窯業系サイディングのメンテナンス時期と方法ってどうするの?

カラシミュ

最近の戸建住宅は、窯業系サイディングの外壁がほとんどです。ずっと放置されていては傷んでしまいます。今回はこの窯業系サイディングのメンテナンス時期と方法についてお話させていただきます。

窯業系サイディングとは?
セメントと繊維を主な材料にして板状に形成したものです。従来のモルタルに比べて、工期が短く色や柄などのバリエーションも多いのでお家の外壁材として主流になっております。全体の約7割が窯業系サイディングの外壁となっております。

窯業系サイディングのメンテナンス時期の目安

チョーキング

窯業系サイディングの表面は塗装で保護されていますので、表面の塗料や加工によって耐久年数は違います。が、従来の窯業系サイディングの外壁は、建築されてから10年から15年程度の耐久性があります。ですから、理想的には築10年前後から15年くらいまでに塗装されると良いと思います。

窯業系サイディングの外壁

塗り替え時期の簡単な確認方法をご紹介します。上の写真のように、外壁を手で触ってみて手に外壁材の色がつくようでしたら、塗り替え時期です。

窯業系サイディングのシーリング(コーキング)

シーリング現状2

窯業系サイディングは、板状で形成された外壁材を貼り合わせていくものなので、外壁材と外壁材につなぎ目があります。つなぎ目部分をシーリング材で防水しています。このシーリング材もメンテナンスの必要があります。

上記の写真のように、紫外線等でシーリング材が劣化してきます。ひび割れ縮み割れなどが起こってきましたら、シーリング材の交換時期となります。

シーリング

シーリング材の劣化です。割れや欠損などが起こっております。

シーリングの劣化

初期症状の細かいひび割れです。

窯業系サイディングのメンテナンスの方法は?

窯業系サイディングのメンテナンスは、古いシーリングを撤去してから新しいシーリングに打ち替えます。そして、外壁は塗装で表面を保護し直します。

詳しくは、こちらの窯業系サイディングのメンテナンス方法をご覧になってください。

メンテナンスを怠るとどうなるか?

窯業系サイディングは、外壁の塗装表面と目地部分の劣化の両方を定期的に確認する必要があります。傷む前にメンテナンスをする必要がありますが、まれに放置される方もいらしゃいます。メンテナンスを怠れたるとどうなるかを写真でご紹介します。

サイディングの浮き

窯業系サイディングの目地部分は、雨水を防ぐには欠かせません。その目地部分のメンテナンスを怠ると、水が侵入し、窯業系サイディングボード自体を傷めます。写真はボードが傷んで浮いている状態です。

一旦、サイディングボードが浮いてしまうと元に戻すことはできません。浮いている部分はビスなどで固定してからメンテナンスはするものの、完全には修正できないのです。傷み切ってしまうとボード自体を交換する必要があるので、余計な費用がかかります。

ご参考までに、窯業系サイディングの施工事例とお客様のお声

ということで、今回は窯業系サイディングのメンテナンス時期や方法をご紹介いたしました。この記事に関することや、そのほか、あらゆる塗装工事のお問い合わせはお気軽に、南大阪ペイントセンターまでお問い合わせください!

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料点検・見積もりはこちらから LINEでも相談
お問い合わせ
 0120-306-912
※受付時間 9:00〜18:00(日曜・祝日を除く)
無料点検・見積もりはこちらから LINEでも相談
お問い合わせ