ミサワホーム外壁塗装の費用はいくら?実際の相場をご紹介

ミサワホーム外壁塗装の費用はいくら?実際の相場をご紹介

ミサワホームのメンテナンス費用は次の通りです。

ミサワホームのメンテナンス費用

  • 外壁塗装=平均値:142~163万円
  • コーキング工事 =平均値:10~20万円

 

関連記事:ミサワホームの塗装は塗装業者へ依頼すべき!セラミック外壁も対応可能

これらの費用の詳細を本文でお伝えいたします。

※費用の目安は、南大阪ペイントセンターの施工実例や住宅リフォーム推進協議会・業界相場データを参考に作成しています。実際の施工では建物の形状や劣化状況によって金額が変わることがありますので、あくまで目安としてご覧ください。

外壁塗装をハウスメーカーで建てたお家の方へ

監修者情報
監修者 榎本悟

榎本悟

一級塗装技能士・外装劣化診断士
1998年に「南大阪ペイントセンター」を創業し、住宅塗装の専門家として20年以上の経験を持つ。外壁診断や雨漏り診断の豊富な知識を活かし、耐久性と美観を両立させた高品質な施工を提供。さらに、窯業サイディング塗替診断士や雨漏り診断アドバイザーの資格も取得し、住宅の外装全般に関する幅広いアドバイスを行っている。


監修者 橋本卓哉

橋本卓哉

石綿作業主任者・建築物石綿含有建材調査者

学生時代に塗装業に携わり、大学卒業まで職人として経験を積む。卒業後は外装リフォームの営業・現場管理に従事し、これまでに1,000棟以上の施工を担当。豊富な知識と現場経験を活かして外装診断・施工に取り組んでいる。

1.ミサワホームの外壁塗装の費用相場

1-1.ミサワホームの外壁塗装の費用相場(平均額141~162万円)

ミサワホームの標準外壁は「PALC」です。

実際「ミサワホームの外壁塗装の費用はどれくらいかかるのか?」を、坪数別・業者別にわけて分かりやすく表にまとめました。

標準外壁以外では窯業系サイディングやモルタル外壁が多く使用されていますので外壁材によって大きく費用が変動することはありません。

※この表はあくまで目安です。建物形状、劣化具合、施工仕様、立地条件などで変動します。塗装費用にひび割れ補修の費用も含まれています。(この費用には付帯塗装やひび割れ補修費も含まれています)

■シリコン塗料で塗装した場合の外壁塗装の費用相場(外壁塗装の平均額128~149万円

塗料 坪数 塗装専門店 リフォーム専門店 ミサワホーム
シリコン 30
85~100 100~120 120~135
40
100~110 120~135 135~155
50
110~135 135~160 155~185
60
135~155 160~185 185~215

■ラジカル塗料で塗装した場合の外壁塗装の費用相場(外壁塗装の平均額 139~158万円)

塗料 坪数 塗装専門店 リフォーム専門店 ミサワホーム
ラジカル 30
95~105 115~125 130~145
40
105~120 125~145 145~165
50
125~140 150~170 175~195
60
140~160 170~195 195~225

■無機塗料で塗装した場合の外壁塗装の費用相場(外壁塗装の平均額 158~181万円)

塗料 坪数 塗装専門店 リフォーム専門店 ミサワホーム
無機塗料 30
105~120 125~145 145~165
40
120~140 145~170 165~195
50
140~160 170~195 195~225
60
160~180 195~220 225~255

1-2.コーキングのメンテナンス費用(平均額10~20万円)

お住まいのコーキングメンテナンスを施工する際、お住まい1軒あたりのメンテナンス費用の目安はこちらです。

※基本的に外壁塗装の際、コーキングメンテナンスも同時に施工します。そのためコーキングのメンテナンス費用も外壁塗装費用に上乗せされます。

・一般的な住宅全体のコーキングをメンテナンスする場合(平均値:10~20万円)
・サッシ廻りなど部分的なコーキングのみの場合(平均値:6万円~10万円)
・ALCなど目地の多い住宅の場合(平均値:33~50万円)

目地コーキングのメンテナンスには、「打ち替え」と「増し打ち」の2種類があります。1mあたりのメンテナンス費用の目安を比較した表がこちらになります。

工法 塗装専門店 リフォーム専門店 ミサワホーム
打ち替え 750~1,000円 860~1,150円 1,100~1,450円
増し打ち 450~800円 520~920円 650~1,200円

・打ち替え(平均値:903~1,200円/m)

既存のコーキング材を撤去し、新しいコーキング材を充填する工法

・増し打ち(平均値:540~973円/m)

既存のコーキング材の上から新しいコーキング材を充填する工法

関連記事:コーキングとは?特徴や種類とメンテナンスが必要な劣化症状を解説

2.南大阪ペイントセンターでのミサワホーム外壁塗装事例(費用掲載あり)

南大阪ペイントセンターではミサワホームの外壁塗装を今まで数多く施工させていただきました。施工内容や費用の掲載もございますのでご参考にご覧ください。

2-1.和泉市でのミサワホームの外壁塗装(費用122万円)

和泉市でのミサワホームの外壁塗装(費用122万円)

こちらのお宅ではアステックペイント フッ素REVO1000艶消しのバーチグレイ色を使用しております。

和泉市でミサワホームの外壁塗装(アステックペイントのフッ素塗料)

2-2.岸和田市でのミサワホームの外壁塗装(費用128万円)

岸和田市でのミサワホームの外壁塗装(費用128万円)

こちらのお宅では関西ペイント RSダイヤモンドSI 水性シリコン(吹付多彩模様)AZE-324色を使用しております。

岸和田市にてミサワホームへ吹付け多彩模様で外壁塗装工事

2-3.藤井寺市でのミサワホームの外壁塗装(費用123万円)

岸和田市でのミサワホームの外壁塗装(費用128万円)

こちらのお宅では関西ペイントアレスダイナミックトップ1F19-60F3分艶(1F)KP-1113分艶(2F)を使用しております。

藤井寺市にて屋根塗装と外壁の事例(ミサワホームより安く)

その他、ハウスメーカーの弊社施工事例はこちら

3.ミサワホームの外壁塗装の費用に差がでる4つのポイント

同じミサワホームの家でも、条件によってメンテナンス費用には大きな差が生まれます。

その理由は、「建材や仕様」「建物の形状」「立地環境」「依頼先」の4つの要素によって、劣化スピードや工事内容、費用が変化するためです。

ここでは、それぞれの違いを詳しくお話していきたいと思います。

3-1.外壁材・屋根材の種類による耐久性の違い

外壁や屋根にどんな素材を採用しているかによって、メンテナンス周期や費用は大きく変わります。

たとえば、遮熱・低汚染機能付きの塗料や、無機・フッ素などの高耐久塗料を使用すれば塗り替え周期を延ばせる一方、初期費用はやや高くなります。

逆に、一般的なシリコン塗料を使用している場合は10年前後ごとの塗り替えが必要です。

外壁塗装のメンテナンス費用は塗料グレードによって変わる

長期的に見れば、高耐久の塗料や屋根材を選ぶことで再塗装の回数を減らし、トータルコストを抑えることができます。

また、建物の形状や設計仕様によっても、メンテナンス費用は変わります。

シンプルな箱型の家は施工面が少なく作業効率が良いため比較的コストを抑えられますが、凹凸の多い家や入隅・出隅の多いデザイン、バルコニーが多い家では、塗装や防水の手間が増えるため費用が上がる傾向にあります。

外壁のジョイント部分やコーキングの長さが増えるほど、補修範囲も広がりメンテナンス費用に差が出ます。

そして、お住まいの立地環境も、外壁や屋根の劣化スピードに大きく関係します。

海沿いの地域では塩害による金属の腐食、山間部では湿気や落葉によるカビ・コケの発生、都市部では排気ガスや大気汚染による汚れが目立ちやすくなります。

こうした環境では、通常よりも早めの点検・塗り替えが必要になることが多く、メンテナンス回数が増える分、費用も高くなります。

関連記事:塩害地域は早めの塗装が大切!高耐久・高性能な塗料で塩害対策

3-2.業者選びで変わる費用

同じ内容の工事でも、依頼先によって金額は大きく異なります。

塗装専門店:塗装に特化しており、直接施工が多いため中間マージンがかからず、適正価格で高品質な施工が期待できます。

リフォーム専門店:幅広く対応できる反面、塗装部分の施工は下請けに任せることが多く、中間マージンが上乗せされる傾向があります。

ハウスメーカー(ミサワホーム):建築時の施工履歴を把握している安心感がありますが、実際の工事は下請け業者が行うため、中間マージンや管理費が発生します。そのため、専門店に比べて約20%前後高くなるケースが多いです。

関連記事:外壁塗装はどこに頼む?各業者の特徴やメリットデメリットを比較

4.メンテナンス費用を賢く抑える3つの工夫

ここからは、ミサワホームの家でメンテナンス費用を抑えるための3つのポイントをご紹介します。

4-1.定期点検を活用してトラブルを未然に防ぐ

定期的な点検を受けることで、ひび割れやコーキングの劣化、屋根・防水の異常・劣化症状などを早期に発見できます。

初期の段階で対応すれば大がかりな修繕を避けられ、結果的に費用を抑えられます。ミサワホームでは、引き渡し後の定期点検(3か月・1年・2年・5年・10年など)が用意されているため、

こうしたアフターサービスを上手に活用するのがおすすめです。

4-2.見積もり比較で適正価格を把握する

ミサワホームの外壁塗装費用 見積もり比較で適正価格を把握する

同じ内容のメンテナンスでも、依頼する会社によって見積もり金額は異なります。

一社だけで決めず、必ず複数の業者に相見積もりを取り、価格と内容のバランスを比較することが大切です。

特に、使用する塗料の種類・塗布回数・保証年数などをしっかり比較しておくと安心です。

南大阪ペイントセンターでは、適正価格で丁寧なお見積もりを無料でご案内しています。
大阪エリアであれば、ご連絡から最短翌日での無料点検・無料見積もりも可能ですので、お急ぎの方も安心です!

お問い合わせ・ご相談
LINEからのお問い合わせ・ご相談

関連記事:外壁塗装の見積書が適正か見極める6つのポイントと見積書の実例公開

4-3.メンテナンスをまとめて計画する

ミサワホームの外壁塗装費用 メンテナンスをまとめて計画する

外壁・屋根・防水などをまとめて行うことで、足場費用を一度で済ませることができます。

塗装工事では足場代だけで約15万円前後かかるため、別々に施工するよりもまとめて行う方が効率的です。

また、同時施工すれば塗料や防水材の色味・質感を統一でき、家全体の美観も保ちやすくなります。

関連記事:外壁塗装の足場って必要?費用やよくある質問まとめました
関連記事:防水工事と外壁塗装は同時がベスト(防水工事の種類も解説)

5.まとめ

ミサワホームの外壁塗装費用は、事前に費用の目安を把握し、長期的なメンテナンス計画を立てておくことで、お住まいの美観と耐久性をしっかり守りながら、無駄なコストを抑えることができますよ!

南大阪ペイントセンターでは、ミサワホームの外壁・屋根塗装や屋根補修・コーキング工事をお受けしております。塗料グレード別で3~5の塗装プランをご提案しておりますので、お客様に合ったメンテナンス費用での施工をおまかせいただけます。

大阪エリアの方はお問い合わせいただきましたら最短翌日にはご訪問にお伺いし、無料点検・無料見積もりをさせていただきます。ミサワホームの塗装をご検討中の方は、ぜひ一度南大阪ペイントセンターまでお問い合わせください!

お問い合わせ・ご相談
LINEからのお問い合わせ・ご相談

監修者情報
監修者 榎本悟

榎本悟

一級塗装技能士・外装劣化診断士
1998年に「南大阪ペイントセンター」を創業し、住宅塗装の専門家として20年以上の経験を持つ。外壁診断や雨漏り診断の豊富な知識を活かし、耐久性と美観を両立させた高品質な施工を提供。さらに、窯業サイディング塗替診断士や雨漏り診断アドバイザーの資格も取得し、住宅の外装全般に関する幅広いアドバイスを行っている。


監修者 橋本卓哉

橋本卓哉

石綿作業主任者・建築物石綿含有建材調査者

学生時代に塗装業に携わり、大学卒業まで職人として経験を積む。卒業後は外装リフォームの営業・現場管理に従事し、これまでに1,000棟以上の施工を担当。豊富な知識と現場経験を活かして外装診断・施工に取り組んでいる。

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する