✓現地調査のブログの概要
兵庫県宝塚市の築30年の旭化成ヘーベルハウスにお住まいのお客様より、塗装工事のお見積り依頼をいただきました。
きっかけは南大阪ペイントセンターのチラシをご覧いただいた後に、ホームページでヘーベルハウスの施工例を数多くご覧になり「ここなら安心して任せられる」と思っていただけたことです。
外壁材にはヘーベルハウス特有のALCパネルが使用されており、築15年頃に一度他社で塗装工事をされていました。
前回工事時に目地のコーキングは増し打ちされていましたが、すでに劣化が見られ今回の工事では既存のコーキングをすべて撤去して新しく打ち替えるご提案をいたしました。
また、屋上はヘーベルハウスによって塩ビシート防水が施工されていたため今回の見積りには屋上全体の防水工事は含めず、劣化が確認された庇部分のみの塩ビシート防水を部分的にご提案しております。
外壁全体については、汚れや色あせといった経年劣化が確認され、定期的なメンテナンスとして塗装工事をご提案。
耐用年数やご予算に応じて、5種類のプランをご提示いたしました。
ハウスメーカー住宅に特化した施工実績の多さや、ALC外壁・防水工事への専門的な知識とノウハウを高く評価いただき、このたび弊社にご依頼をいただく運びとなりました。
この度は数ある業者の中から南大阪ペイントセンターをお選びいただき、誠にありがとうございます。
外壁塗装の施工事例⇒兵庫県宝塚市にて旭化成ヘーベルハウスの外壁塗装工事

南大阪ペイントセンターのマナベと申します。
兵庫県宝塚市で旭化成ヘーベルハウスの築30年の住宅に、建物全体の点検とお見積りを実施した内容を紹介しています。
▼神戸店のページはこちら▼
神戸市で外壁塗装や屋根塗装をお考えなら【公式】南大阪ペイントセンターへ(神戸店)
▼ヘーベルハウスの外壁塗装についてはこちらの記事で網羅的に解説をしています▼
ヘーベルハウスの外壁塗装はなぜ高い?費用や業者の選び方を解説
▼ヘーベルハウスの塩ビシート張り替えについて詳しく掲載▼
実際の事例あり!ヘーベルハウスの防水シート張り替え費用を公開
兵庫県宝塚市のヘーベルハウスにお住まいでチラシをきっかけにお問い合わせ
築年数 | 30年 |
住宅メーカー | 旭化成ヘーベルハウス |
きっかけ | 弊社チラシをご覧になる |
外壁 | ALC |
屋根 | 陸屋根(塩ビシート防水) |
チラシをご覧いただいたのをきっかけに、築30年の旭化成ヘーベルハウスにお住まいのお客様より「外壁塗装の見積もりをお願いしたい」とのお問い合わせをいただきました。
ご都合のいい日をお聞きして現地調査にうかがったところ、外壁にはヘーベルハウス特有のALCパネルが使用されており、前回は別の塗装会社にて築15年頃に塗装工事をされていました。
屋上にはヘーベルハウスによる塩ビシート防水を既に施工済みとの事でしたので、今回は全体の塩ビシート防水は見積もりに含めず、劣化が見られた庇部分のみ部分的な塩ビシート防水をご提案しております。
また、前回の工事では外壁のコーキングを増し打ちされていましたが既に劣化が見られ、今回の工事では既存コーキングをすべて撤去して新たに打ち替えるコーキング撤去打ち替え工法での対応をご提案しました。
コーキングを適切に交換したうえで外壁全体を塗装することで、耐久性・防水性をしっかり確保できます。
塗装については、ご予算や耐用年数に応じて選べるよう、5種類のプランをご用意。
ハウスメーカー住宅に精通した専門的な診断とご提案にご納得いただきました。
それでは詳しい現地調査の内容を写真も含めて紹介いたします!
お問い合わせから現地調査までの流れは以下のページで詳しく解説しています。
旭化成ヘーベルハウスの建物全体の調査
外壁の調査
旭化成ヘーベルハウスに採用されている外壁材ALC(軽量気泡コンクリート)は、断熱性・耐火性・耐久性に優れた非常に高性能な素材です。
ヘーベルハウスの大きな強みのひとつですが、経年により表面が吸水しやすくなったり、目地部分のコーキングが劣化してひび割れが生じたりすることがあります。
今回のお住まいは15年前に一度塗装をされているとのことでしたので、コーキングの状態や塗膜の防水性が保持されているかを細かく調査いたしました。
写真中央に写っている縦ラインが、ALCパネル同士の継ぎ目にあたる目地の部分です。
こちらは前回の工事時にコーキングを増し打ちで対応されているようですが、増し打ちでは目地の溝がなくなるため、新しいコーキングをしっかり充填できる領域が不足してしまいます。
そのため、2回目以降の塗装工事では「既存コーキングを完全に撤去してから新しく打ち替える」方法が必須となります。
南大阪ペイントセンターはヘーベルハウス特有の仕様を熟知しておりますので、こうした点も見逃さず、最適なメンテナンス方法をご提案しております。
ALCのコーキングについて詳しく掲載
ALC外壁コーキングの工事方法と打ち替え・増し打ちの費用相場
サッシ廻りのコーキングも細かく確認しました。
よく見るとひび割れが入っており、防水機能が低下しているサインが出ていました。
窓廻りは雨水が侵入しやすい箇所であり、特に注意が必要です。
もちろん、こちらも古いコーキングをきちんと撤去してから新しいコーキングに打ち替える工事をご提案しておりますので、どうぞご安心ください。
外壁塗膜の調査では、手で触れると粉が付着するチョーキング現象を確認しました。
これは塗膜の防水性能が低下し、紫外線や雨風により顔料が粉状に表面に浮き出ている状態です。
簡単にいうと塗装の寿命がきているサインであり、このまま放置すると雨水を吸収して外壁の劣化を早める原因となります。
チョーキングは誰でも指で擦るだけで確認できる方法ですので、ご自宅の外壁でもぜひ一度試してみてください!
チョーキング現象は外壁だけでなく、雨樋などの付帯部にも発生していました。
付帯部の塗膜が劣化すると、美観が損なわれるだけでなく、ひび割れや破損を招く恐れもあります。
屋根や外壁に目が行きがちですが、こうした細部も見逃さずに点検・ご提案できるのが私たちの強みです。
お住まい全体をトータルで守ることを念頭に、見えにくい部分まで丁寧に診断を行っています。
その他の付帯部のシャッターBOX・軒天井・幕板・はちまき部分なども丁寧に点検しました。
こうした部位は意外と目立ちやすく、塗膜が劣化すると外観全体の印象を損なってしまいます。
塗装でしっかり美観を復活させることができますのでご安心ください。
敷地を囲う外塀部分にはひび割れが確認されました。
補修を行った上で塗装をすることで、強度と美観の両方を取り戻すことが可能です。
外壁本体だけでなく、敷地全体の景観まで含めてご提案できるのも南大阪ペイントセンターの強みです。
外塀には一部で塗膜の剥がれも確認されました。
そのまま塗装をしても密着せず長持ちしないため、まずはしっかり下地処理を行ってから塗装を施す必要があります。
ただ塗るのではなく、下地処理を徹底することで仕上がりと耐久性を高める施工を徹底しています。
地上からでは確認できない高所や屋根の細部については、ドローンを用いて撮影・点検を行いました。
足場を組む前の段階でも正確な診断が可能となり、施工の必要性や範囲をお客様と一緒に確認できます。
陸屋根部分については、すでにヘーベルハウスにて塩ビシート防水が施工されていましたので、今回は見積もりには含めておりません。
ただし、写真の庇(ひさし)に施工されている塩ビシートについては劣化が確認できました。
劣化が進行すると雨水の侵入リスクが高まりますので、外壁塗装とは別途で庇部分のみの塩ビシート防水工事をお見積もりとしてご提案しました。
塩ビシート防水は専門的な技術と知識が求められる工法であるため、対応できる業者は限られています。
実際に「どこに頼めばいいのか分からない」とお困りになる方も少なくありません。
南大阪ペイントセンターでは塗装工事だけでなく、屋根や防水といった各分野の専門職人と連携しております。
そのため、ヘーベルハウスのように専門性が高い住宅でも外壁塗装から防水工事まで、建物全体をワンストップでメンテナンス対応可能です。
ハウスメーカーに依頼する以外の安心できる選択肢として、ぜひお気軽にご相談いただければ幸いです。
旭化成ヘーベルハウスの塗装工事・防水工事のご提案内容
すべての調査が終了しました!
以下にお客様にご提案しましたお見積もり内容と見積もり金額をまとめています。
お見積もり内容
劣化部位 | ご提案 | 理由 |
外壁(ALC) | 外壁塗装 | 塗膜の防水性低下 |
目地 | コーキング撤去打ち替え | コーキングの劣化 |
サッシ・軒天廻り | コーキング撤去打ち替え | コーキングの劣化・ひび割れ |
外塀 | ひび割れ補修・塗装 | ひび割れ・塗膜の劣化 |
基礎 | 左官補修 | 基礎の割れ |
付帯部(雨樋・シャッターボックス・幕板・はちまき・軒天) | 付帯塗装 | 美観の向上・防水性の維持のため |
庇 | 塩ビシート防水 ※別途お見積もり | 防水層の寿命 |
お見積り金額
使用する塗料のグレードによって1㎡あたりの単価が異なるので、お見積もり金額も塗料によって変動します。
以下は外壁塗装・コーキング工事・付帯塗装・補修工事などを含めた総金額を掲載しています。
庇の塩ビシート防水については別途250,000円(税抜き)でお見積もりさせていただきました。
※スマートフォン・タブレットの方は右スクロールですべての内容をご覧いただけます。
プラン名 | 使用塗料 | 耐用年数 | 保証 | 小計 |
プランA | 外壁:超高耐久無機プラン | 20年 | 12年 | ¥2,443,491 |
プランB | 外壁:超低汚染型フッ素プラン | 15-18年 | 12年 | ¥2,421,091 |
プランC | 外壁:超低汚染型シリコンプラン | 13-16年 | 10年 | ¥2,353,891 |
プランD | 外壁:ラジカルシリコンプラン | 13-16年 | 10年 | ¥2,309,091 |
プランE | 外壁:シリコンプラン | 13-16年 | 7年 | ¥2,264,291 |
お見積り内容や担当者の説明にご理解をいただけ、プランDの関西ペイント RSシルバーグロスSIを使用した塗装工事の成約をいただきました。
この度は数ある業者の中から南大阪ペイントセンターにご縁をいただき、誠にありがとうございます。
現地調査の内容を踏まえ、施工事例ページにて詳しい施工内容を公開予定ですので、ぜひご覧ください!
▼施工事例公開しました!(2025/8/27更新)▼
外壁塗装や防水工事に関することはもちろん、ハウスメーカー特有の仕様についてのご相談も承っております。
「メーカーでしか対応できない」と言われるケースもございますが、南大阪ペイントセンターにはハウスメーカー出身の職人や、豊富な施工実績を持つスタッフが多数在籍しております。
ヘーベルハウスをはじめとする高性能住宅の外壁・防水工事にも安心してお任せいただけます。
今後もお客様の大切なお住まいが長く快適に保てるよう、丁寧にサポートいたしますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。