屋根カバー工法 | |
兵庫県
|
![]() |
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
施工地 | 兵庫県 | 築年数 | 18年 |
価格 | 95万円 | 工事期間 | 5日間 |
塗料名 | アイジー工業 スーパーガルテクト | 塗料種別 | ガルバリウム鋼板 |
面積 | 82m2 | カラー | |
塗料名 | 塗料種別 | ||
面積 | m2 | カラー |
築年数 | 18年 | 工事期間 | 5日間 |
塗料名 | アイジー工業 スーパーガルテクト | 塗料種別 | ガルバリウム鋼板 |
面積 | 82m2 | カラー | |
塗料名 | 塗料種別 | ||
面積 | m2 | カラー |
✓ご依頼までの背景
兵庫県川辺郡猪名川町の築18年の積水ハウスにお住まいのお客様よりお見積もりのご依頼をいただき、その後お電話にて詳しくお話を伺いました。
すでに積水ハウスから見積もりを取得されていましたが、その金額が大変高額であったため、相見積もりとして南大阪ペイントセンターへご相談いただいたことがきっかけです。
現地調査の結果、屋根材はスレート瓦が使用されており、一部に変色や防水性低下の兆候が見られました。
スレート瓦は塗装で一時的な保護は可能ですが経年劣化が進むと吸水やひび割れのリスクが高まり、塗装では長期的な防水性能を維持できないケースも多くあります。
そこで今回は、塗装ではなく屋根カバー工法をご提案。
既存の屋根を撤去せずに軽量金属屋根(スーパーガルテクト)を被せる工法で、耐久性・断熱性・防水性を大きく向上させることができます。
外壁塗装やベランダ防水とあわせたトータルメンテナンスにより、住まい全体の耐久性を確保できるプランをご提案させていただきました。
積水ハウスに精通した知識と施工実績の豊富さをご評価いただき、外壁塗装・防水工事とともに屋根カバー工法のご成約をいただきました。
この度は数ある業者の中から南大阪ペイントセンターにご依頼いただき、誠にありがとうございました!
現地調査時のブログ⇒兵庫県川辺郡猪名川町で積水ハウスの塗装工事のお見積もり点検
外壁塗装の事例⇒兵庫県川辺郡猪名川町で積水ハウスの外壁塗装と塩ビシート防水工事
兵庫県の皆さま、こんにちは!
塗装工事専門店 南大阪ペイントセンターのマナベと申します。
兵庫県川辺郡猪名川町で積水ハウスのスレート屋根に、ガルバリウム鋼板を使用した屋根カバー工法を実施した事例をご紹介いたします。
▼神戸店のページはこちら▼
神戸市で外壁塗装や屋根塗装をお考えなら【公式】南大阪ペイントセンターへ(神戸店)
▼積水ハウスの外壁塗装についてはこちらの記事で網羅的に解説をしています▼
積水ハウスの外壁塗装の7つのポイント【費用がわかる施工事例多数有】
【ビフォーアフター】兵庫県川辺郡猪名川町の積水ハウスの屋根カバー前後の比較
まずはスーパーガルテクトで屋根カバー工法を実施したビフォーアフターから紹介いたします。
▼同現場の外壁塗装の事例▼
外壁塗装・コーキング打ち替え・塩ビシート防水 | |
兵庫県
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
兵庫県川辺郡猪名川町で積水ハウスの外壁塗装と塩ビシート防水工事
価格 | 164万円 | 工事期間 | 30日間 |
塗料名 | 関西ペイント RSプライムPro無機MIX | 塗料種別 | 超低汚染型無機フッ素 |
面積 | 185m2 | 築年数 | 18年 |
【現地調査】劣化したスレート瓦の調査
築年数 | 18年 |
住宅メーカー | 積水ハウス |
きっかけ | メーカーの定期点検 |
外壁 | 窯業系サイディング |
屋根 | スレート瓦 |
ホームページのお問い合わせフォームからお見積もりのご依頼をいただきました。
その後お電話にて詳しくお話を伺ったところ「積水ハウスから見積もりを取ったものの、予想以上に高額で驚いた」とのことで、相見積もりをご希望されていました。
また、外壁の美観回復だけでなく、ベランダ防水や屋根工事を含めたトータルメンテナンスを検討されており、専門的な提案力に期待してお問い合わせいただきました。
屋根はドローンを用いて点検を行いました。
スレート瓦自体に大きな割れや破損は見られませんでしたが、一部で変色が確認されました。
これは雨水を吸い込みやすくなっているサインで、今後のメンテナンス性や雨漏り防止の観点からも放置はできません。
スレート瓦は塗装での保護も可能ですが、劣化の進行具合や耐久性を考慮し、今回は屋根全体をカバー材で覆う屋根カバー工法をご提案しました。
既存の屋根を撤去せずに新しい屋根材を重ねるため、廃材が少なく工期も短縮でき、耐久性とコストのバランスが取れた工法です。
▼外壁調査の内容をもっと詳しく知りたい方はこちら▼
【施工内容】スレート瓦からスーパーガルテクトへの屋根カバー工法
屋根カバー工法の準備として、まずは既存の棟板金を取り外します。
棟板金は屋根の最も高い部分に設置されており、雨水の侵入を防ぐ重要な部材です。
屋根工事の要となるのがルーフィングと呼ばれる防水シートです。
屋根材の下に敷くことで、万が一表面の屋根材から雨水が入り込んでも建物内部に浸透しないよう二重の防水ラインを確保します。
軒先から棟に向かって一枚一枚丁寧に重ね貼りし、釘やタッカーで確実に固定していきます。
ルーフィングの施工精度は屋根の寿命に直結するため、専門的な知識と技術が必要な工程です。
▼ルーフィングについて詳しくはこちらに掲載▼
ルーフィングとは?雨漏りを防ぐ超重要な屋根の防水シート
続いて、屋根の先端に軒先水切りと呼ばれる金物を取り付けます。
雨樋に水を正しく流すための役割があり、建物外壁への雨水の侵入や腐食を防ぐ大切な部材です。
シートの重なりや角度を細かく調整しながら設置し、防水性を高めます。
屋根の端部(ケラバ部分)には専用のケラバ板金を取り付けます。
ここは風雨を直接受けやすいため板金の精密な固定が求められる箇所で、板金の納まりを的確に調整しながら施工します。
いよいよ新しい屋根材スーパーガルテクトの施工です。
スーパーガルテクトは軽量でありながら断熱材を一体化した高性能金属屋根で、屋根カバー工法の代表的な製品です。
軒先から一枚一枚重ね合わせ、ビスでしっかり固定しながら施工していきます。
軽量設計なので既存屋根への負担を最小限に抑えつつ、耐久性と断熱性を大幅に向上させます。
屋根全面にスーパーガルテクトを葺き終えると、建物の印象も一新されます。
金属屋根ならではのシャープで美しいラインが際立ち、見た目の高級感も大きく向上しました!
もちろん、見た目だけでなく遮熱性や耐久性も大幅にアップしているので、長期的に快適なお住まい環境が維持できます。
最後に屋根の最上部(棟)に新しい棟板金と換気棟を設置する準備をします。
換気棟は屋根裏の湿気や熱気を外へ排出する重要な設備で、内部結露や夏場の暑さ対策に効果を発揮します。
耐久性・快適性の両面で建物を守る仕上げ工程です。
施工中の夕方、空が急に暗くなり、雷雨の気配が迫ってきました。
その日の作業は無理をせず中断し、ブルーシートを用いた雨養生を徹底。
お住まいに雨水が入り込まないよう緊急対策を行いました。
天候が回復した翌日、改めて残りの棟板金と換気棟を設置しました。
前日の養生が功を奏し、内部への浸水もなく無事に仕上げを行うことができました。
すべての工程を終えた屋根は、新築時のような輝きを取り戻し、同時に性能も大幅にアップしています。
【完工】積水ハウスの屋根カバー工法完工
外壁塗装・防水工事・屋根カバー工法が完工いたしました!
大切なお住まいの屋根カバー工法を南大阪ペイントセンターにご依頼いただき、誠にありがとうございました。
屋根は外壁に比べて普段目にすることが少なく、劣化に気づきにくい場所です。
特に台風や大雨のあとには、見えないところで破損や雨漏りのリスクが潜んでいるケースもあります。
そうした際には、どうぞお気軽に私たちへご相談ください!
迅速に点検にお伺いし、専門的な視点から適切にアドバイスをさせていただきます。
また、南大阪ペイントセンターでは施工後のアフターフォロー体制も万全に整えております。
工事が終わったあとも長く安心してお住まいいただけるよう、ご相談対応を通じてしっかりとサポートいたします。
ハウスメーカー住宅の施工実績が豊富な専門店として、これからもお客様の大切なお住まいを末永くお守りするパートナーであり続けられるよう努めてまいります。
【他事例紹介】その他の積水ハウスの屋根カバー工法の事例
屋根カバー工法 | |
豊中市
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
豊中市の積水ハウスでガルバリウム鋼板を使用した屋根カバー工法
価格 | 93万円 | 工事期間 | 30日間 |
塗料名 | アイジー工業 スーパーガルテクト | 塗料種別 | ガルバリウム鋼板 |
面積 | 68m2 | 築年数 | 20年 |
屋根葺き替え工事 | |
岸和田市
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
岸和田市で割れたセメント瓦からルーガ屋根への葺き替え工事
価格 | 580万円 | 工事期間 | 21日間 |
塗料名 | ケイミュー ルーガ | 塗料種別 | 樹脂混入繊維補強軽量セメント瓦 |
面積 | 210m2 | 築年数 | 27年 |
屋根カバー工法 | |
—–
|
|
![]() |
|
Before 施工前 |
After 施工後 |
大阪府でグリシェイドNEOへ屋根カバー工法(トップライトあり)
価格 | 141万円 | 工事期間 | 29日間 |
塗料名 | アイジー工業 スーパーガルテクト | 塗料種別 | ガルバリウム鋼板 |
面積 | 87m2 | 築年数 | 20年 |