奈良県橿原市の大和ハウス(DCウォール)へ無機塗料による外壁塗装

外壁塗装・コーキング打ち替え
奈良県
Before
施工前
After
施工後
施工地 奈良県 築年数 15年
価格 262万円 工事期間 20日間
塗料名 関西ペイント RSプラチナMUKI 1液水性無機フッ素 塗料種別 超高耐久無機
面積 206m2 カラー ベース:KP-221 アクセント:15-40B
塗料名 関西ペイント RSプラチナルーフMUKI 2液弱溶剤無機有機ハイブリッド 塗料種別 超高耐久無機
面積 115m2 カラー 新ブラウン
築年数 15年 工事期間 20日間
塗料名 関西ペイント RSプラチナMUKI 1液水性無機フッ素 塗料種別 超高耐久無機
面積 206m2 カラー ベース:KP-221 アクセント:15-40B
塗料名 関西ペイント RSプラチナルーフMUKI 2液弱溶剤無機有機ハイブリッド 塗料種別 超高耐久無機
面積 115m2 カラー 新ブラウン

✓ご依頼までの背景

奈良県橿原市にお住まいのお客様より「大和ハウスの15年点検で指摘があり、保証延長の見積もりが高額だったため、一度専門業者に見てほしい」とのご相談をお問い合わせフォームよりいただきました。

お住まいは築15年の大和ハウス xevoFU(ジーヴォ)シリーズです。
外壁にはDCウォール(XEコートF)採用された高意匠・高耐久仕様のお住まいで、大和ハウスの点検結果では外壁目地のガスケットの劣化、屋根板金部のメンテナンス、ベランダ防水の改修が指摘されており、弊社にて詳しく現地調査を実施しました。

DCウォールは表面にフッ素系コーティングが施された難付着サイディングに分類される外壁材です。
この外壁は一般的な下塗り塗料では密着不良を起こしやすく、施工後わずか数年で剥離してしまう事例もあります。
そのため南大阪ペイントセンターでは、DCウォール専用の高密着下塗り材を用いた4回塗り仕様をご提案いたしました。

また、DCウォールの継ぎ目に使用されているガスケットはパッキン状の特殊部材であり、一般的なコーキング材とは構造も施工方法も異なります。

このため通常の塗装業者では対応が難しかったり誤った施工方法となるケースも多い部分ですが、弊社では大和ハウス住宅に数多く携わってきた経験をもとに、ガスケット仕様に対応した専用の下地処理+コーキング打ち替え工法をご提案いたしました。

お見積もり内容の透明性やハウスメーカー住宅に特化した技術的説明のわかりやすさをご評価いただき、このたび正式に外壁塗装・屋根塗装・防水工事のご依頼をいただきました。

この度は、数ある業者の中から南大阪ペイントセンターにご信頼をお寄せいただき、誠にありがとうございました!

現地調査時のブログ奈良県橿原市でハウスメーカー住宅の外壁塗装・防水工事のお見積もり
屋根塗装の事例奈良県橿原市にて大和ハウスの屋根塗装(グリシェイドグラッサ)
塩ビシート防水の事例⇒coming soon
営業担当:森

営業担当:森✓ご依頼までの背景

奈良県橿原市にお住まいのお客様より「大和ハウスの15年点検で指摘があり、保証延長の見積もりが高額だったため、一度専門業者に見てほしい」とのご相談をお問い合わせフォームよりいただきました。

お住まいは築15年の大和ハウス xevoFU(ジーヴォ)シリーズです。
外壁にはDCウォール(XEコートF)採用された高意匠・高耐久仕様のお住まいで、大和ハウスの点検結果では外壁目地のガスケットの劣化、屋根板金部のメンテナンス、ベランダ防水の改修が指摘されており、弊社にて詳しく現地調査を実施しました。

DCウォールは表面にフッ素系コーティングが施された難付着サイディングに分類される外壁材です。
この外壁は一般的な下塗り塗料では密着不良を起こしやすく、施工後わずか数年で剥離してしまう事例もあります。
そのため南大阪ペイントセンターでは、DCウォール専用の高密着下塗り材を用いた4回塗り仕様をご提案いたしました。

また、DCウォールの継ぎ目に使用されているガスケットはパッキン状の特殊部材であり、一般的なコーキング材とは構造も施工方法も異なります。

このため通常の塗装業者では対応が難しかったり誤った施工方法となるケースも多い部分ですが、弊社では大和ハウス住宅に数多く携わってきた経験をもとに、ガスケット仕様に対応した専用の下地処理+コーキング打ち替え工法をご提案いたしました。

お見積もり内容の透明性やハウスメーカー住宅に特化した技術的説明のわかりやすさをご評価いただき、このたび正式に外壁塗装・屋根塗装・防水工事のご依頼をいただきました。

この度は、数ある業者の中から南大阪ペイントセンターにご信頼をお寄せいただき、誠にありがとうございました!

現地調査時のブログ奈良県橿原市でハウスメーカー住宅の外壁塗装・防水工事のお見積もり
屋根塗装の事例奈良県橿原市にて大和ハウスの屋根塗装(グリシェイドグラッサ)
塩ビシート防水の事例⇒coming soon

上記施工価格は足場工事・外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・付帯塗装・防水工事・共通工事などの工事にかかった総金額を掲載しています。(税抜き金額)
 
皆さま、こんにちは!

外壁塗装専門店 南大阪ペイントセンターのマナベと申します。

奈良県橿原市の築15年の大和ハウス(xevoFU)に外壁塗装・塩ビシート防水を実施した内容を紹介いたします。

▼奈良店のページはこちら▼
奈良でハウスメーカーの外壁塗装や屋根塗装をお考えなら【公式】南大阪ペイントセンターへ(奈良店)

▼大和ハウスの外壁塗装についてはこちらの記事で網羅的に解説をしています▼
大和ハウスの外壁塗装でポイントは6つ!費用も理解し満足な仕上がり

外壁塗装をハウスメーカーで建てたお家の方へ

1.【ビフォーアフター】奈良県橿原市の大和ハウス(DCウォール)の外壁塗装前後比較

まずは建物全体のビフォーアフターのお写真を紹介いたします!

奈良県橿原市の外壁塗装前の大和ハウス(DCウォール) 奈良県橿原市の外壁塗装後の大和ハウス(DCウォール)
外壁塗装前の大和ハウス(DCウォール) 外壁塗装後の大和ハウス(DCウォール)
外壁塗装前のDCウォール 外壁塗装後のDCウォール
外壁塗装前の大和ハウスのDCウォール 外壁塗装後の大和ハウスのDCウォール
外壁塗装後のツートンカラーの大和ハウスのDCウォール
外壁塗装前の大和ハウスの外壁 外壁塗装後の大和ハウスの外壁
外壁塗装前のサッシ廻りの外壁 外壁塗装後のサッシ廻りの外壁
外壁塗装前のDCウォール(XEコートF) 外壁塗装後のDCウォール(XEコートF)
外壁塗装前の玄関廻り 外壁塗装後の玄関廻り
外壁塗装前の目地 外壁塗装後の目地
外壁塗装前のサッシ廻り 外壁塗装後のサッシ廻り
外壁塗装前のサッシ下のコ―キング 外壁塗装後のサッシ下のコ―キング
外壁塗装前の玄関表札 外壁塗装後の玄関表札
屋根塗装前のグリシェイドグラッサ 屋根塗装後のグリシェイドグラッサ

2.【現地調査】大和ハウスの15年点検で保証延長の見積もりが高額なため相談

奈良県橿原市の大和ハウス住宅

築年数 15年
住宅メーカー 大和ハウス
きっかけ 大和ハウスの定期点検
外壁 DCウォール
屋根 グリシェイドグラッサ

「 ダイワハウスの15年点検後、保証延長の見積もりが高い為、一度見て欲しい。」

上記の内容をお問い合わせフォームよりご依頼いただき、奈良県橿原市の大和ハウス xevoFU(ジーヴォ)住宅へ現地調査にお伺いしました。

外壁(DCウォール)の調査

お住まいの外壁にはDCウォール(XEコートF)が採用されています。

DCウォールは表面に特殊なコーティングが施された難付着サイディングに分類され、一般的な塗料では密着不良や早期剥離が起きてしまうこともある高機能外壁材です。

そのため、南大阪ペイントセンターでは素材の特性を正確に見極めた上で、DCウォール専用の下塗り材と的確な下地処理を組み合わせた塗装仕様をご提案しています。

このようなメーカー住宅特有の外壁材は、正しい知識と実績を持つ業者でなければ本来の耐久性を損ねてしまうリスクがあるため、非常に重要なポイントとなります。

目地(ガスケット)の調査

外壁の目地部分に使用されているガスケット(パッキン状の部材)は、約30年近い寿命とメーカーから言われていますが、実際には日当たりの良い目地は紫外線の影響でガスケットが浮いてしまうケースが多いです。

そこで弊社ではメーカー仕様を正しく理解した上での専用工法によるコーキング打ち替えを提案させていただきました。
ガスケットからコーキングへ打ち替える際はひと手間が必要で、このひと手間で目地の耐久性が決まると言って良いくらいです。

適切な手順については現地調査の際に営業担当から案内させていただきますのでご安心ください!

屋根(グリシェイドグラッサ)の調査

屋根にはグリシェイドグラッサが使用されており、苔の繁殖や汚れの付着が見られました。
屋根板金部分にも経年劣化が確認されたため、板金補修だけでなく、屋根全体の塗装による防水性と美観の回復をご提案しております。

ベランダ(塩ビシート防水)の調査

ベランダには塩ビシート防水が施工されており、こちらも15年経過で防水層の寿命を迎えていました。
防水性能を維持するための改修防水工事をご案内しました。

塩ビシート防水は対応できる業者が少ないため、皆様この塩ビシート防水がネックで業者選びに難航されているとお聞きします。
ですが南大阪ペイントセンターではハウスメーカー仕様に精通した防水専門の職人が在籍しており、こうした塩ビシート防水の改修にも確実に対応することができますのでご安心ください!

お見積もり内容と金額

後日あらためて正式なお見積もり書をご用意し内容や金額についてご説明するため再度ご訪問いたしました。

以下に今回ご提案させていただいた工事内容をまとめております。

劣化部位 ご提案 理由
外壁(DCウォール) 外壁塗装(難付着サイディング対応塗装) 塗膜の防水性低下
目地・サッシ・軒天廻り廻り コーキング撤去・打ち替え ガスケットのメンテナンス
ベランダ 塩ビシート防水 防水層の劣化
付帯部(雨樋・スリムダクト・軒天・鼻隠し・シャッターボックス・玄関塀) 付帯塗装 美観の向上・防水性の維持のため
屋根(グリシェイドグラッサ) 屋根塗装 防水性の維持のため

使用する塗料のグレードによって1㎡あたりの単価が異なるので、お見積もり金額も塗料によって変動します。
以下の金額は外壁塗装・塩ビシート防水・コーキング工事などすべて含んだ金額です。

多彩模様塗料を希望されたため、多彩模様のプランに絞ってお見積もりをいたしました!

※スマートフォン・タブレットの方は右スクロールですべての内容をご覧いただけます。

プラン名 使用塗料 耐用年数 保証 小計
プランA 外壁:超高耐久無機プラン 20年 12年 ¥2,627,273
屋根:超高耐久無機プラン 18-20年 10年
プランB 外壁:超低汚染型無機フッ素プラン 15-18年 12年 ¥2,563,073
屋根:遮熱フッ素プラン 17-19年 10年
プランC 外壁:超低汚染型シリコンプラン 13-16年 10年 ¥2,341,298
屋根:遮熱シリコンプラン 16-18年 7年
プランD 外壁:ラジカルシリコンプラン 13-16年 10年 ¥2,258,898
屋根:遮熱シリコンプラン 16-18年 7年
プランE 外壁:シリコンプラン 7-10年 5年 ¥2,183,198
屋根:シリコンプラン 7-10年 5年

お見積り内容や担当者の説明にご理解をいただけ、プランAの超高耐久無機塗料を使用した塗装工事の成約をいただきました。

▼外壁調査の内容をもっと詳しく知りたい方はこちら▼

3.【施工内容】大和ハウス(DCウォール)へ無機塗料を使用した外壁塗装

コーキング工事

コーキング打ち替えの工程
まずはコーキング打ち替え工事から開始です。
大和ハウスのジーヴォに採用されているガスケットは、経年で硬化・浮き・劣化が進むと本来の防水性能を維持できなくなります。

まずは劣化したガスケットをすべて丁寧に撤去し、目地内部の古い残材や汚れ、凹凸をきれいに清掃します。
次にガスケット仕様に適合した専用の下地処理を行い、接着性を高めるためのプライマーを目地内部に染み込ませるように塗布します。

最後にコーキング材を充填し、ヘラで丁寧に均して仕上げます。
この一連の流れにより、見た目の回復だけでなく、目地としての防水機能を長期にわたり担保することが可能になります。

コーキング打ち替え完了
コーキング打ち替え後の目地です!

表面は平滑に整い、コーキング材と外壁との密着面が均一になっていることが重要です。

外壁の目地は建物の防水性を左右する最も重要な部分のひとつです。
今回のようにガスケットから高耐久コーキングへ適切に交換することで、長期間にわたり安心してお住まいいただける状態に復旧することができました。

コーキング打ち替え後のサッシ廻り
目地だけでなく、サッシ廻りや軒天廻りも雨水の侵入口になりやすい重要箇所です。

写真はサッシ廻りの打ち替え後の様子で細かなひび割れや痩せが見られたため、こちらも同様に古いコーキング材を撤去し、プライマー処理のうえで新しいコーキングを施工しました。

高圧洗浄工事

高圧洗浄工事
コーキング材の乾燥後は高圧洗浄工事を実施します。

南大阪ペイントセンターはハウスメーカーでの施工経験を活かし、洗浄工程をしっかりと行います。

DCウォールの表面にこびりついたカビ・苔・旧塗膜や排気汚れは、150kgf/cm²以上の高水圧でしっかりと除去しします

表面に汚れがあると下塗りの密着が阻害され、早期剥離の原因になりますので、時間と工程をかけて丁寧に洗浄を行うのが南大阪ペイントセンターのこだわりです。

塗装工事

外壁の下塗り1回目
外壁の下塗り(1回目)を行います。

DCウォールなどの難付着サイディングに対しては、通常の下塗りだけでは密着不良が起きる恐れがあります。

そこでまず関西ペイント RSマルチシーラーで第一回目の下塗りを行いました。

RSマルチシーラーは高い浸透性と密着性を持ち、特殊コーティング面にも良好に作用する下塗り材です。

外壁の下塗り2回目
続いて関西ペイント RSマイクロサーフ(微弾性フィラー)2回目の下塗りとして塗布します。

微弾性フィラーは表面の微細な凹凸やひび割れを埋め、下地と上塗りのなめらかな中間層を形成します。

微弾性があるため、下地の軽微な動きにも追従しやすく、ひび割れの再発を抑制する効果が期待できます。

これにより中塗り・上塗りでの仕上がりがより美しく、また長期にわたって均一な塗膜性能を維持できる仕様となります。
南大阪ペイントセンターでは各工程ごとに塗布量・乾燥時間を厳守し、職人の目で品質を確認しながら進めています。

外壁の中塗り(KP-221)外壁の上塗り(KP-221)
2回の下塗りを終えたあと、いよいよ中塗り・上塗りの工程へ進みます。

ベースカラーには関西ペイント RSプラチナMUKIを採用しました。

RSプラチナMUKIは紫外線や熱に非常に強い無機成分と、柔軟性を兼ね備えた有機成分を融合したハイグレード塗料で、一般的なフッ素塗料を超える超高耐候性・超低汚染性を誇ります。

塗装は熟練職人がローラーで一面ずつ丁寧に仕上げていきます。
使用カラーはKP-221(アイボリー系)です。
明るく清潔感がありながらも上品な印象を与える色味で、建物全体のベースカラーとして採用しました。

ツヤや発色を最大限に引き出すため、塗膜の厚みを均一に整え、
どの角度から見ても美しい仕上がりになるように塗り重ねています。

外壁塗装完了(KP-221)
ベースカラー部分の塗装が完了しました!

アイボリー系のやわらかな色合いが、DCウォール特有の立体的なデザインをより一層引き立てています。

もともと施工されていたオイスターホワイトF(白系)の雰囲気を活かしつつ、より高級感と温かみを感じられる仕上がりとなりました。

RSプラチナMUKIは親水性塗膜のため、雨水が汚れを自然に洗い流してくれるセルフクリーニング機能を備えています。
これにより、長期間美しい外観を保つことができます。

外壁の中塗り(15-40B)外壁の上塗り(15-40B)
続いて外壁のアクセント部分にあたる色分け箇所を塗装します。

使用するのは同じく関西ペイント RSプラチナMUKIの15-40B(ブラウン系)のお色です。

元々のDCウォールのメロウグレーF(グレー系)の落ち着いた印象を引き継ぎつつ、今回の塗り替えでは温かみと高級感のあるブラウン系に変更することでより上質で統一感のある外観を目指しました。

ローラー塗装で塗膜をしっかり重ね、ムラのない美しい艶感を実現しています。

外壁塗装完了(15-40B)
アクセント部分の塗装が完了しました!

屋根もブラウン系で塗り替え予定のため、完成後は外壁と屋根の色調が自然に馴染み、統一感と高級感を両立した外観へ仕上がる予定です。

シャッターボックスの塗装
外壁塗装と並行して、付帯部であるシャッターボックスの塗装も行いました。

シャッターボックスの塗装工程
塗装前にケレン作業で旧塗膜を丁寧に除去し、塗料の密着を高めてから施工します。

使用塗料はアレスダイナミックMUKIマイルドです。
無機成分を含む高耐候型の弱溶剤塗料で、金属との密着性に優れ、長期間にわたりサビを防ぎます。

中塗り・上塗りの2工程で塗膜をしっかり形成し、光沢のある美しい仕上がりとともに、耐候性・防錆性・美観性を兼ね備えた仕上がりに。

シャッターボックスの塗装完了
塗装後のシャッターボックスの様子です!

細部まで手を抜かず、長く安心してお住まいいただけるように、一つひとつの工程を丁寧に仕上げています。

塗装後の軒樋
塗装を終えた軒樋は、外壁カラーに合わせて既存のお色に近い色味で美しく仕上げました。
艶やかな光沢が新築時のような印象を取り戻し、建物全体の統一感がぐっと高まりました。

塗装後の軒天
軒天も丁寧に塗装を行い、すっきりと清潔感のある仕上がりに。

外壁や付帯部とのバランスを考え、落ち着いた色調で上品に整えています。

塗装後の付帯部
外壁・屋根だけでなく、雨樋や細部の付帯部もすべて塗装しました。

細部を丁寧に仕上げることで、建物全体の完成度が格段に高まります。

塗装後の表札
玄関まわりも塗装を行い、まるで新築のような明るい印象に生まれ変わりました。

塗装後の玄関廻り
お家の顔である玄関が美しくなると、毎日の帰宅がより楽しみになりますね。

塗装後の大和ハウスの全景
外壁塗装・屋根塗装・ベランダ防水工事のすべてが無事完工いたしました!

仕上がりの確認も兼ねて、ドローンを使用し上空から建物全体を撮影します。
担当スタッフの森がドローンを操作しながら、外壁の艶・屋根の発色・塗装の均一性などを丁寧にチェックしています。

上空から見るとアイボリーとブラウンのツートンカラーが調和し、落ち着きと高級感が見事に両立した美しい仕上がりになりました。
外壁と屋根、そして付帯部すべてが統一感をもって仕上がっていることがよく分かります。

大和ハウス特有の仕様にもしっかり対応しつつ、お客様の理想のデザインと機能性を両立できた今回の施工。
スタッフ一同、仕上がりに自信をもってお引き渡しさせていただきました。

4.【完工】奈良県橿原市の大和ハウスの外壁塗装工事完工

奈良県橿原市の外壁塗装後の大和ハウス(DCウォール)
この度は数ある業者の中から、南大阪ペイントセンターに大切なお住まいの外壁塗装・屋根塗装・防水工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました!

私たちは「工事が終わったらお付き合いも終わり」ではなく、施工完了後こそ本当のお付き合いの始まりだと考えております。
工事後のアフターフォロー体制も整えておりますので、気になる点やご不安なことがございましたら、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

大和ハウスの外壁塗装は難付着サイディングへの知識、ガスケット目地の施工などなど、すべてに正確な対応力と経験値が必要です。

南大阪ペイントセンターには大和ハウスに精通したスタッフや、元ハウスメーカー出身の職人が在籍しておりますのでメーカー仕様の建物でも安心してお任せいただけます。

これからもお住まいが長く美しく、安心して暮らせる空間であり続けるよう、誠心誠意サポートさせていただきます。
改めまして、この度のご縁に心より感謝申し上げます。

5.【他事例紹介】その他の大和ハウスの外壁塗装の事例

豊能郡豊能町で大和ハウスの外壁塗装(DCウォール)・塩ビシート防水

豊能郡豊能町で大和ハウスの外壁塗装(DCウォール)・塩ビシート防水

価格 209万円 工事期間 21日間
塗料名 関西ペイント RSダイヤモンドSI 水性シリコン多彩模様 塗料種別 吹付け多彩模様シリコン
面積 214m2 築年数 15年

価格 209万円
工事期間 21日間

大和郡山市の大和ハウス(DCウォール・ガスケット目地)へ外壁塗装

大和郡山市の大和ハウス(DCウォール・ガスケット目地)へ外壁塗装

価格 254万円 工事期間 17日間
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックMUKI 1液水性無機フッ素 塗料種別 超高耐久無機
面積 193m2 築年数 15年

価格 254万円
工事期間 17日間

阪南市にて大和ハウス(DCウォール)の外壁塗装・防水工事

阪南市にて大和ハウス(DCウォール)の外壁塗装・防水工事

価格 235万円 工事期間 25日間
塗料名 関西ペイント RSゴールドF2 水性2液超低汚染フッ素 塗料種別 超低汚染型フッ素
面積 231m2 築年数 15年

価格 235万円
工事期間 25日間

羽曳野市にて大和ハウスのDCウォールへ外壁塗装工事(4回塗り)

羽曳野市にて大和ハウスのDCウォールへ外壁塗装工事(4回塗り)

価格 227万円 工事期間 18日間
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックMUKI 1液水性無機フッ素 塗料種別 超低汚染型無機フッ素
面積 198m2 築年数 15年

工事期間 18日間 面積 198m2
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックMUKI 1液水性無機フッ素 塗料種別 超低汚染型無機フッ素
築年数 15年

大阪市住吉区で大和ハウスの外壁塗装(DLコートのサイディング)

大阪市住吉区で大和ハウスの外壁塗装(DLコートのサイディング)

価格 231万円 工事期間 18日間
塗料名 プレマテックス ウルトラGゼロコート 塗料種別 水性艶消し無機
面積 185m2 築年数 24年

工事期間 18日間 面積 185m2
塗料名 プレマテックス ウルトラGゼロコート 塗料種別 水性艶消し無機
築年数 24年

奈良県生駒市にて大和ハウスの外壁塗装

奈良県生駒市にて大和ハウスの外壁塗装

価格 137万円 工事期間 22日間
塗料名 関西ペイント RSシルバーグロスSI 水性ラジカルシリコン 塗料種別 ラジカルシリコン
面積 181m2 築年数 18年

工事期間 22日間 面積 181m2
塗料名 関西ペイント RSシルバーグロスSI 水性ラジカルシリコン 塗料種別 ラジカルシリコン
築年数 18年

岸和田市の大和ハウスへ外壁塗装(難付着サイディングへの塗装)

岸和田市の大和ハウスへ外壁塗装(難付着サイディングへの塗装)

価格 160万円 工事期間 21日間
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックMUKI 1液水性無機フッ素 塗料種別 超低汚染型無機フッ素
面積 158m2 築年数 15年

工事期間 21日間 面積 158m2
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックMUKI 1液水性無機フッ素 塗料種別 超低汚染型無機フッ素
築年数 15年

羽曳野市で大和ハウス施工住宅へ外壁塗装とベランダ防水工事

羽曳野市で大和ハウス施工住宅へ外壁塗装とベランダ防水工事

価格 157万円 工事期間 18日間
塗料名 アステックペイント 超低汚染リファイン1000SI-R 塗料種別 超低汚染型シリコン
面積 195m2 築年数 23年

工事期間 18日間 面積 195m2
塗料名 アステックペイント 超低汚染リファイン1000SI-R 塗料種別 超低汚染型シリコン
築年数 23年

大阪市住吉区の大和ハウス施工の戸建て住宅に外壁リフォーム

大阪市住吉区の大和ハウス施工の戸建て住宅に外壁リフォーム

価格 180万円 工事期間 22日間
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックTOP 塗料種別 ラジカルシリコン
面積 247m2 築年数 20年

工事期間 22日間 面積 247m2
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックTOP 塗料種別 ラジカルシリコン
築年数 20年

藤井寺市 大和ハウスALC外壁塗装 参考価格や工程について

藤井寺市 大和ハウスALC外壁塗装 参考価格や工程について

価格 102万円 工事期間 10日間
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックMUKI 塗料種別 超耐候低汚染型無機フッ素
面積 231m2 築年数 20年

工事期間 10日間 面積 231m2
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックMUKI 塗料種別 超耐候低汚染型無機フッ素
築年数 20年

堺市 屋上に水溜まり、雨漏りしていた大和ハウスの賃貸物件

堺市 屋上に水溜まり、雨漏りしていた大和ハウスの賃貸物件

価格 600万円 工事期間 35日間
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックトップ 塗料種別 ラジカルシリコン塗料
面積 660m2 築年数 20年

工事期間 35日間 面積 660m2
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックトップ 塗料種別 ラジカルシリコン塗料
築年数 20年

この現場に関するブログ

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する