 関西ペイント RSシルバーグロスSI 水性ラジカルシリコン | 塗料種別 | ラジカルシリコン |
面積 | 157m2 | 築年数 | 35年 |
外壁塗装,Vカット補修 | |
羽曳野市
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
羽曳野市の戸建てを白色から黄色に塗り替えた事例のご紹介
価格 | 74万円 | 工事期間 | 14日間 |
塗料名 | 関西ペイント シルバーグロスSI | 塗料種別 | ラジカルシリコン |
面積 | 143m2 | 築年数 | 約30年 |