松原市でサイディング外壁へ多彩模様塗料を使用したツートンカラー

外壁塗装(多彩模様仕上げ)
松原市
Before
施工前
After
施工後
施工地 松原市 築年数 22年
価格 122万円 工事期間 18日間
塗料名 関西ペイント RSダイヤモンドF 水性フッ素多彩模様 塗料種別 吹付け多彩模様フッ素
面積 142m2 カラー ベース:AZE-313 アクセント:AZE-316
塗料名 塗料種別
面積 m2 カラー
築年数 22年 工事期間 18日間
塗料名 関西ペイント RSダイヤモンドF 水性フッ素多彩模様 塗料種別 吹付け多彩模様フッ素
面積 142m2 カラー ベース:AZE-313 アクセント:AZE-316
塗料名 塗料種別
面積 m2 カラー

✓ご依頼までの背景

松原市の築22年の戸建て住宅にお住まいのお客様より、外壁と屋根の調査・メンテナンスのご相談をいただきました。
「屋根がいつ落ちるか心配で…」というお悩みを抱えられ、インターネットでお近くの業者を探されていた際に、弊社のホームページをご覧になりお問い合わせをくださいました。

現地調査ではまずドローンを使用して屋根の状態を確認したところ、スレート瓦の一部がずれており、今にも落下しそうな危険な箇所が確認されました。
さらに、瓦の欠けや以前に他業者で部分補修された跡も見受けられ、築年数や劣化の進行具合を考慮すると、塗装による補修では十分な耐久性を確保できない状況でした。
このため、既存の屋根を撤去せずに新しい金属屋根をかぶせる屋根カバー工法をご提案いたしました。

一方で外壁は窯業系サイディングが使用されており、目地のコーキングの剥がれやチョーキング現象(旧塗膜の粉の発生)が見られました。
これらは塗膜の防水機能が失われているサインであり、早期の塗装メンテナンスが必要な状態でした。
調査結果をお伝えし、コーキングの打ち替え後に外壁塗装をご提案。

また、仕上がりのデザインにもこだわりたいというお客様のご要望にお応えし、複数のカラーシミュレーションを実施。
最終的にベランダ部分で塗り分けたツートンカラーに加え、上質な質感を演出する多彩模様塗料を採用していただきました。
単なる塗り替えではなく、意匠性と防水性を両立した高級感ある仕上がりを目指したプランです。

「自宅から近くて相談しやすく、屋根の修理にも対応してくれるところが決め手でした」との嬉しいお言葉をいただき、外壁塗装と屋根カバー工法を組み合わせたトータルリフォームでご成約となりました。

この度は数ある塗装会社の中から南大阪ペイントセンターにご依頼いただき、誠にありがとうございました。
お住まいの安心と快適を守るため、スタッフ一同、誠心誠意対応させていただきます。

現地調査時のブログ松原市でスレート瓦の落下の危険性と隣り合わせの屋根の調査と点検
営業担当:森

✓ご依頼までの背景営業担当:森

松原市の築22年の戸建て住宅にお住まいのお客様より、外壁と屋根の調査・メンテナンスのご相談をいただきました。
「屋根がいつ落ちるか心配で…」というお悩みを抱えられ、インターネットでお近くの業者を探されていた際に、弊社のホームページをご覧になりお問い合わせをくださいました。

現地調査ではまずドローンを使用して屋根の状態を確認したところ、スレート瓦の一部がずれており、今にも落下しそうな危険な箇所が確認されました。
さらに、瓦の欠けや以前に他業者で部分補修された跡も見受けられ、築年数や劣化の進行具合を考慮すると、塗装による補修では十分な耐久性を確保できない状況でした。
このため、既存の屋根を撤去せずに新しい金属屋根をかぶせる屋根カバー工法をご提案いたしました。

一方で外壁は窯業系サイディングが使用されており、目地のコーキングの剥がれやチョーキング現象(旧塗膜の粉の発生)が見られました。
これらは塗膜の防水機能が失われているサインであり、早期の塗装メンテナンスが必要な状態でした。
調査結果をお伝えし、コーキングの打ち替え後に外壁塗装をご提案。

また、仕上がりのデザインにもこだわりたいというお客様のご要望にお応えし、複数のカラーシミュレーションを実施。
最終的にベランダ部分で塗り分けたツートンカラーに加え、上質な質感を演出する多彩模様塗料を採用していただきました。
単なる塗り替えではなく、意匠性と防水性を両立した高級感ある仕上がりを目指したプランです。

「自宅から近くて相談しやすく、屋根の修理にも対応してくれるところが決め手でした」との嬉しいお言葉をいただき、外壁塗装と屋根カバー工法を組み合わせたトータルリフォームでご成約となりました。

この度は数ある塗装会社の中から南大阪ペイントセンターにご依頼いただき、誠にありがとうございました。
お住まいの安心と快適を守るため、スタッフ一同、誠心誠意対応させていただきます。

現地調査時のブログ松原市でスレート瓦の落下の危険性と隣り合わせの屋根の調査と点検

※上記施工価格は足場工事・外壁塗装・付帯塗装・共通工事といった総金額を掲載しています。(税抜き金額)
屋根カバー工法は875,000円(税込み962,500円)です。
 
皆さま、こんにちは!

松原市の外壁塗装専門店 南大阪ペイントセンターのマナベと申します。

当事例では松原市の築22年の戸建て住宅に多彩模様塗料を使用したツートンカラーの外壁塗装工事の内容を掲載しています。

無料見積もりを依頼する

【ビフォーアフター比較】松原市のツートンカラーの多彩模様仕上げの外壁塗装前後

まずは外壁塗装前後の比較写真から紹介いたします。

松原市の外壁塗装前の戸建て 松原市の外壁塗装後の多彩模様仕上げのツートンカラーの住宅
外壁塗装前の戸建て 外壁塗装後の多彩模様仕上げのツートンカラーの住宅
外壁塗装前の窯業系サイディング 多彩模様塗料で外壁塗装後の窯業系サイディング
外壁塗装前の単色のサイディングボード 多彩模様仕上げのサイディングボード
劣化したスレート瓦 屋根カバー工法後のガルバリウム鋼板屋根

【現地調査】屋根が落下しそうとお困りのご相談

松原市の戸建て住宅

築年数 22年
きっかけ スレート瓦の落下
外壁 窯業系サイディング
屋根 スレート瓦

松原市の築22年のお住まいで、屋根と外壁の調査依頼をいただきました!

「屋根がいつ落下するか心配で、早めに見てもらいたい」とのご不安を抱えていらっしゃいました。
きっかけは娘様がインターネットで弊社のホームページをご覧になり、「家の近くに屋根修理もしてくれる塗装会社があるよ」と教えてくださったことでした。
すぐにお電話をいただき、屋根と外壁の点検に伺いました。

現地調査でまずドローンを使用して屋根全体を確認したところ、スレート瓦が一部ズレており、今にも落下しそうな危険な箇所が複数確認されました。
また、瓦の欠けや割れも点在しており、過去に別業者で部分補修された跡も見られましたが、築22年という経年劣化を考慮すると、塗装では十分な耐久性を確保できない状態でした。

そのため、今回はより安全性の高い屋根カバー工法をご提案。
既存のスレート瓦を撤去せず、上から新しい軽量金属屋根を施工することで、落下の心配を解消しながら、断熱性・防水性・耐久性を大幅に向上させることができます。

外壁は窯業系サイディングで、紫外線による色あせや汚れが進行していました。
お客様からは「せっかく塗装するなら外観もきれいにしたい」とのご希望をいただき、複数パターンのカラーシミュレーションを実施。
最終的に、意匠性の高い多彩模様仕上げ塗料を採用し、上質で高級感のある外観を目指すプランとなりました。

屋根カバー工法外壁塗装を組み合わせたトータルメンテナンスにより、お住まい全体の安全性・美観・耐久性をしっかりと回復させる内容です。

この度は数ある業者の中から南大阪ペイントセンターをお選びいただき、誠にありがとうございます。
お客様の大切なお住まいを末永く守るために、誠実に、丁寧に工事を進めてまいります。

現地調査の結果、お客様へ提案した工事内容と金額を以下にまとめています。

※スマートフォン・タブレットの方は右スクロールですべての見積書の内容をご覧いただけます。

※お客様へお渡しする実際の見積書には㎡数や使用塗料などを明記しています。

劣化部位 ご提案 理由
外壁(窯業系サイディング) 外壁塗装 塗膜の寿命
目地 コーキング撤去打ち替え コーキングの剥がれ
サッシ・軒天廻り コーキング増し打ち コーキングの劣化

付帯部
(雨戸・雨樋・スリムダクト・小庇・水切り・軒天・破風板・ベランダトップコート)

塗装工事 美観の向上・防水性の維持のため
スレート瓦 屋根カバー工法(別途見積もり) スレート瓦の寿命

使用する塗料のグレードによって1㎡あたりの単価が異なるので、お見積り金額も塗料によって変動します。

以下の金額には外壁塗装工事のみ(足場・高圧洗浄・外壁塗装・付帯塗装)の金額です。
屋根カバー工法は別途875,000円(税込み962,500円)でお見積もりをいたしました。

※スマートフォン・タブレットの方は右スクロールですべての内容をご覧いただけます。

プラン名 使用塗料 耐用年数 保証 小計
プランA 外壁:吹付け多彩模様無機プラン 20-25年 15年 ¥1,667,300
プランB 外壁:吹付け多彩模様フッソプラン 15-18年 12年 ¥1,220,400
プランC 外壁:吹付け多彩模様シリコンプラン

13-16年 10年 ¥1,100,100

ご検討いただいた結果、プランBの関西ペイント RSダイヤモンドFを使用した塗装ご成約をいただきました!

多彩模様塗料による塗り分けのイメージ
工事前には仕上がりのイメージを具体的にご確認いただけるよう、複数のカラーシミュレーションを実施しました。

もともとは単色の外壁でしたが「せっかくなら印象を変えてみたい」とのお客様のご希望もあり、ベランダ部分を境に色分けするツートンカラー仕上げをご提案。

さらに、どちらの色にも多彩模様塗料を使用し、見る角度や光の当たり方で表情が変わる高級感のある外観へと生まれ変わります。

「せっかく塗り替えるなら、長く愛せるデザインにしたい」というお客様の思いを形にするため、南大阪ペイントセンターでは機能性と意匠性を両立したプランニングを大切にしています。

▼外壁調査の内容をもっと詳しく知りたい方はこちら▼

【施工内容】多彩模様塗料を使用したツートンカラーの外壁塗装

コーキング工事

コーキング打ち替え前の劣化した目地
外壁塗装工事の初めに行うのが、目地(サイディングボードの継ぎ目)のコーキング打ち替え工事です。

既存のコーキングをそのまま残して上から重ねる「増し打ち」ではなく、今回は古いコーキングをすべて撤去し、新しいコーキング材を打ち直す打ち替え工法で施工いたします。

コーキング撤去打ち替えの工程
まず既存コーキングを丁寧にカッターで撤去し、密着性を高めるためのプライマー(接着剤)を均一に塗布。
その後、コーキング材をしっかりと充填し、表面を滑らかに整えていきます。

単純な埋める作業ではなく、気温・湿度・目地幅などを考慮しながら施工することで、美観と耐久性の両立を実現しています。

コーキング打ち替え後の目地
コーキング打ち替え後の目地です。

塗装で隠れてしまう工程ですが、こうした細やかな施工こそが最終的な耐久性のある仕上がりを生む秘訣です。

南大阪ペイントセンターでは一つひとつの工程を見えない部分から美しくをモットーに施工しています。

コーキング増し打ちを実施している軒天廻り
軒天とサイディングボードの取り合いについては既存のコーキングの上から施工する増し打ち工法で対応いたしました。

コーキング増し打ち後のサッシ廻り
サッシ廻りは雨漏りリスクがある箇所ですので、こちらも丁寧に増し打ち工法でコーキングを施工いたしました。

高圧洗浄工事

高圧洗浄工事
コーキングが乾燥後、高圧洗浄工事からスタートです!

外壁の表面に付着した汚れ・苔・チョーキング(旧塗膜の粉)を業務用高圧洗浄機の高水圧で徹底的に除去します。

現地調査で確認できたチョーキングの粉などが残ったままだと新しい塗料の密着が悪くなり、仕上がりや耐久性に影響します。

塗装をしない外壁周辺もこの機会にキレイに洗浄いたしますので、ご安心ください。

外壁塗装

外壁の下塗り
高圧洗浄後は外壁塗装の最初の工程となる下塗りを行います。

使用しているのは、関西ペイント RSサーフ(微弾性シリコンサーフ)です。
下地の細かなひび割れを埋め、上塗り塗料の密着性を高める役割を持つ高機能下塗り材です。

ローラーを使用し、塗り残しのないように丁寧に塗布していきます。
微弾性塗料は柔軟性があり、外壁の動きに追従してひび割れを防ぐクッションのような働きをしてくれるため、長期にわたって防水性を保持できます。

南大阪ペイントセンターでは外壁材の状態・吸い込み・既存塗膜の種類を確認したうえで最適な下塗り材を選定しています。
塗装の仕上がりを左右する“下地づくり”を最も重要視していますのでご安心ください!

外壁の中塗り(AZE-313)
下塗りが十分に乾燥した後は、ベースカラー部分の中塗り工程に移ります。
今回採用したのは関西ペイントの多彩模様仕上げ対応色AZE-313(アイボリー系)です。
落ち着いた上品な色味で、明るさと温かみを感じさせるベースカラーです。

中塗りは、仕上げ塗り(上塗り)の密着性を高め、耐候性と色ムラ防止のための重要な工程です。
職人がローラーで均一な厚みになるよう丁寧に塗布し、凹凸のあるサイディング表面にもムラなく塗料を行き渡らせています。

この工程が、後の多彩模様仕上げをより美しく引き立てる土台となります。

外壁の上塗り(AZE-313)
いよいよ外壁塗装の仕上げ工程です。

上塗りには関西ペイント RSダイヤモンドF を採用しました。

この塗料は透明なベースの中に様々な色のチップが散りばめられた多彩模様塗料で、職人のローラー技術によって自然で繊細な模様を表現します。

外壁塗装完了(AZE-313)
多彩模様塗料による外壁塗装完了です!

多彩模様塗料は単色では出せない奥行きと高級感が生まれ、見る角度によって微妙に表情が変化するのが特長です。

さらにフッ素樹脂を配合しているため低汚染性・光沢保持性に優れ、約15-18年の耐用年数を誇る美しい外観を保つことができます。

南大阪ペイントセンターはこの多彩模様仕上げを得意としており、模様のバランス・チップの散らし方にも細心の注意を払いながら、美しく上質な外観を仕上げています。

外壁の中塗り(AZE-316)
ベランダ部分は、外壁全体のアクセントとしてAZE-316(ベージュ系)を採用しました。

外壁の上塗り(AZE-316)
ベース部分と同じく多彩模様塗料で仕上げることで、色合いの統一感を保ちながらもツートンカラーによる立体感と意匠性を演出しています。

外壁塗装完了(AZE-316)
ベランダのアクセントカラーも外壁塗装完了です!

単色仕上げだった以前の外壁から、今回のツートン+多彩模様仕上げに変更することで、お住まい全体がぐっと華やかで上質な印象に生まれ変わりました。

南大阪ペイントセンターではカラーシミュレーションを重ねながらお客様と一緒に最適な色の組み合わせを検討し、「お住まいの雰囲気に合うこと」「長く愛着を持っていただけること」を大切にご提案しています。

付帯塗装

シャッターボックスの塗装
外壁塗装とあわせて、付帯部(シャッターボックスや雨戸など)も丁寧に塗装を行います。
付帯部は日々の紫外線や雨風によってサビや色あせが発生しやすい箇所で放置すると腐食が進み、交換が必要になることもあります。

そのため南大阪ペイントセンターでは、塗装前にしっかりと下地処理を行い、塗料の密着性を高めることを大切にしています。
見た目の美しさだけでなく、長持ちする塗膜を作るための下準備を怠りません。

シャッターボックスの塗装工程
まずはケレン作業から開始します。
細かなヤスリで古い塗膜やサビを落とし、表面を滑らかに整えることで、新しい塗料がしっかりと密着するようにします。
この工程を丁寧に行うことで、塗装の持ちが大きく変わります。

塗料には関西ペイント アレスダイナミックMUKIマイルドを採用し、職人が中塗り・上塗りをローラーで丁寧に重ねることで、厚みのある塗膜を形成し質感を活かしながら耐久性を高めています。

シャッターボックスの塗装完了
塗装が完了したシャッターボックスは、新築のような艶と深みのある仕上がりに生まれ変わりました!
太陽光が反射して美しい光沢を放ち、建物全体の印象をぐっと引き締めています。

塗装完了後の雨戸
続いて雨戸も同様に塗装を行い、こちらも艶やかな仕上がりに。
経年で色あせていた表面が再び輝きを取り戻しました!

塗装完了後の雨樋
外壁と並行して雨樋の塗装も行いました。
雨樋は建物の排水を担う大切な部分ですが、実は外観の印象を左右するパーツでもあります。

塗装を施すことで、表面に深みのある光沢が生まれ、全体のバランスが引き締まりました。
細かい部分も丁寧に塗り上げることで、どこから見ても美しい仕上がりを実現しています。

ベランダの中塗り
ベランダ部分は、雨漏り防止のための防水層メンテナンスを行いました。
既存の防水層を確認し、劣化しているトップコートを新しく塗り替える作業です。

ベランダの上塗り
ローラーを使って丁寧に中塗り・上塗りを重ねていき、膜厚を確保しながら防水性を回復させていきます。

このトップコートの塗り替えを定期的に行うことで、防水層の寿命を大幅に延ばすことができます。

ベランダ塗装完了
トップコート塗装が完了し、ベランダ床は艶のある美しい防水層に仕上がりました!
防水性の回復はもちろん、見た目にも清潔感のある明るい印象になっています。

南大阪ペイントセンターでは屋根・外壁だけでなく、ベランダや付帯部などの細部に至るまで丁寧に点検・施工を実施しています。

お住まい全体をトータルでメンテナンスすることで、長く安心して暮らせる家づくりをお手伝いしていますので、お気軽にご相談ください!

【完工】松原市の外壁塗装工事完了(多彩模様・ツートンカラー)

松原市の外壁塗装後の多彩模様仕上げのツートンカラーの住宅
この度は南大阪ペイントセンターにご依頼いただき、誠にありがとうございました!

完工後にお客様からアンケートを頂戴しましたので、ご紹介いたします。

完工後のお客様の声

お客様の感想
Q.塗装をする前にどんなことで困っていましたか?

A.屋根の事がいつ落下するかが心配だった

Q.いろんな業者さんがある中で、何が決め手となって私たちにご依頼くださいましたか?

A.自宅から近くと屋根も修理できると紹介してたので

Q.実際に仕事を終えて良かったことがあれば教えてください。

A.屋根が一番心配だったので安心しました。
壁も綺麗になって満足です。

Q.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを頂戴出来ましたら幸いです。

A.
二年前、屋根が落下したときは本当にショックでした。

一時的に修理はしてもらいましたが、それからずっといつ屋根が落下するかもと心配でした。

きっかけは些細なことでしたが、その際屋根を修理することを決断し、南大阪ペイントセンターにお世話になりました。
丁寧に説明してくれてわかりやすかったです。

時間はかかりましたが、新しく変わった家を見て満足しています。

この度は数ある業者の中から南大阪ペイントセンターにご依頼いただき、誠にありがとうございました!

二年前の屋根落下の出来事から長い間ご不安な気持ちを抱えられていたとのこと。
今回の工事で、屋根の安全性がしっかりと確保され、そして新しく生まれ変わったお住まいをご覧になりご安心いただけたことを、スタッフ一同心より嬉しく思っております。

お打ち合わせの際には、ご家族皆さまで真剣にお住まいの将来を考えられており、その大切な決断に弊社をお選びいただけたことは大変光栄であり身の引き締まる思いでした。

南大阪ペイントセンターは地域密着の施工店として「お客様のお住まいを長く守ること」を使命に日々取り組んでおります。

今回の工事をきっかけに、これからも末永く安心して暮らしていただけるよう、お住まいのパートナーとして誠心誠意サポートさせていただきます。

工事後の点検やご相談、些細なことでもどうぞお気軽にお声がけください!
これからも末永いお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

【他事例紹介】その他の松原市の外壁塗装の事例

松原市にて外壁ひび割れ補修・外壁塗装・漆喰工事など建物全体の工事

松原市にて外壁ひび割れ補修・外壁塗装・漆喰工事など建物全体の工事

価格 173万円 工事期間 20日間
塗料名 関西ペイント RSゴールドSI 水性2液超低汚染シリコン 塗料種別 超低汚染型シリコン
面積 153m2 築年数 45年

価格 173万円
工事期間 20日間

松原市にて無機フッ素塗料を使用した外壁塗装とベランダのFRP防水

松原市にて無機フッ素塗料を使用した外壁塗装とベランダのFRP防水

価格 132万円 工事期間 35日間
塗料名 関西ペイント RSプラチナMUKI 1液水性無機フッ素 塗料種別 超低汚染型無機フッ素
面積 197m2 築年数 25年

価格 132万円
工事期間 35日間

松原市にて崩れた外壁の左官補修と塗装工事で築45年の住宅を一新

松原市にて崩れた外壁の左官補修と塗装工事で築45年の住宅を一新

価格 125万円 工事期間 11日間
塗料名 関西ペイント RSシルバーグロスSI 水性ラジカルシリコン 塗料種別 ラジカルシリコン
面積 119m2 築年数 45年

価格 125万円
工事期間 11日間

松原市にてコーキング打ち替え工事と外壁塗装により雨漏り解決

松原市にてコーキング打ち替え工事と外壁塗装により雨漏り解決

価格 136万円 工事期間 18日間
塗料名 関西ペイント RSゴールドSI 水性2液超低汚染シリコン 塗料種別 超低汚染型シリコン
面積 151m2 築年数 24年

価格 136万円
工事期間 18日間

松原市の一戸建てに外壁塗装(汚れに強い外壁にグレードアップ)

松原市の一戸建てに外壁塗装(汚れに強い外壁にグレードアップ)

価格 114万円 工事期間 14日間
塗料名 関西ペイント アレスアクアセラシリコンONE 塗料種別 超低汚染型シリコン
面積 181m2 築年数 17年

価格 114万円
工事期間 14日間

この現場に関するお客様の声

この現場に関するブログ

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する