阪南市にて大和ハウス(DCウォール)の外壁塗装・防水工事

外壁塗装・コーキング打ち替え・塩ビシート防水
阪南市
Before
施工前
After
施工後
施工地 阪南市 築年数 15年
価格 235万円 工事期間 25日間
塗料名 関西ペイント RSゴールドF2 水性2液超低汚染フッ素 塗料種別 超低汚染型フッ素
面積 231m2 カラー ベース:KP-121(7分艶)アクセント:KP-185(7分艶)
塗料名 塗料種別
面積 m2 カラー
築年数 15年 工事期間 25日間
塗料名 関西ペイント RSゴールドF2 水性2液超低汚染フッ素 塗料種別 超低汚染型フッ素
面積 231m2 カラー ベース:KP-121(7分艶)アクセント:KP-185(7分艶)
塗料名 塗料種別
面積 m2 カラー

✓ご依頼までの背景
阪南市にお住まいのお客様より、大和ハウスのジーヴォ(築15年)の外壁塗装と防水工事のご依頼をいただきました。
きっかけは大和ハウスの15年点検で提案された防水保証延長工事が500万円近くと高額だったため、適正価格で安心して任せられる業者を探されていたことです。

外壁材には大和ハウスの標準仕様DCウォールが採用されており、表面には無機系塗料が施されていたため一見大きな劣化は見られませんでした。
しかし目地のコーキングは複数のひび割れが確認でき劣化が進行していました。
DCウォールは特殊なコーティングがされているため通常の塗料では密着不良が起こる恐れがありますが、南大阪ペイントセンターではDCウォール対応の下塗り塗料を用いた適切な施工が可能です。

今回は建物全体のコーキング工事と、通常の3回塗りに加えて補修効果に優れた下塗り材を使用した計4回塗り工法をご提案。
診断後には塗料のグレードごとに5つのプランをご提示し、劣化診断書や明細書を添えて説明いたしました。
実績の多さや担当者の対応・提案内容が決め手となり、工事のご成約となりました。

この度は南大阪ペイントセンターにご依頼をいただき誠にありがとうございました!

現地調査時のブログ阪南市で大和ハウス(ジーヴォ)の外壁・防水・屋根工事のお見積もり
屋根カバー工法の事例阪南市で大和ハウスのグリシェイドグラッサに屋根カバー工法を実施
営業担当:森

営業担当:森

✓ご依頼までの背景

阪南市にお住まいのお客様より、大和ハウスのジーヴォ(築15年)の外壁塗装と防水工事のご依頼をいただきました。
きっかけは大和ハウスの15年点検で提案された防水保証延長工事が500万円近くと高額だったため、適正価格で安心して任せられる業者を探されていたことです。

外壁材には大和ハウスの標準仕様DCウォールが採用されており、表面には無機系塗料が施されていたため一見大きな劣化は見られませんでした。
しかし目地のコーキングは複数のひび割れが確認でき劣化が進行していました。
DCウォールは特殊なコーティングがされているため通常の塗料では密着不良が起こる恐れがありますが、南大阪ペイントセンターではDCウォール対応の下塗り塗料を用いた適切な施工が可能です。

今回は建物全体のコーキング工事と、通常の3回塗りに加えて補修効果に優れた下塗り材を使用した計4回塗り工法をご提案。
診断後には塗料のグレードごとに5つのプランをご提示し、劣化診断書や明細書を添えて説明いたしました。
実績の多さや担当者の対応・提案内容が決め手となり、工事のご成約となりました。

この度は南大阪ペイントセンターにご依頼をいただき誠にありがとうございました!

現地調査時のブログ阪南市で大和ハウス(ジーヴォ)の外壁・防水・屋根工事のお見積もり
屋根カバー工法の事例阪南市で大和ハウスのグリシェイドグラッサに屋根カバー工法を実施

上記施工価格は足場工事・外壁塗装・コーキング工事・付帯塗装・防水工事・共通工事などの金額を掲載しています。(税抜き金額)
屋根カバー工法858,835円(税抜き)は別途です。
 
阪南市の皆さま、こんにちは!

外壁塗装専門店 南大阪ペイントセンターのマナベと申します。

阪南市で大和ハウスのジーヴォに外壁塗装を実施した内容を紹介いたします。

▼阪南市の外壁塗装なら南大阪ペイントセンターへおまかせ下さい!▼
阪南市の外壁塗装なら南大阪ペイントセンターへ依頼すべき7つの理由

▼大和ハウスの外壁塗装についてはこちらの記事で網羅的に解説をしています▼
大和ハウスの外壁塗装でポイントは6つ!費用も理解し満足な仕上がり

外壁塗装をハウスメーカーで建てたお家の方へ

阪南市の大和ハウス(DCウォール)の外壁塗装前後比較

まずは建物全体のビフォーアフターのお写真を紹介いたします!

阪南市の外壁塗装前のの大和ハウス 阪南市の外壁塗装後の大和ハウス
外壁塗装前の大和ハウスの全景 外壁塗装後の大和ハウスの全景
外壁塗装前の大和ハウス 外壁塗装後の大和ハウス
外壁塗装前の大和ハウスの正面外壁 外壁塗装後の大和ハウスの正面外壁
外壁塗装前の大和ハウスのDCウォール 外壁塗装後の大和ハウスのDCウォール
汚れが目立つ塗装前のDCウォール 外壁塗装後にが汚れが改善されたDCウォール
外壁塗装前の軒天 外壁塗装後の軒天
外壁塗装前の塗膜の欠けたDCウォール 外壁塗装後の塗膜の欠けが改善されたDCウォール
外壁塗装前のDCウォール 外壁塗装後のDCウォール
外壁塗装前の樋とDCウォール 外壁塗装後の樋とDCウォール
外壁塗装前のサッシ廻り 外壁塗装後のサッシ廻り
外壁塗装前のツートンの目地 外壁塗装後のツートンの目地
外壁塗装前の割れた目地 外壁塗装後の割れが改善された目地
外壁塗装前の目地 外壁塗装後の目地
外壁塗装・防水工事前のベランダ 外壁塗装・防水工事後のベランダ
外壁塗装・防水工事・屋根工事前の大和ハウス 外壁塗装・防水工事・屋根工事後の大和ハウス

大和ハウスの15年点検で500万円近い見積もり提示がご相談のきっかけ

大和ハウス:ジーヴォ
今回のお問い合わせのきっかけは大和ハウスによる15年点検で提案された防水保証延長工事の見積もり金額が非常に高額だったことから、他社の見積もりも取って比較検討したいというご希望によるものでした。

南大阪ペイントセンターが過去に大和ハウスのお住まいの工事を多数手掛けていることや、施工事例をホームページでご覧いただいたことがきっかけとなり、お問い合わせをいただきました。

お住まいは大和ハウスのジーヴォシリーズで、屋根には彩色スレート(グリシェイドグラッサ)、外壁には高耐候性のDCウォール(XEコートM)が使用されている仕様でした。

今回、大和ハウスからは以下の3点の工事を提案されたそうです。

  • シーリングの打ち換え工事
  • 防水シートの増し貼り工事
  • 屋根副資材の再塗装および棟包み部分などのシーリング打ち換え

いずれも防水性の維持に関わる重要な工事内容ではありますが、提示された金額は約500万円近くと非常に高額でご不安を感じられたのも無理はありません。

大和ハウス:ジーヴォ
大和ハウスのジーヴォシリーズは高耐久の外壁材DCウォールや高性能の屋根材を採用した、長寿命を意識した住宅として知られています。

今回のお住まいも築15年とは思えないほど美観が保たれており、外観からはすぐに塗装が必要とは感じにくい印象です。

しかしどれだけ高耐久の素材であっても、経年によるコーキングの劣化や防水性能の低下は避けられません。
このあと外壁の素材やコーキングの状態、付帯部の細かい劣化状況まで丁寧に確認していきます。

外壁:DCウォール(XEコートM)
こちらの外壁はDCウォール(ダイナミックセラミックウォール)と呼ばれる外壁材です。
見た目は一般的な窯業系サイディングに近いですが、表面には特殊なコーティングが施されているため塗装を行う際には注意が必要です。

このように塗料が密着しにくい外壁材は、塗装業界では難付着サイディングと呼ばれています。

誤って通常の塗料を塗ってしまうと、数年で塗膜が剥がれてしまうなど施工不良の原因になることもあります。

DCウォールのような難付着サイディングに対しては、専用の下塗り材や適切な施工方法を選ぶことが不可欠です。

大和ハウスの仕様書
こちらの大和ハウスの仕様書の一部をお借りしました。

DCウォールの表面にはXEコートMと呼ばれる無機系の特殊塗膜が施されています。
このコーティングは非常に耐久性に優れていますが、その反面塗料が密着しにくいという特性があります。

通常のサイディング用シーラーを使用してしまうと、塗装後わずか1年足らずで塗膜が剥がれる危険性もあります。

こうした難付着サイディングには、専用に開発された下塗り塗料を使用することが必須です。
南大阪ペイントセンターではこのような選定の難しい外壁も、材質を正しく見極めたうえで最適な塗装プランをご提案させていただきます。

目地の割れたコーキング
外壁の目地には雨水や湿気の侵入を防ぐためにコーキングと呼ばれる防水材が充填されています。
今回の現地調査ではそのコーキングが黒く変色し、細かくひび割れている状態が確認できました。

見た目には分かりづらいこうした劣化こそ、雨水の侵入や下地の腐食につながるリスクがあるため早めの補修が重要です。

目地やサッシ廻りのコーキングを詳しく調査した結果、建物全体のコーキングの長さは約785mにも及ぶことが判明しました!

すべての目地についてはコーキングの打ち替えが必要であり、サッシ廻りや軒天廻りについては劣化の進行を防ぐためコーキングの増し打ちを提案させていただきました。

汚れが目立つDCウォール
特殊なコーティングが施されているDCウォールですが、築年数とともに塗膜は徐々に劣化し表面の保護機能が失われていきます。
そのため、写真のように汚れが目立つ状態になることがあります。

大和ハウスからは「今すぐの塗装は不要」とのご説明だったとのことですが、今回ご検討されているコーキングの全面打ち替え工事では足場の設置が必須です。
せっかく足場を設けるのであれば、この機会に外壁の再塗装もあわせて行うことで将来的な足場の設置コストを抑えられるメリットがあります。

ベランダのドローン点検
こちらはベランダの防水層の様子です。

大和ハウスからは塩ビシート防水の増し張り工事が提案されていましたが、当社でもドローンを使用して上空から状態を確認しました。

塩ビシート防水は専門的な知識と施工資格を必要とするため、対応できる業者が限られています。
そのため一般的な塗装業者がこの工法を提案することは非常に稀です。

南大阪ペイントセンターでは塩ビシート防水の実績も豊富にあり、建物の構造や劣化状況を踏まえた適切な提案をいたしますのでご安心ください!

お見積もり内容とお見積もり金額を以下にまとめました。
実際にお客様へお渡しする見積書や内訳明細書には㎡数や使用塗料など細かく明記しています。

劣化部位 ご提案 理由
外壁(DCウォール) 外壁塗装 塗膜の防水性低下
目地 コーキング撤去・打ち替え コーキングの劣化
サッシ・軒天廻り コーキング増し打ち コーキングの劣化
ベランダ(4か所) 塩ビシート防水 防水層の劣化
屋根(グリシェイドグラッサ) 屋根カバー工法 屋根材の割れ
付帯部(雨樋・シャッターボックス・小庇・軒天・破風板・玄関塀) 付帯塗装 美観の向上・防水性の維持のため

※使用する塗料のグレードによって1㎡あたりの単価が異なるので、お見積り金額も塗料によって変動します。
以下の金額は外壁塗装・塩ビシート防水(4か所)・屋根カバー工事などすべて含んだ金額です。

※スマートフォン・タブレットの方は右スクロールですべての見積書の内容をご覧いただけます。

プラン名 使用塗料 耐用年数 保証 小計
プランA 外壁:超高耐久無機プラン 20年 12年 ¥3,239,464
プランB 外壁:超低汚染型フッ素プラン 20年 12年 ¥3,216,364
プランC 外壁:超低汚染型シリコンプラン 13-16年 10年 ¥3,083,364
プランD 外壁:ラジカルシリコンプラン 13-16年 10年 ¥3,037,164
プランE 外壁:シリコンプラン 7-10年 5年 ¥3,014,064

お見積り内容や担当者の説明にもご納得いただき、今回はプランB:関西ペイント RSゴールドF2を使用した外壁塗装工事のご成約をいただきました。

KP-121の見本板KP-185の見本板
お色はメーカーから複数の見本板を取り寄せ、以下に決定しました!
既存のイメージを損なわない落ち着いた仕上がりです。

ベースカラー:KP-121
アクセントカラー:KP-185

▼外壁調査の内容をもっと詳しく知りたい方はこちら▼

大和ハウスのジーヴォ(DCウォール)の外壁塗装・防水工事の施工内容

コーキング工事

コーキング工事前の目地
ジーヴォに使用されている外壁材DCウォールは、難付着サイディングのひとつで、コーキングの量が多いのが特徴です。
まずは傷んだコーキングを新しく新設する工事から開始します!

コーキング撤去打ち替え工法の工程
まずは外壁目地からコーキングを取り除くところからスタート。
専用のカッターを使って丁寧に切り込みを入れ、古いコーキングをきれいに撤去していきます。

撤去後はコーキングの接着力を高めるために目地の奥までしっかりと清掃を行い、専用プライマーを丁寧に塗布。
下準備がしっかりできたところで、新しいコーキング材を空気が入らないように慎重に充填していきます。

コーキング打ち替え後の目地
コーキング打ち替え工事の完了です!

コーキング増し打ち後のサッシ廻りコーキング増し打ち後の天井廻り
サッシ廻りや天井の取り合いのコーキングも同様に打ち替えました。

南大阪ペイントセンターではコーキングのような専門性の高い工事は、国家資格を持つ専門の職人が担当します。
建物の耐久性を長く保つためにも、塗装職人とは分業制で対応しています。

外壁塗装前の全景
今回の住宅では目地だけで約613m、サッシまわりや軒天廻りなどを含めてトータルは約785mとなり、コーキング工事だけでも約62万円(税抜)の費用がかかりました。

高圧洗浄工事

外壁の高圧洗浄工事
コーキングが終わると、外壁塗装に向けて建物全体を高圧洗浄していきます。
ジーヴォのような高性能住宅では150kgf/cm²以上の圧力で洗浄を行うなど、ハウスメーカー独自の施工基準があるケースもありますが弊社はそういった基準にも対応可能です。

建物全体の高圧洗浄工事
塗装する箇所はもちろん、土間や窓ガラスといった塗装対象外の部分もすみずみまで洗浄いたします。

塗装工事

RSマルチシーラー
今回のDCウォールは無機系塗膜で覆われているため、下塗りにはRSマルチシーラーという難付着サイディング専用の下塗り材を使用します。

外壁の下塗り(RSマルチシーラー)
無機・有機どちらの面にも密着性があるため、DCウォールに適した下塗りです。

外壁の下塗り(RSマイクロサーフ)
続けて2回目の下塗りにはRSマイクロサーフを使用しました。
微弾性のある下塗り材で、細かなひび割れや欠けにに対応しながら仕上がりも美しく整えてくれます。

RSゴールドF中塗りKP-121
中塗り専用塗料である無機フッ素塗料のRSゴールドF中塗りを使用します。

外壁の中塗り(KP-121)
こちらは塗り色KP-121です。

RSゴールドF中塗りKP-185
アクセントカラーにはKP-185を使用しました。

RSゴールドFⅡKP-121RSゴールドFⅡKP-185
続けて、仕上げの上塗り塗料の出番です。
KP-121とKP-181で塗り分けます。

外壁の上塗り(KP-121)
KP-121の上塗りを行い…

外壁の上塗り(KP-185)
アクセントカラーであるKP-185で仕上げ…

外壁塗装完了(KP-185)外壁塗装完了(KP-121)
どちらのお色も外壁塗装完了です!

軒天の塗装
外壁塗装と同時進行で天井部分の軒天の塗装も実施しました。

軒天は防火性が高い素材のため、通常の塗料では密着しにくく、カチオン系の専用塗料を使用して塗装します。

シャッターボックスの塗装
シャッターボックスや雨樋といった付帯部分も塗装を行います。
シャッターボックスは錆止め効果のある下塗り塗料を塗布した上で、中塗り・上塗りの3工程で仕上げます。

シャッターボックスの塗装完了
塗装完了です!
大和ハウスをはじめとしたハウスメーカーの建物は、付帯部にも特殊な加工や仕様が使われているケースがあり、塗料の選定を誤ると不具合につながるケースもあります。

南大阪ペイントセンターではハウスメーカー住宅の施工実績が豊富な職人が対応していますので、安心してお任せください!

ベランダの塩ビシート防水

塩ビシート防水工事前のベランダ
塗装が完了してからベランダの防水工事を実施します。

塩ビシート防水工事の工程(ケレン~塩ビシート敷き込み)
ベランダには耐久性・防水性に優れた塩ビシート防水(絶縁工法)を採用しています。

下地の状態や既存防水層との相性を見極めたうえで、建物の構造に合った最適な防水仕様を選定いたしました。

塩ビシート防水は耐候性・メンテナンス性に優れ、トップコートによる定期的なメンテナンスが不要なのも特長のひとつです。

塩ビシート防水工事の工程(立ち上が営シート張り~コーキング打設)
また、塩ビシートの施工は専門性が高いため防水職人が丁寧に対応します。

南大阪ペイントセンターでは塗装工事と同様に、防水工事も専門職が一貫して担当することで、より品質の高い仕上がりを実現しています。

ベランダの塩ビシート防水完了
ベランダの塩ビシート防水が完了しました!

最終点検

外壁塗装完了
塗装が完了したら足場を解体する前に外壁や付帯部、細部の塗り残しや色ムラがないかを隅々までチェックします。

工事後の最終点検
塗装・防水工事がすべて完了し、いよいよ足場を解体する直前の全景です。
外壁・屋根・付帯部・ベランダ防水まですべての工程を終えた状態で、最終点検も無事にクリアしています!

塗装や防水は見た目だけでなく、お住まいの耐久性を維持するために欠かせないメンテナンスです。
足場が外れると、より一層その仕上がりが実感いただけるかと思います。

阪南市の大和ハウスの外壁塗装・防水工事完工

阪南市の外壁塗装後の大和ハウス
完工後の全景です!

完工後にお客様よりアンケートを頂戴しましたので、紹介いたします。

完工後のお客様の声

お客様の感想
Q.塗装をする前にどんなことで困っていましたか?

A.ハウスメーカー側からの不十分な説明
ハウスメーカーに提案された高額な費用

Q.いろんな業者さんがある中で、何が決め手となって私たちにご依頼くださいましたか?

A.ハウスメーカーの下請け実績が豊富なところに信頼しておまかせできるのではないかという安心感がありました。
営業の森さんのお人柄も決め手になりました。
非常に知識が豊富で、尋ねた質問にも全て納得のいく回答を頂けました。

Q.実際に仕事を終えて良かったことがあれば教えてください。

A.職人さんの丁寧な仕事ぶりのおかげで、とても満足のいく仕上がりになりました。
ハウスメーカーに依頼するよりも費用の面で安く納めることができました。

Q.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを頂戴出来ましたら幸いです。

A.
この度は、大変お世話になりありがとうございました。

見積もりをお願いした時の対応からとても丁寧で、気持ちの良い対応をして頂けました。

長年の施工実績があり、ハウスメーカーの工事も安心してお任せできる業者さんだという事を確信してお任せすることに決めました。
職人さんの仕事ぶりも非常に丁寧で、担当の森さんもこちらの要望にも誠実に答えてくださりとても満足しています。

心配事やお願いしたい事があれば気軽にラインで尋ねることができてとても良かったです。
保証もしっかりしているようですし、長いお付き合いになるかと思いますが、今後ともよろしくお願い致します。

この度は本当にありがとうございました。

この度は、大切なお住まいの外壁塗装をご依頼いただき、誠にありがとうございました。
嬉しいお言葉まで頂戴し、スタッフ一同大変励みになっております!

南大阪ペイントセンターでは施工後のアフターフォローも万全の体制で対応しておりますので、万が一気になる点などがございましたらどうぞお気軽にご連絡くださいませ。

今回のお住まいは大和ハウスの高性能住宅ジーヴォでしたが、ハウスメーカー住宅の塗装は通常の戸建てとは異なり専用の建材や特殊な塗膜への対応など専門的な知識と豊富な経験が求められます。

実際にメーカーの営業担当者が「メーカーでしか対応できません」と言われるほど、一般の塗装業者では難しいケースも少なくありません。
南大阪ペイントセンターではハウスメーカー特有の仕様にも対応できるノウハウを蓄積しており、安心してお任せいただけます。

今後もお客様の大切なお住まいを長く、美しく保つために、末永くサポートさせていただきます。
何かご不明な点がございましたら、いつでもご相談ください!

大和ハウスの外壁塗装のその他の事例

羽曳野市にて大和ハウスのDCウォールへ外壁塗装工事(4回塗り)

羽曳野市にて大和ハウスのDCウォールへ外壁塗装工事(4回塗り)

価格 227万円 工事期間 18日間
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックMUKI 1液水性無機フッ素 塗料種別 超低汚染型無機フッ素
面積 198m2 築年数 15年

工事期間 18日間 面積 198m2
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックMUKI 1液水性無機フッ素 塗料種別 超低汚染型無機フッ素
築年数 15年

大阪市住吉区で大和ハウスの外壁塗装(DLコートのサイディング)

大阪市住吉区で大和ハウスの外壁塗装(DLコートのサイディング)

価格 231万円 工事期間 18日間
塗料名 プレマテックス ウルトラGゼロコート 塗料種別 水性艶消し無機
面積 185m2 築年数 24年

工事期間 18日間 面積 185m2
塗料名 プレマテックス ウルトラGゼロコート 塗料種別 水性艶消し無機
築年数 24年

奈良県生駒市にて大和ハウスの外壁塗装

奈良県生駒市にて大和ハウスの外壁塗装

価格 137万円 工事期間 22日間
塗料名 関西ペイント RSシルバーグロスSI 水性ラジカルシリコン 塗料種別 ラジカルシリコン
面積 181m2 築年数 18年

工事期間 22日間 面積 181m2
塗料名 関西ペイント RSシルバーグロスSI 水性ラジカルシリコン 塗料種別 ラジカルシリコン
築年数 18年

岸和田市の大和ハウスへ外壁塗装(難付着サイディングへの塗装)

岸和田市の大和ハウスへ外壁塗装(難付着サイディングへの塗装)

価格 160万円 工事期間 21日間
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックMUKI 1液水性無機フッ素 塗料種別 超低汚染型無機フッ素
面積 158m2 築年数 15年

工事期間 21日間 面積 158m2
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックMUKI 1液水性無機フッ素 塗料種別 超低汚染型無機フッ素
築年数 15年

羽曳野市で大和ハウス施工住宅へ外壁塗装とベランダ防水工事

羽曳野市で大和ハウス施工住宅へ外壁塗装とベランダ防水工事

価格 157万円 工事期間 18日間
塗料名 アステックペイント 超低汚染リファイン1000SI-R 塗料種別 超低汚染型シリコン
面積 195m2 築年数 23年

工事期間 18日間 面積 195m2
塗料名 アステックペイント 超低汚染リファイン1000SI-R 塗料種別 超低汚染型シリコン
築年数 23年

大阪市住吉区の大和ハウス施工の戸建て住宅に外壁リフォーム

大阪市住吉区の大和ハウス施工の戸建て住宅に外壁リフォーム

価格 180万円 工事期間 22日間
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックTOP 塗料種別 ラジカルシリコン
面積 247m2 築年数 20年

工事期間 22日間 面積 247m2
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックTOP 塗料種別 ラジカルシリコン
築年数 20年

藤井寺市 大和ハウスALC外壁塗装 参考価格や工程について

藤井寺市 大和ハウスALC外壁塗装 参考価格や工程について

価格 102万円 工事期間 10日間
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックMUKI 塗料種別 超耐候低汚染型無機フッ素
面積 231m2 築年数 20年

工事期間 10日間 面積 231m2
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックMUKI 塗料種別 超耐候低汚染型無機フッ素
築年数 20年

堺市 屋上に水溜まり、雨漏りしていた大和ハウスの賃貸物件

堺市 屋上に水溜まり、雨漏りしていた大和ハウスの賃貸物件

価格 600万円 工事期間 35日間
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックトップ 塗料種別 ラジカルシリコン塗料
面積 660m2 築年数 20年

工事期間 35日間 面積 660m2
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックトップ 塗料種別 ラジカルシリコン塗料
築年数 20年

この現場に関するお客様の声

この現場に関するブログ

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する